2013.05.10
麻ひもミニバッグ、ミニ過ぎた (+_+)
先日編み始めた麻ひものミニバッグ、編み上がりました
ところが・・・
編み上がりのサイズは、バッチリ長財布と携帯とミニタオルが入る
希望のサイズだったのですが、夏にガンガン使うことを考えて水通しをしたところ・・・
思いっきり縮んで、長財布は入るけど取り出せないほどパツパツのサイズに
なってしまいました
潰して測って、横24cm、縦20cm(持ち手含まず)です。
でも、この模様とデザイン、そして麻ひもの質感がとても気に入ったので、
早速リベンジでもう1つ編み始めました

楕円底の細編みを2段増やして、模様を2つ増やしています
右手親指と腕と肩が痛むけど、休み休み頑張るぞー
ところでこの模様・・・

長編み5目のオーソドックスな「松編み」にするつもりで始めたのですが、
麻ひもが編みにくかったので真ん中を鎖編みにしました。
この場合も「松編み」と呼んでいいのでしょうか~

どなたか分かる方、教えていただけると嬉しいです
らってくんの今日の1枚


開いちゃいました~

今日は暖かいものね~、放熱しなきゃね
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ


ところが・・・
編み上がりのサイズは、バッチリ長財布と携帯とミニタオルが入る
希望のサイズだったのですが、夏にガンガン使うことを考えて水通しをしたところ・・・
思いっきり縮んで、長財布は入るけど取り出せないほどパツパツのサイズに
なってしまいました

潰して測って、横24cm、縦20cm(持ち手含まず)です。
でも、この模様とデザイン、そして麻ひもの質感がとても気に入ったので、
早速リベンジでもう1つ編み始めました


楕円底の細編みを2段増やして、模様を2つ増やしています

右手親指と腕と肩が痛むけど、休み休み頑張るぞー

ところでこの模様・・・

長編み5目のオーソドックスな「松編み」にするつもりで始めたのですが、
麻ひもが編みにくかったので真ん中を鎖編みにしました。
この場合も「松編み」と呼んでいいのでしょうか~


どなたか分かる方、教えていただけると嬉しいです

らってくんの今日の1枚



開いちゃいました~


今日は暖かいものね~、放熱しなきゃね

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
みつ^^
ご訪問&コメントありがとうございます!
そうですね! シェル編みという呼び方があることをすっかり忘れてました。
「shell crochet」を検索してみると、日本で「松編み」と呼んでいる模様もヒットしました。
「松編み」という呼び方は、日本だけなんでしょうかね・・・?
ちなみに、「松編み」は「pine crochet」かな?と思い検索してみましたが、パイナップルや松ぼっくりしかヒットしませんでした(^_^;)
「松編み」の定義は分からずじまいですけど、1目に最低5~7本入れるのがそうなのかな?と思いました。
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
そうですね! シェル編みという呼び方があることをすっかり忘れてました。
「shell crochet」を検索してみると、日本で「松編み」と呼んでいる模様もヒットしました。
「松編み」という呼び方は、日本だけなんでしょうかね・・・?
ちなみに、「松編み」は「pine crochet」かな?と思い検索してみましたが、パイナップルや松ぼっくりしかヒットしませんでした(^_^;)
「松編み」の定義は分からずじまいですけど、1目に最低5~7本入れるのがそうなのかな?と思いました。
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
hiromi
はじめまして、姉にシュシュを作るだけのはずが、編み物にどっぷりハマったhiroです(笑) 松編み模様素敵ですね、パイナップルも好きです! 編まれていらっしゃる模様は、シェル編みというもので、でき上りが貝がらに似ているからだそうですよ!
2013/05/11 Sat 01:13 URL [ Edit ]
| Home |