2014.02.06
【CAL】 完成しました ヽ(^o^)丿
【CAL】のブランケット、ついに完成しました


7×5枚つないで、縁編みを含めて 約142cm×103cm、重さ約830gの
大判ブランケットになりました
使用糸はBig Donutのミルク(白)とショコラ(グレージュ)。
かぎ針は8号を使いました。
編みかけをほどいて使ったので、使用量は正確には分からないのですが、
70g玉をミルク7玉弱、ショコラを6玉弱使ったと思います。

悩みに悩んだ縁編みは、ネット編みをグレージュで1段編んだ後、
白で細編みを1段編み、さらに裏側から細編みとピコット編みを1段編みました。
白いピコットはシンプル好きの私のイメージではないのですが、
ちょっぴり娘達の好みを入れてみました
行き当たりばったりで1~2段目を編んでしまったので、
角の目数が良くなかったみたい・・・
角がちょっと尖ってしまいました

でもこうして使う分には気にならないので、良しとします
うちのちっこいソファーにピッタリ

ネット編みで柔らかくつないだお陰か、椅子に掛けてもいい感じ♪
(無理矢理載せられた)らってくんとのカラーコントラストも、まぁいい感じ♪
大満足です
さぁ~て。。。
ついに【CAL】のブランケットが完成してしまいました。。。
完成して嬉しい!という気持ちがもちろん大きいですが、
終わっちゃったんだ・・・と思うと、なんだか寂しい気持ちでいっぱいです
今までモチーフつなぎは根性なしの私には無理!と思っていました。
とくにブランケットのような大物は、憧ればかりでなかなか
挑戦できずにいました。
今回、Rickyさんがこの【CAL】を企画してくださったお陰で、
一人ではとても挑戦できなかったことができました。
本当に感謝しています
参加者の方のブログを訪ねたり、私のブログにも見に来ていただいたりして、
同じものをたくさんの方と作ることにより、刺激を受けながら
進められたお陰だと思います。
今回の雪の結晶はシンプルなデザインながら、糸や色やつなぎ方によって
全然違う素敵なブランケットになることも学びました。
そこがモチーフつなぎの奥の深さなんだと思います
私は編み上がってしまいましたが、これからもRickyさんのブログや
他の参加者の皆さんの作品を見て回るのを楽しみにしています
ありがとうございました
今日のらってくん

私がインフル娘ばっかり構うので、ちょっとイジケ気味のらってくん。
可哀相なので、特別に毛糸で遊んであげました
(普段は、毛糸は危ないので遊ばせません
)

お~! 真剣な顔が可愛いね~

ジャンプ!!
・・・でもやっぱり、うちのカメラじゃ動いてるところは撮れません
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ



7×5枚つないで、縁編みを含めて 約142cm×103cm、重さ約830gの
大判ブランケットになりました

使用糸はBig Donutのミルク(白)とショコラ(グレージュ)。
かぎ針は8号を使いました。
編みかけをほどいて使ったので、使用量は正確には分からないのですが、
70g玉をミルク7玉弱、ショコラを6玉弱使ったと思います。

悩みに悩んだ縁編みは、ネット編みをグレージュで1段編んだ後、
白で細編みを1段編み、さらに裏側から細編みとピコット編みを1段編みました。
白いピコットはシンプル好きの私のイメージではないのですが、
ちょっぴり娘達の好みを入れてみました

行き当たりばったりで1~2段目を編んでしまったので、
角の目数が良くなかったみたい・・・
角がちょっと尖ってしまいました


でもこうして使う分には気にならないので、良しとします

うちのちっこいソファーにピッタリ


ネット編みで柔らかくつないだお陰か、椅子に掛けてもいい感じ♪
(無理矢理載せられた)らってくんとのカラーコントラストも、まぁいい感じ♪
大満足です

さぁ~て。。。
ついに【CAL】のブランケットが完成してしまいました。。。
完成して嬉しい!という気持ちがもちろん大きいですが、
終わっちゃったんだ・・・と思うと、なんだか寂しい気持ちでいっぱいです

今までモチーフつなぎは根性なしの私には無理!と思っていました。
とくにブランケットのような大物は、憧ればかりでなかなか
挑戦できずにいました。
今回、Rickyさんがこの【CAL】を企画してくださったお陰で、
一人ではとても挑戦できなかったことができました。
本当に感謝しています

参加者の方のブログを訪ねたり、私のブログにも見に来ていただいたりして、
同じものをたくさんの方と作ることにより、刺激を受けながら
進められたお陰だと思います。
今回の雪の結晶はシンプルなデザインながら、糸や色やつなぎ方によって
全然違う素敵なブランケットになることも学びました。
そこがモチーフつなぎの奥の深さなんだと思います

私は編み上がってしまいましたが、これからもRickyさんのブログや
他の参加者の皆さんの作品を見て回るのを楽しみにしています

ありがとうございました

今日のらってくん


私がインフル娘ばっかり構うので、ちょっとイジケ気味のらってくん。
可哀相なので、特別に毛糸で遊んであげました

(普段は、毛糸は危ないので遊ばせません


お~! 真剣な顔が可愛いね~


ジャンプ!!
・・・でもやっぱり、うちのカメラじゃ動いてるところは撮れません

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
2014.02.02
【CAL】 つないでます♪










【CAL】 現在35枚、つないでます♪










【CAL】の途中経過報告です

一昨日のブログ更新からあまり編む時間が取れなかったので
あまり進んでませんが・・・ 少しずつつないでます♪

今、26枚目をつなぎ終わりました。
1枚飛び出した、中途半端な写真ですみません~

柔らかい仕上がりにしたかったので、モチーフの周りに
ネット編みのような感じで縁編みをし、編みながらつないでいます。
つなぐのに、思ったより糸を消費しそうなので、グレージュの糸の残量が
寂しくなってきました。
ブランケットの一番外側の縁編みは、白い糸ですることになりそうです。
上の方、怪しげな試し編みが見えてますね~


少しアップで

ネット編みはきつめに編んでいるので、それほどモチーフの間は
開いていないと思います。
グレージュと白の割合もいい感じになったんじゃないかな~♪
参考までに・・・

↑ こんな感じで「ネット編み」を一段、モチーフの周りに編みつけます。
2枚目からは同じようにネット編みを編みながら、真ん中の鎖でつなぎます。
4枚合わさるところの編み方に自信がなかったので、こちらを参考にしました。
→ YouTube動画: 毛糸ピエロさんの「モチーフのつなぎ方」
編みながらつなぐ方法についても説明されているので、ご興味ある方はどうぞ

あとは全体の縁編みが悩みどころです~

もう少しで編み上がってしまうのはちょっと寂しくもありますが、
最後までじっくり悩みながら楽しみたいと思います


今日のらってくん


このポーズ、前にもあったと思いますが・・・

このたるんたるんのお腹・・・
信じられないくらい柔らかいんです

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.01.29
【CAL】 モチーフ、35枚揃いました ヽ(^o^)丿


正確に言いますと、内容を書き換えて上書き保存してしまいましたので、
いただいたコメント等は残っていました。
記憶と写真を頼りになんとか同じような記事を書きましたが・・・
やはり、その時の気持ちに戻ることは難しく、完全復元とはいきませんでした

コメントをいただいたり、記事にリンクを貼っていただいていたのに、
本当にごめんなさい

以後、上書き保存には気を付けます













【CAL】モチーフ枚数: 35枚 ・・・ 目標達成!!












目標枚数の35枚が揃いました


一辺18cm超えの特大モチーフなので、5×7でも迫力満点です

Rickyさん や ちゃなまめ屋の凛さん のブログで
スチームアイロンかけの重要性を学んだので、つなぎ始める前に
スチームアイロンをかけてみました。
形がビッシリ揃って気持ちいいです

積み重ねてみると、こんな・・・

古新聞のようです

今回初めて、ピン打ちのようなことをしてスチームアイロンかけ、
頑張りました! (1時間半以上かかりました

といっても、超略式ですが・・・

アイロン台が焦げててお恥ずかしい

まず工作用紙で18cm角の正方形の型紙を作り、その上にモチーフの裏側を上にして
型紙に合わせて待ち針で留めました。
そして、アイロンのスチームをモチーフに触れるギリギリまで近づけて当てました。
ビフォー・アフター ↓

アフター・ビフォーになってますが・・・
こんなに変わるものなんですね!!
ビシッと形が揃うだけでなく、アクリル感が高くて硬かった手触りが
ぐんと柔らかい手触りになりました

出来上がったモチーフを床に並べて眺めながら、
つなぎ方はどうしようか・・・
つなぐ糸は白にしようかグレージュにしようか・・・
と悩んでいると・・・

また邪魔する

こたつで寝ていたはずのらってくんがちょこんと乗っかりました

でもこの写真を見て思い出したんです。
実は私、このブランケットはらってくんのために作ろうと思っていたのです。
予定より大きくなったので、ほんとにらってくん用にするかは分かりませんが・・・
らってくんの写真を撮るのに、いつもコントラストが上がらなくて苦労している私。
当初のイメージはグレージュがメインのシックなイメージだったはず。
最近、【CAL】メンバーのカラフルで素敵な色合いに憧れてすっかり忘れていましたが、
初心を思い出すことができました。
グレージュでつなぎます

ちょうどアップされていた、Rickyさんの 「Stick to yourself」 の言葉にも
後押しされました。
使うのは自分なんですものね

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.01.27
【CAL】 番外編! ☆みたいなコースター












【CAL】参加中! 現時点のモチーフ枚数: 29枚












今朝ブログ村を覗いたら・・・
あみあみふれんずのあっこさんが、雪の結晶モチーフの背景を変えて
可愛らしいお星さまを編まれていました

まだご覧になってない方はこちらからどうぞ → コチラ
あっこさん曰く、「全部をコーナーにしたらどうなるのかなぁと、
誰もが思うような誘惑に駆られてしまったのです・・・」と。
実は私も、昨日全く同じ衝動に駆られてしまい、お星さま形を編んでいたのでした


じゃん!!
最近アフリカンフラワーやテトラポーチでよく使っている
モンナンジュで5号針で編んでみました。
コースターにいいかも!?というサイズになったので、
調子に乗って縁編みの色を変えて5枚も編んでしまいました


角のところは、長・鎖・長・鎖・長・鎖・長編み、
凹んでるところは長編みを3目一度です。
縁編みの色を変えたらこれだけでも結構可愛くなりました

あっこさんのは更に飾り編みを一周編まれていて、もっとラブリーなんですよ


直径は長いところで13.5cm。
マグカップにも太めのグラスにも使いやすそうなサイズです。
ちょうどコースターを新調したかったので、早速使ってます♪
正直言いまして私は・・・
雪の結晶部分を編むのはすごく楽しいんだけど、背景は若干テンション下がるんです

ギザギザが出るように手加減に気を遣ったり、中長編みに移る場所を
間違えたりするからだと思いますが・・・
そんなときの気分転換に、星形、お勧めです

そもそも何故モンナンジュで編んでみたのか・・・と言うと、
Big Donutで編んでいる本番のモチーフはとにかく大きくて、
他の方の小さくて(と言っても一般的なものより大きめとは思いますが)
可愛らしいニュアンスのが羨ましくなってきてしまいまして、
試しに1つ小さめのを編んでみたのです。

モンナンジュの方は一辺12.5cm、Big Donutの方は一辺18cm。
小さめモチーフはやっぱり可愛らしいですね

でも、これで小さめモチーフやカラフルモチーフを編みたい!
という願望は満たされたので、一気にあと6枚、編みたいと思います

あれ? モンナンジュでちょうど6枚編んだので・・・
この寄り道がなければ目標枚数に達してたんですね~、あはは

今日のらってくん


今朝は、今日がお休みの日と勘違いしてたみたいです。
パパや娘達が次々に出かけて行ってしまい、しばらく娘が放り投げて行った
図工の教科書の上でいじけてました


らってくん、皆が出社・登校の日は起きてきたパパに、
皆がお休みの日は娘②に、スリスリ&お腹見せゴロゴロするって
決めてるみたいなんです。
でも今朝は先に起きてきたパパにスリスリ&ゴロゴロしなかったので・・・
お休みだと思ってたとバレちゃうんです

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.01.25
【CAL】 27枚! 繋ぎ方を検討中。。。












【CAL】参加中! 現時点のモチーフ枚数: 27枚












【CAL】の途中経過報告です

極太糸、8号針で参加中の私・・・
多分参加者の中で一番大きなモチーフでしょう

現在27枚ですが、25枚並べただけでかなりの迫力です


写真を撮り始めたら、いきなりらってくんがフレームイン!

私が椅子に上って試行錯誤してたので、気になったんでしょうかね~


普段カメラ好きじゃないくせに、こんなときだけ入ってくるんだから・・・
私が毛糸と戯れていると、ちょっとヤキモチ焼くみたいです

以前立てた計画では目標枚数を30枚としたのですが、
縁編み用の糸を追加購入するついでに少し多めに糸を買ったので、
あと5枚増やして5×7枚の35枚にサイズアップしようと思ってます

あと8枚・・・
そろそろつなぎ方や縁編みも考えとかないとなぁ・・・と、
試しにつないでみました。 (上の写真の左下2枚、つないでます。)

モチーフ自体が、大きくて厚めでアクリル混なので硬めで・・・
初めは巻きかがりでシンプルにつなげるつもりだったのですが、
それだとタイルを敷き詰めたように硬くなってしまいそうだったので、
細編みと鎖編み一段で、編みながらつないでいくことにしました

少~しでも柔らかい感じになればいいなと思います♪
問題は糸の色・・・
グレージュで編むとシックな印象だけど、白で編むとガラッと
イメージが変わって可愛い印象になりました。
娘②は断然「白がいい!」と言うのですが、私の初めのイメージとは違うので・・・
どちらにするか、すごく悩んでます


そういえばまだ書いてなかったですが、Crochet with Rickyさんのところで
参加者の皆さんの最初の1枚のアルバムが見られます! → コチラ
文中、「雪の結晶モチーフ 最初の一枚」をクリックしてください

すごく素敵な色合いで編まれている方がたくさんいらっしゃって、
地味な色で編んでいる私はついつい羨ましくなってしまいます

ほんと皆さん、素晴らしいセンスをお持ちです

アルバム、まだ見てない方は必見ですよ~

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.01.17
【CAL】 今16枚♪ 途中経過報告です(*^_^*)












【CAL】参加中! 現時点のモチーフ枚数: 16枚












今日は【CAL】の途中報告です

さっき Crochet with Rickyさん のところへ行ってみたら、
参加メンバーのうちブログを持ってる人のリストができてました

全部で参加者67名ですって!
すごい盛り上がりですね~

他の参加者さん達のモチーフを見て回ると、同じ編み方なのに
本当に色々なモチーフが見られます。
糸が違ったり色が違ったりするだけで、全然違ったものが
編み上がるんですね~。
見て回るだけで楽しいです

私の方は16枚編めました。

18cmの特大モチーフなので、16枚でも場所を取ります

一緒に映ってるのは30cmじゃなくて50cm定規ですよ~

このモチーフ、本当に編んでいて楽しい!
シンプルな編み方で憶えやすいし疲れないし、色を変えた後は
長編み・中長編み・細編み・引き抜き編み・・・と飽きさせない♪
もっとガンガン編みたいくらいなんだけど、期限も延びたことだし
最後まで皆さんと一緒に編んでいる感を楽しみたいので、
1日1~2枚に抑えてます


私は手がきつめというか、長編みの高さが低くなってしまう傾向があるので、
色変え後の1段目だけ、気持ち手を緩めにして編んでます。
普通にガシガシ編んでしまうと、せっかくの雪の結晶風ギザギザが
出なくなってしまうので

ほんと可愛いですよね、このギザギザ

積み重ねてみたら、高さ13cm。

座布団みたい??
大きさの比較のつもりでシルバニアのお父さんを置いてみたけど、
ちっとも伝わらないですね~


うたた寝中のらってくんにお願いしてみたけど、やっぱり無意味

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.01.11
【CAL】 最初の1枚(3枚)です (*^_^*)
【CAL企画】雪の結晶モチーフの途中経過です♪
見ましたか? にほんブログ村のかぎ針編みの「注目記事」に
この企画の記事がずら~っと並んでました(す)ね
まさに大盛況ですね


たくさんの皆さんが、それぞれコツコツと同じものを編んでいる・・・
色やサイズや糸の分量などで一緒に悩んでる・・・と思うと、
家でひとりで編んでいてもとても楽しくなってきます
本当に、crochetrickyさんには感謝感謝です
他の皆さんが、タイトルに【CAL】と入れてるようなので、
私もこの話題のときは【CAL】と入れるようにしますね。
あと、ブログ内のカテゴリも分けたので、まとめてご覧になりたい方は
左のカテゴリ欄で「【CAL企画】雪の結晶のモチーフつなぎ」を
クリックしてください
さて、さて・・・
今日は待ちに待った外側の色の毛糸が届いたんです
「Big Donut」の「ショコラ」という糸・・・
毛糸ZAKKAストアーズさんの写真では結構薄い色だったので
コントラストがちゃんと出るか、注文した後も心配でたまらなかったのですが・・・
袋を開けてみると、私のパソコンで見る写真の色より濃くて落ち着いたいい色
思わずガッツポーズが出るほど嬉しかったです
早速編んでみたのがこちらです ↓
じゃ~ん

よかった! ちゃんとコントラストがついた!
薄いグレーの毛糸に細~いこげ茶色の繊維が絡んでいるような糸でした。
一般的にグレージュと呼ばれてる色だと思います。
この色に決めるまで、黄色とかピンクとか水色とかも考えたのですが、
何しろ私のモチーフは他の皆さんと比べて大きいんです!
たった3枚で50cm定規を超えてしまうんですよ~
特大モチーフなので、あまり派手なのは向かないかな?と思い、
結局この色に落ち着きました
8号針で編んで、一辺18cmです。
1枚につき、白を10.5g、グレージュを8g使いました。
少ない方のグレージュで計算すると、70g×4玉あるので・・・
縁編み用も取っておくことを考えて、5×6で30枚編もうかな~と
今のところ考えてます
なんと、特大モチーフなので、たった30枚でも90cm×108cmと、
一辺は1mを超える計算です
特大モチーフ、なんかズルイ~~~
今後は、「極太糸・特大モチーフで参加のみつ^^です♪」と名乗ろうかな
ところで、さっきの3枚の写真ですが、ここまで編んで
いざ写真を撮ろうとしたときに間違いに気付きました
どこだか分かりますか? ↓

一番右のモチーフです・・・

・・・
正解は・・・

〇で囲んだところです。
長編み2本のはずが3本になってるんです

黙々と編んでると気が付かないものです
皆さんならこのモチーフ、どうしますか? やっぱりほどきますか??
私はとりあえず・・・
間違い部分に印を付けて、しばらく取っておこうと思います
今後も同じ間違いが起こるかもしれないですしね
そうそう、色が薄い・・・コントラストが上がらない・・・
と言えば・・・ らってくん


不機嫌です
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
見ましたか? にほんブログ村のかぎ針編みの「注目記事」に
この企画の記事がずら~っと並んでました(す)ね

まさに大盛況ですね



たくさんの皆さんが、それぞれコツコツと同じものを編んでいる・・・
色やサイズや糸の分量などで一緒に悩んでる・・・と思うと、
家でひとりで編んでいてもとても楽しくなってきます

本当に、crochetrickyさんには感謝感謝です

他の皆さんが、タイトルに【CAL】と入れてるようなので、
私もこの話題のときは【CAL】と入れるようにしますね。
あと、ブログ内のカテゴリも分けたので、まとめてご覧になりたい方は
左のカテゴリ欄で「【CAL企画】雪の結晶のモチーフつなぎ」を
クリックしてください

さて、さて・・・
今日は待ちに待った外側の色の毛糸が届いたんです

「Big Donut」の「ショコラ」という糸・・・
毛糸ZAKKAストアーズさんの写真では結構薄い色だったので
コントラストがちゃんと出るか、注文した後も心配でたまらなかったのですが・・・
袋を開けてみると、私のパソコンで見る写真の色より濃くて落ち着いたいい色

思わずガッツポーズが出るほど嬉しかったです

早速編んでみたのがこちらです ↓
じゃ~ん


よかった! ちゃんとコントラストがついた!
薄いグレーの毛糸に細~いこげ茶色の繊維が絡んでいるような糸でした。
一般的にグレージュと呼ばれてる色だと思います。
この色に決めるまで、黄色とかピンクとか水色とかも考えたのですが、
何しろ私のモチーフは他の皆さんと比べて大きいんです!
たった3枚で50cm定規を超えてしまうんですよ~

特大モチーフなので、あまり派手なのは向かないかな?と思い、
結局この色に落ち着きました

8号針で編んで、一辺18cmです。
1枚につき、白を10.5g、グレージュを8g使いました。
少ない方のグレージュで計算すると、70g×4玉あるので・・・
縁編み用も取っておくことを考えて、5×6で30枚編もうかな~と
今のところ考えてます

なんと、特大モチーフなので、たった30枚でも90cm×108cmと、
一辺は1mを超える計算です

特大モチーフ、なんかズルイ~~~

今後は、「極太糸・特大モチーフで参加のみつ^^です♪」と名乗ろうかな

ところで、さっきの3枚の写真ですが、ここまで編んで
いざ写真を撮ろうとしたときに間違いに気付きました

どこだか分かりますか? ↓

一番右のモチーフです・・・

・・・
正解は・・・

〇で囲んだところです。
長編み2本のはずが3本になってるんです


黙々と編んでると気が付かないものです

皆さんならこのモチーフ、どうしますか? やっぱりほどきますか??
私はとりあえず・・・
間違い部分に印を付けて、しばらく取っておこうと思います

今後も同じ間違いが起こるかもしれないですしね

そうそう、色が薄い・・・コントラストが上がらない・・・
と言えば・・・ らってくん



不機嫌です

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.01.09
【CAL】 CAL企画に参加することにしました♪
冷たい雨で、今日は寒いです。
ついに手の指に霜焼けができてしまいました
さて、話は変わりますが・・・
昨日、crochetrickyさんのブログ「Crochet with Ricky」で開催されている
【CAL企画】に、参加表明してきました!!
雪の結晶モチーフつなぎを、たくさんの皆さんと途中経過報告をしながら
編んでいくという・・・なんとも楽しそうな企画です
まだまだ参加者募集中みたいですので、迷ってる方はぜひご一緒に♪
参加表明は コチラ からです
crochetrickyさんを始めとする、上級者さんから
私のような永遠の初心者さんまで続々参加されているようで、
とてもワクワクしてます
それにとても勉強になりそうです
とはいえ、私が参加を決意するまでには時間がかかりました・・・
ここで「参加表明」をしてしまうと、後には引けなくなるというのもありましたが、
一番の理由は毛糸代・・・
たくさん毛糸を使いそうですものね
でも思い出したんです・・・
11月に編み途中になっていてそのまま放置していたあの糸を・・・
娘②のカーディガンを試行錯誤で編んでいたものの、
アクリル感が強いせいでだんだんやる気が失せてきて、
そのままになっていた「Big Donut」。
(忘れたい思い出なのでリンクを貼るのは止めます
)
偶然にも色は白!
一昨日の晩その存在を思い出して、これを消費するために最適ではないか!
と、参加を決意しました
で、まずしたことは・・・

糸ほどき。
11月に記事を更新してからも結構編んでいたので、
こんなに大きな玉になりました。
1玉70gの未使用玉と比べてもこんなに大きい!
しかも重さはずっしり250g超・・・
たっぷり編めそうです

↑ 白で編んだ、モチーフの中央部分です。
試しに別の糸で外側も編んでみたのですが、雪の結晶のようになって
とても可愛いです
でも本番とは違う色なので、写真をアップするのは止めときますね。
極太糸なので、1枚18cmくらいの特大モチーフになりそうです
先ほど、もう一色の糸を毛糸ZAKKAストアーズさんで注文しました。
品切れしている色も多かったので在庫のある色の中から
散々悩みましたが・・・
結局「ショコラ」という、多分グレージュと思われる色にしました。
(↓ 写真の一番下の色です。)

折角だから個性的な色にしたいと思ったのですが、
何しろ特大モチーフになりそうなので、可愛い色を選んでも
可愛らしさは出ないかもしれないので・・・
結局無難な色を選びました
毛糸ZAKKAさんの写真は実際より明るめなことが多いので、
実際はもう少し色が濃いめであることを期待してます
糸が届くまで、とりあえず大量の白を使って中央の部分を
編み貯めたいと思います
そうそう、興奮してすっかり書くのを忘れてしまいましたが・・・
アフリカンフラワーのモチーフの方は、問題が続出して
一昨日から完全にストップしてしまいました
一番の問題は、かぎ針を紛失してしまったこと
家の中にあるはずなんですが、2日探しても出てきません
試しに別の4号針で編んでみたのですが、手の感覚が違うので
モチーフを並べてみると微妙に違う出来上がりになってしまいました
あと数日見つからなかったら、同じ針(アミュレ4号)を
買うしかないと思ってます。。。
ねぇ、らってくん、どこにあるか知らない???

ピカピカした紐で遊ぶのに夢中ならってくん。

こんなことしたり・・・

こんなことしたりして・・・

トイレのドアの下に入れちゃった・・・
あれ? もしかして私のかぎ針も・・・ らってくんの仕業
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
ついに手の指に霜焼けができてしまいました

さて、話は変わりますが・・・
昨日、crochetrickyさんのブログ「Crochet with Ricky」で開催されている
【CAL企画】に、参加表明してきました!!
雪の結晶モチーフつなぎを、たくさんの皆さんと途中経過報告をしながら
編んでいくという・・・なんとも楽しそうな企画です

まだまだ参加者募集中みたいですので、迷ってる方はぜひご一緒に♪
参加表明は コチラ からです

crochetrickyさんを始めとする、上級者さんから
私のような永遠の初心者さんまで続々参加されているようで、
とてもワクワクしてます

それにとても勉強になりそうです

とはいえ、私が参加を決意するまでには時間がかかりました・・・
ここで「参加表明」をしてしまうと、後には引けなくなるというのもありましたが、
一番の理由は毛糸代・・・
たくさん毛糸を使いそうですものね

でも思い出したんです・・・
11月に編み途中になっていてそのまま放置していたあの糸を・・・
娘②のカーディガンを試行錯誤で編んでいたものの、
アクリル感が強いせいでだんだんやる気が失せてきて、
そのままになっていた「Big Donut」。
(忘れたい思い出なのでリンクを貼るのは止めます

偶然にも色は白!
一昨日の晩その存在を思い出して、これを消費するために最適ではないか!
と、参加を決意しました

で、まずしたことは・・・

糸ほどき。
11月に記事を更新してからも結構編んでいたので、
こんなに大きな玉になりました。
1玉70gの未使用玉と比べてもこんなに大きい!
しかも重さはずっしり250g超・・・
たっぷり編めそうです


↑ 白で編んだ、モチーフの中央部分です。
試しに別の糸で外側も編んでみたのですが、雪の結晶のようになって
とても可愛いです

でも本番とは違う色なので、写真をアップするのは止めときますね。
極太糸なので、1枚18cmくらいの特大モチーフになりそうです

先ほど、もう一色の糸を毛糸ZAKKAストアーズさんで注文しました。
品切れしている色も多かったので在庫のある色の中から
散々悩みましたが・・・
結局「ショコラ」という、多分グレージュと思われる色にしました。
(↓ 写真の一番下の色です。)

折角だから個性的な色にしたいと思ったのですが、
何しろ特大モチーフになりそうなので、可愛い色を選んでも
可愛らしさは出ないかもしれないので・・・
結局無難な色を選びました

毛糸ZAKKAさんの写真は実際より明るめなことが多いので、
実際はもう少し色が濃いめであることを期待してます

糸が届くまで、とりあえず大量の白を使って中央の部分を
編み貯めたいと思います

そうそう、興奮してすっかり書くのを忘れてしまいましたが・・・
アフリカンフラワーのモチーフの方は、問題が続出して
一昨日から完全にストップしてしまいました

一番の問題は、かぎ針を紛失してしまったこと

家の中にあるはずなんですが、2日探しても出てきません

試しに別の4号針で編んでみたのですが、手の感覚が違うので
モチーフを並べてみると微妙に違う出来上がりになってしまいました

あと数日見つからなかったら、同じ針(アミュレ4号)を
買うしかないと思ってます。。。
ねぇ、らってくん、どこにあるか知らない???

ピカピカした紐で遊ぶのに夢中ならってくん。

こんなことしたり・・・

こんなことしたりして・・・

トイレのドアの下に入れちゃった・・・
あれ? もしかして私のかぎ針も・・・ らってくんの仕業

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
| Home |