2015.03.03
【CAL3】 ついに完成!! ソファーカバー (*^_^*)
ついについに 
私の【CAL3】アフリカンフラワー、完成しました
まずは平置きから・・・

じゃ~ん♪♪
4色のパステルカラーのお花が97個、咲きました
サイズは82cm×127cmほどになりました。

縁編みは、先日書いたように生成りの糸が足りなくなったので
生成り2周、緑に換えて1周で終えました。
シンプルすぎてちょっと物足りなかったので、ワンポイントに短い方の辺だけ、
ちょんちょんと葉っぱみたいなのを生やしてみました
初めはブランケットにするつもりで編み始めましたが、
途中で、タイトルに書いたようにソファーカバーにしよう!と決めました。
そのソファにかけてみると・・・

う~ん! ピッタリ
我が家のソファは1人掛け?の極小タイプなので、このサイズで
ピッタリです♪

後ろ側をこのくらいたっぷりとった方が、ずれにくくていいみたいです。
裏面のつなぎの細編みが、でこぼこしていて滑り止め効果があるみたいです♪

やっぱり、葉っぱをつけてみて正解だったな~と思います!
ソファにかけたとき小さなフリンジみたいで可愛いです
ということで・・・
私も無事【CAL3】を終えることができそうです。
(写真登録を終えるまでは気が抜けませんが~
)
【CAL1】雪の結晶から1年ぶり、2回目の参加でしたが
今回も楽しく参加することができました。
今回は、参加者の皆さんのところはあまり回れませんでしたが、
ブログ村のトラコミュで次々と完成されていく
とても可愛くて素敵な作品の数々を見るのも楽しかったです。
毎日1人きりで、家族に「今度は何になるの~?」「いくつ編むの~?」と、
若干白い目で見られながらもめげずに編めたのは、
やっぱり参加者の皆さんと一緒に編んでいるという気持ちが
あったからだと思います。
とくに今回は、モチーフ数97枚と、私のモチーフつなぎの記録を
塗り替えました!
一人では到底実現できなかったと思います。
こんな素敵なイベントを企画してくださったRickyさんを始め、
参加者の皆さんに心から感謝しています

あとは、写真登録をして・・・
参加者の皆さんの作品集を眺めるのが楽しみです
CAL3のトラコミュはこちら↴
今日のらってくん&ちゃこちゃん

今日紹介した我が家のちっちゃいソファ、らってくんが
小さい頃から爪でバリバリやって、傷だらけのボロボロなんです。
でも、ヒーター前の特等席だからか、らってくんもちゃこちゃんも
それから家族も愛用しています♪
昨日は私が座っていたら、ちゃこちゃんが膝の上に載ってきて
うたた寝を始めました

1時間くらい?
私は動けなくなってしまいました
困る~
でも嬉しい~ 

らってくんは、人の膝に自分から載ったことは1度もないんです。
みんなと一緒にはいたいんだけど、触られたくないんです
猫の性格も色々ですね~
みんなのこのソファ、カバーをかけて居心地アップするといいな~
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

私の【CAL3】アフリカンフラワー、完成しました

まずは平置きから・・・

じゃ~ん♪♪
4色のパステルカラーのお花が97個、咲きました

サイズは82cm×127cmほどになりました。

縁編みは、先日書いたように生成りの糸が足りなくなったので
生成り2周、緑に換えて1周で終えました。
シンプルすぎてちょっと物足りなかったので、ワンポイントに短い方の辺だけ、
ちょんちょんと葉っぱみたいなのを生やしてみました

初めはブランケットにするつもりで編み始めましたが、
途中で、タイトルに書いたようにソファーカバーにしよう!と決めました。
そのソファにかけてみると・・・

う~ん! ピッタリ

我が家のソファは1人掛け?の極小タイプなので、このサイズで
ピッタリです♪

後ろ側をこのくらいたっぷりとった方が、ずれにくくていいみたいです。
裏面のつなぎの細編みが、でこぼこしていて滑り止め効果があるみたいです♪

やっぱり、葉っぱをつけてみて正解だったな~と思います!
ソファにかけたとき小さなフリンジみたいで可愛いです

ということで・・・
私も無事【CAL3】を終えることができそうです。
(写真登録を終えるまでは気が抜けませんが~

【CAL1】雪の結晶から1年ぶり、2回目の参加でしたが
今回も楽しく参加することができました。
今回は、参加者の皆さんのところはあまり回れませんでしたが、
ブログ村のトラコミュで次々と完成されていく
とても可愛くて素敵な作品の数々を見るのも楽しかったです。
毎日1人きりで、家族に「今度は何になるの~?」「いくつ編むの~?」と、
若干白い目で見られながらもめげずに編めたのは、
やっぱり参加者の皆さんと一緒に編んでいるという気持ちが
あったからだと思います。
とくに今回は、モチーフ数97枚と、私のモチーフつなぎの記録を
塗り替えました!
一人では到底実現できなかったと思います。
こんな素敵なイベントを企画してくださったRickyさんを始め、
参加者の皆さんに心から感謝しています


あとは、写真登録をして・・・
参加者の皆さんの作品集を眺めるのが楽しみです

CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


今日紹介した我が家のちっちゃいソファ、らってくんが
小さい頃から爪でバリバリやって、傷だらけのボロボロなんです。
でも、ヒーター前の特等席だからか、らってくんもちゃこちゃんも
それから家族も愛用しています♪
昨日は私が座っていたら、ちゃこちゃんが膝の上に載ってきて
うたた寝を始めました


1時間くらい?
私は動けなくなってしまいました

困る~



らってくんは、人の膝に自分から載ったことは1度もないんです。
みんなと一緒にはいたいんだけど、触られたくないんです

猫の性格も色々ですね~

みんなのこのソファ、カバーをかけて居心地アップするといいな~

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
2015.03.01
【CAL3】 ラストスパート! 縁編み中~
ご心配をおかけしておりましたちゃこちゃん、すっかり元通り元気になりました!
ご飯もらってくんに負けないくらいたくさん食べ(食べ過ぎ?)、
おトイレの方も健康そのものに戻りました
耳の方も、掻き壊して外耳炎になっていたところが治ってきたらしく、
とりあえず落ち着いてきています
思えば月曜にちゃこちゃんの具合が悪くなってから、
どうしても気になってしまって編み物が手につかなかったのですが・・・
やっと【CAL3】の方、進めることができました
終わりが見えてきましたよ~
今日は全体の写真はありませんが・・・
97枚、全部無事つながりました!

縁編み中です。
生成りの糸で、とりあえず細編みを1周、細編み+鎖編みを1周したところで、
糸がなくなりました。
私、あと1玉あると思ってたんです。
だから、周囲に生成りの余白をもう少し・・・あと2、3段は編みたいと思ってたんです。
が、どこを探してもあと1玉なんて見つからない!
絶対買ってあったはず・・・と信じて疑わず、30分くらい探していたのですが
やっぱり出てきませんでした。
おかしいなぁ・・・ 私の記憶違いだったんだろうか
これから注文するには時間がもったいないので、
結局生成りはこの2周で終了、緑に換えて縁編みを再開しました。

細編み+鎖編みです。
今回使った色の中で、一番好きな緑色。
お花の葉っぱのイメージでもあるし、1色使うなら絶対緑にしようと
決めてました
う~ん・・・
生成りの分量が予定より少なくなってしまったので、
緑はこれ以上増やさない方がいいかな・・・?
この1段で終わりにするかもしれません。
次回、完成の予定!!
なんだか名残惜しい感じもするけど・・・
ラストスパート頑張ります
CAL3のトラコミュはこちら↴
ところで・・・
ちゃこちゃんの看病中、なんだか無性に気分転換したくなって
楽天ブックスでポチしてしまいました

本2冊~
「ニットマルシェ」は昨春買ってすごく良かったので、
毎回買うことに決めてました♪
今回も可愛いアイデアが満載で、お勉強になります♪
右の河合真弓さんの
「パイナップルあみがいっぱい!かぎばり編みのショールとストール30」
は、お勧めメールが来て知ったのですが、パイナップル編みと聞いて
中も確認せず買ってしまいました。
これがすごい
30作品のうち、15作品がパイナップル編みなんです。
どれも今すぐ編みたくなってしまうようなパイナップルがいっぱい~
他15作品も、モチーフつなぎや多色使いのとても素敵な作品ばかり
全部編みたいくらいです。
私の編みペースと技術では到底無理ですが~
あと、財源と使ってくれる人もいないしね
今日のらってくん&ちゃこちゃん

昨日の昼前のお昼寝風景。
ちゃこちゃんはゲーム中の娘②にピッタリくっついて、うとうと・・・

ちゃこちゃんは人に寄り添って寝たいコです。
これはらってくんが絶対にしないことなので、私達家族は慣れてなくて、
ちゃこちゃんがくっついてくると、ちょっと緊張しちゃうんです
その頃らってくんは・・・

誰もいない2階で、ひとりで椅子の上でお昼寝中~
ひとりが落ち着くんだよね
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
ご飯もらってくんに負けないくらいたくさん食べ(食べ過ぎ?)、
おトイレの方も健康そのものに戻りました

耳の方も、掻き壊して外耳炎になっていたところが治ってきたらしく、
とりあえず落ち着いてきています

思えば月曜にちゃこちゃんの具合が悪くなってから、
どうしても気になってしまって編み物が手につかなかったのですが・・・
やっと【CAL3】の方、進めることができました

終わりが見えてきましたよ~

今日は全体の写真はありませんが・・・
97枚、全部無事つながりました!

縁編み中です。
生成りの糸で、とりあえず細編みを1周、細編み+鎖編みを1周したところで、
糸がなくなりました。
私、あと1玉あると思ってたんです。
だから、周囲に生成りの余白をもう少し・・・あと2、3段は編みたいと思ってたんです。
が、どこを探してもあと1玉なんて見つからない!
絶対買ってあったはず・・・と信じて疑わず、30分くらい探していたのですが
やっぱり出てきませんでした。
おかしいなぁ・・・ 私の記憶違いだったんだろうか

これから注文するには時間がもったいないので、
結局生成りはこの2周で終了、緑に換えて縁編みを再開しました。

細編み+鎖編みです。
今回使った色の中で、一番好きな緑色。
お花の葉っぱのイメージでもあるし、1色使うなら絶対緑にしようと
決めてました

う~ん・・・
生成りの分量が予定より少なくなってしまったので、
緑はこれ以上増やさない方がいいかな・・・?
この1段で終わりにするかもしれません。
次回、完成の予定!!
なんだか名残惜しい感じもするけど・・・
ラストスパート頑張ります

CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |
ところで・・・
ちゃこちゃんの看病中、なんだか無性に気分転換したくなって
楽天ブックスでポチしてしまいました


本2冊~

「ニットマルシェ」は昨春買ってすごく良かったので、
毎回買うことに決めてました♪
今回も可愛いアイデアが満載で、お勉強になります♪
右の河合真弓さんの
「パイナップルあみがいっぱい!かぎばり編みのショールとストール30」
は、お勧めメールが来て知ったのですが、パイナップル編みと聞いて
中も確認せず買ってしまいました。
これがすごい

30作品のうち、15作品がパイナップル編みなんです。
どれも今すぐ編みたくなってしまうようなパイナップルがいっぱい~

他15作品も、モチーフつなぎや多色使いのとても素敵な作品ばかり

全部編みたいくらいです。
私の編みペースと技術では到底無理ですが~

あと、財源と使ってくれる人もいないしね

![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニットマルシェ(vo... |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】週末の手あみパイナップルあ... |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


昨日の昼前のお昼寝風景。
ちゃこちゃんはゲーム中の娘②にピッタリくっついて、うとうと・・・

ちゃこちゃんは人に寄り添って寝たいコです。
これはらってくんが絶対にしないことなので、私達家族は慣れてなくて、
ちゃこちゃんがくっついてくると、ちょっと緊張しちゃうんです

その頃らってくんは・・・

誰もいない2階で、ひとりで椅子の上でお昼寝中~

ひとりが落ち着くんだよね

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.02.24
【CAL3】 私の(おかしな?)つなぎ方
ラストスパートに入った【CAL3】ですが・・・
全く進んでません
ま、色々と他の用事が立て込んだせいもあるんですが・・・
大きさも重さも結構なものになった私のブランケット、
つなぎの作業をするにはテーブルなどに広げないとならない訳です。
少なくとも1m四方のスペースを確保しなくてはならないんですね~
狭くて家族の色々なものが散らかっている我が家で
この作業をするのはなかなか大変
一人になれるときを待つしかない!
・・・というのが多分、なかなか進まなくなっている理由です
でも、【CAL3】が一番盛り上がっているこの時期に何も残さないのも
なんなので・・・
私のつなぎ工程を紹介します
六角形モチーフって、四角形と比べてつなぐ順番に悩みますよね・・・
以前、同じこのモチーフでバッグを作ったときも、
どこまでつないだか分からなくなって、ちょっとイライラしちゃったりしました
私の場合、糸始末が多いとどうしても嫌気がさしてきそうなので、
糸始末の回数を減らすことを目的にこのつなぎ方を選びました!
まずジグザグ方向を一気につないでいきました。

↑ この写真でいうと、縦方向のジグザグラインが全部つながってます。
つなぎ方は、裏から半目を拾って細編みです。
次に、横方向の飛び飛びの辺をつなげていきます。

写真は裏側です。
まずは一番端っこの辺から、細編み11目でつなぎます。
ここまでは普通!?
次からがちょっと大変!?
つなぎ用の糸を、一旦最後の細編みから抜きます。
その糸というのが・・・

すんごい長いんです
この写真のときは3.5mでやりましたが、足りませんでした。
途中で糸をつながないで済ませるためには、5m以上必要みたいです
で、この長~い糸を今度はとじ針を使って、斜めの辺の細編みの足に通していきます。

こうして・・・

こんな感じに・・・
通し終わったら、また長ーい糸を抜きます

そしてまた、細編みを11目、糸を抜く・・・
と続けていきます。
長~い糸端を扱うのが初めはちょっと大変なんですが、
後半になると短くなってくるので段々と楽になってきます

↑ 白の矢印のところが今回つながったところです。
全ての斜めの辺の細編みに糸を通しているし、
黄色の〇の部分がやっぱり美しく仕上がらないので
表にするのは無理ですが、裏にする分には大丈夫じゃないでしょうか
今日はまだ表の写真はないのですが、表から見ると遜色ないです
とりあえず、糸始末がブランケットの端だけで済むというのが
私には向いてます
もしかしたら、強度の面でも安心かも
最近他の参加者の方のブログにあまりお邪魔していないので
分からないのですが、こんなつなぎ方をしてるのは私だけでしょうか・・・??
次こそはつなぎ終わった姿を報告したいと思いますが・・・
どうなることやら??
皆さん、ラストスパート頑張りましょう
CAL3のトラコミュはこちら↴
今日のらってくん&ちゃこちゃん

ようやく場所を確保してブランケットを広げると・・・

2ひきで邪魔しに来ることもしばしば
ダメだ・・・ なかなか進みません
実は・・・
昨日ちゃこちゃんの具合が悪くなり、病院へ行ってきました。
猫の通院記録は「猫」カテゴリに残したいので、次の記事はこの話になります
あ、今朝はほぼ回復しているようなので、ご心配なく
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
全く進んでません

ま、色々と他の用事が立て込んだせいもあるんですが・・・
大きさも重さも結構なものになった私のブランケット、
つなぎの作業をするにはテーブルなどに広げないとならない訳です。
少なくとも1m四方のスペースを確保しなくてはならないんですね~

狭くて家族の色々なものが散らかっている我が家で
この作業をするのはなかなか大変

一人になれるときを待つしかない!
・・・というのが多分、なかなか進まなくなっている理由です

でも、【CAL3】が一番盛り上がっているこの時期に何も残さないのも
なんなので・・・
私のつなぎ工程を紹介します

六角形モチーフって、四角形と比べてつなぐ順番に悩みますよね・・・
以前、同じこのモチーフでバッグを作ったときも、
どこまでつないだか分からなくなって、ちょっとイライラしちゃったりしました

私の場合、糸始末が多いとどうしても嫌気がさしてきそうなので、
糸始末の回数を減らすことを目的にこのつなぎ方を選びました!
まずジグザグ方向を一気につないでいきました。

↑ この写真でいうと、縦方向のジグザグラインが全部つながってます。
つなぎ方は、裏から半目を拾って細編みです。
次に、横方向の飛び飛びの辺をつなげていきます。

写真は裏側です。
まずは一番端っこの辺から、細編み11目でつなぎます。
ここまでは普通!?

次からがちょっと大変!?
つなぎ用の糸を、一旦最後の細編みから抜きます。
その糸というのが・・・

すんごい長いんです

この写真のときは3.5mでやりましたが、足りませんでした。
途中で糸をつながないで済ませるためには、5m以上必要みたいです

で、この長~い糸を今度はとじ針を使って、斜めの辺の細編みの足に通していきます。

こうして・・・

こんな感じに・・・
通し終わったら、また長ーい糸を抜きます


そしてまた、細編みを11目、糸を抜く・・・
と続けていきます。
長~い糸端を扱うのが初めはちょっと大変なんですが、
後半になると短くなってくるので段々と楽になってきます


↑ 白の矢印のところが今回つながったところです。
全ての斜めの辺の細編みに糸を通しているし、
黄色の〇の部分がやっぱり美しく仕上がらないので
表にするのは無理ですが、裏にする分には大丈夫じゃないでしょうか

今日はまだ表の写真はないのですが、表から見ると遜色ないです

とりあえず、糸始末がブランケットの端だけで済むというのが
私には向いてます

もしかしたら、強度の面でも安心かも

最近他の参加者の方のブログにあまりお邪魔していないので
分からないのですが、こんなつなぎ方をしてるのは私だけでしょうか・・・??
次こそはつなぎ終わった姿を報告したいと思いますが・・・
どうなることやら??
皆さん、ラストスパート頑張りましょう

CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


ようやく場所を確保してブランケットを広げると・・・

2ひきで邪魔しに来ることもしばしば

ダメだ・・・ なかなか進みません

実は・・・
昨日ちゃこちゃんの具合が悪くなり、病院へ行ってきました。
猫の通院記録は「猫」カテゴリに残したいので、次の記事はこの話になります

あ、今朝はほぼ回復しているようなので、ご心配なく

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.02.18
【CAL3】 モチーフ揃いました!!
先日延長戦に入り、15枚追加で編みました!
結局全部で97枚です


縦方向(この写真で言うと)だけ、ジグザグにつなぎ終わりました。
まだ大量の糸始末は残ってますが・・・
次は、横方向(この写真で)を一気につないでいこうと思ってます。
つなぎ方は、裏から半目を拾って細編みです。
あまりきつくならないように、かぎ針は1号上げて8号です。

↑ 裏です。
こんな感じにまだ一方向しかつながっていません


↑ 表です。
まだ穴だらけだけど、いい感じでつながってるんではないでしょうか♪
つなぎは細編みなので、ストレスなく楽しくやってます♪
でも実はちょっとくじけそうになったのが、スチーム当て・・・
結構サイズがバラバラだったり間違いが発覚したりしたので、
昨日50枚ほど一気にやったのですが、2時間ほどかかりました

あとは開いている辺を細編みでつないで、縁編みするのみ!
大量の糸始末はちょっと憂うつだけど、ラストスパート頑張ります


ちなみに私は、半モチーフは使わずに、このままジグザグのまま
仕上げる予定です。
一時迷って、半モチーフも編んではみたのですが・・・
タイムリーにこの記事( 2月10日の Crochet with Ricky さんの記事 )
を見て、やっぱり当初の予定通り、ジグザグを生かそうと決めました

CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


最近は、昼前くらいから娘②が帰る3時過ぎまでは
揃ってお昼寝タイムです。

おやつの時間まで寝て待とう、という魂胆でしょう


お昼寝時はちゃこちゃんがこたつを独占していることが多いです。
ちゃこちゃんは私がこたつに入ってもOKだけど、らってくんはダメなので・・・
まぁ仕方ないですね

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.02.13
【CAL3】 延長戦に入りま~す
また3日空いてしまいました 
昨日は用事があって出かけたりしてたので1枚も編めず・・・
さっき2枚編み足して、ようやく目標枚数の82枚が揃いました

新たに編んだ分はスチームも当ててないしつないでないので
クルンクルンしてます。
この状態で、幅は約80cm、長さは1m弱です。
実はこのブランケットの使い道が見つかったんですが、
それにはもう少し長い方がいいみたい・・・
なので、これより延長戦に入ります!
あと2段・・・ 15枚は編みたいなぁ~と思ってます
CAL3のトラコミュはこちら↴
既にたくさんの方が素敵な作品を完成されたり、次の作品に
取り組まれたりしてますね~
私も他のものも編んでみたいな~と思うけど、期間中は無理そうです
今日のらってくん&ちゃこちゃん

数日前の写真ですが・・・

らってくんにちょうどいいサイズの段ボール箱が届きました。
緩衝材の紙のカサカサ音がなおさらいい感じ♪

カサカサ紙にちょっと気を取られている隙に、ちゃこちゃんに盗られた!

おおおおお~!
らってくん、すごい怖い顔だぁ~~~

らってくんのかぶりつき攻撃

珍しく力ずくで奪い返したらってくん。
この満足げな顔を見て!
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

昨日は用事があって出かけたりしてたので1枚も編めず・・・
さっき2枚編み足して、ようやく目標枚数の82枚が揃いました


新たに編んだ分はスチームも当ててないしつないでないので
クルンクルンしてます。
この状態で、幅は約80cm、長さは1m弱です。
実はこのブランケットの使い道が見つかったんですが、
それにはもう少し長い方がいいみたい・・・
なので、これより延長戦に入ります!
あと2段・・・ 15枚は編みたいなぁ~と思ってます

CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |
既にたくさんの方が素敵な作品を完成されたり、次の作品に
取り組まれたりしてますね~

私も他のものも編んでみたいな~と思うけど、期間中は無理そうです

今日のらってくん&ちゃこちゃん


数日前の写真ですが・・・

らってくんにちょうどいいサイズの段ボール箱が届きました。
緩衝材の紙のカサカサ音がなおさらいい感じ♪

カサカサ紙にちょっと気を取られている隙に、ちゃこちゃんに盗られた!

おおおおお~!
らってくん、すごい怖い顔だぁ~~~


らってくんのかぶりつき攻撃


珍しく力ずくで奪い返したらってくん。
この満足げな顔を見て!

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.02.09
【CAL3】 進んでないです・・・(^_^;)
3日空いてしまいました〰

娘②が熱を出したり(1日で下がったけど

報告するものがなかったんです~

アフリカンフラワー以外は編んでないし

今日もあんまり進んでないのですが、とりあえず今の状態を
ご報告します


横方向につなぎつつ、モチーフを少しずつ編んでました。
数えてみると、現在全部で65枚!
う~ん・・・
1週間前(2月2日)には44枚編めていて、1日3枚を目標に・・・
と書いたのですが、ギリギリ達成ですね

昨日、一昨日に1枚ずつしか編めなかったのが足を引っ張ってます

マイペースですが今週もぼちぼち頑張りま~す

CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


今日は晴れの予報だったのに、突然雪がチラチラ降ってきました。
慌ててお布団や洗濯物を回収!
部屋の中は洗濯物とお布団の山になりました


見苦しい部屋でごめんなさ~い

布団の山の中で追いかけっこするのが楽しいみたいです♪
2ひきで走り回ってます


ちゃこちゃんは布団に登っちゃうから、我が家の布団はますますボロボロ

そういえばまだ書いてなかったですが、今やちゃこちゃんも
自由に家中駆け回ってます

入っちゃダメなのは娘①の部屋とトイレだけ。

らってくんは初めは階段は上れなかったけれど、ちゃこちゃんは初めてでも
楽々と2階まで駆け上がりましたよ♪

らってくんは去年はいっぱい雪、見たもんね~

今年はまだ一度も積もってません。。。
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.02.05
【CAL3】 途中経過~ つなぎ方変更!
今日も【CAL3】の途中経過です

引き続き1日3枚以上を目標に、少しずつモチーフを編んでます♪
が・・・ モチーフが増えてくるとどうしても気になってしまうのが「つなぎ」。
一応、「つなぎ」のための時間が1週間取ってあるけれど、
1枚1枚スチームかけてから1針1針つないでいくのは結構しんどい作業

1週間じゃ終わらないかも

・・・ということで、モチーフを編みながら並行して少しずつつないでいく
という戦法に変更します


横に3段、つないでみました。
つないだのは、横方向のみです。
1月28日の記事 で、裏からとじ針でかがるつもりと書きましたが、
やっぱりかぎ針でつなぐことに変更しました。
裏から、裏側1本を拾って細編みでつないでいます。

初め、モチーフを編んでいるのと同じ7号針でつないだら、
なんだかキツキツになってしまったので、つなぎには8号針を使ってます。
まずまず柔らかめにつながったのではないでしょうか~?

裏は細編みなのでちょっと盛り上がっちゃうけど

まぁ、柔らかい糸なので問題ないでしょう!
ちなみに、誤って消してしまった、幻の1月26日の記事に載せていた
私のモチーフ配置予定図がこちら ↴

白線で描き足したように、まずは横方向だけつないでいこうと思ってます。
そして横方向が全部つながったら、縦方向にジグザグとつないでいく予定です。
既につながっている部分は、糸を切らずにとじ針で通しちゃおうかな・・・

六角形モチーフをつなぐ順番って、きっと正式なやり方があって、
これは邪道なやり方だとは思うのですが・・・
なるべく楽に終えたいので、今回はこんな感じで行きます!
CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


気が付いたら、2ひきでケージに入って寝てました


カプセルホテルみた~い

らってくんは基本的にひとりで寝たいタイプなんだけど、
段が違えばOKなのか?

ちゃこちゃんは、今も夜やお留守番のときはこのケージの中に入れられます。
意外と落ち着くらしく、文句も言わず入ってさっさと寝ちゃうんですよ~。
中段のピンクのふわふわベッドには、レンジでチンする柔らかいアンカを添えてます♪
上段はペット用ヒーターの上に毛布を敷いてあります♪

でも、このお腹のベッドが一番気持ちよさそう~

もふもふってしたい~

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.02.02
【CAL3】 途中経過~ やっと44枚!
【CAL3】 アフリカンフラワーの経過報告です♪
今朝までで、44枚編めました!

前回試しつなぎしたものもほどいて混ぜてます。
まだスチームしてないので形は様々ですね~

重ねて自己満足
だんだんタワーが高くなるのを眺めるのがなんだか楽しい♪
でも、私の目標は82枚。
まだようやく半分を超えたところです
ブログ村のトラコミュから他の参加者の方のブログを訪問させていただくと、
既に完成させている方もいらっしゃるんですよね~。
(読み逃げしててすみません
)
私ももうちょっと気合入れないとまずいかな~(汗)
なんて思っちゃいます
ちょっと焦ってきてしまって、Crochet with Rickyさんのブログへ行って
参加概要の記事 ( コチラ ) を確認してきました
え~っと、編むのが2月15日までだからあと2週間、
その後の1週間でつないで、1週間で縁編みと仕上げをして・・・
完成の写真登録は3月2日~8日、ですね
実は私、最終登録日の3月8日だけしか記憶してませんでした
何かあるといけないので、目標日は2日、つまり4週間後と思ってた方が
良さそうですね!
1日3枚以上・・・ すなわち1日1時間以上を目標にしなきゃ!
ここにきて、気合いを入れ直しました
頑張るぞーーーー
CAL3のトラコミュはこちら↴
今日 昨日 のらってくん&ちゃこちゃん 

娘①に、冷え切った手で撫でられてるらってくん・・・

なんだ? その耳は~???

見上げるちゃこちゃんもビックリ顔
まぁ、ちゃこちゃんはいつもこんな顔なんだけど

娘①には逆らえないらってくんでした
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
今朝までで、44枚編めました!

前回試しつなぎしたものもほどいて混ぜてます。
まだスチームしてないので形は様々ですね~


重ねて自己満足

だんだんタワーが高くなるのを眺めるのがなんだか楽しい♪
でも、私の目標は82枚。
まだようやく半分を超えたところです

ブログ村のトラコミュから他の参加者の方のブログを訪問させていただくと、
既に完成させている方もいらっしゃるんですよね~。
(読み逃げしててすみません

私ももうちょっと気合入れないとまずいかな~(汗)
なんて思っちゃいます

ちょっと焦ってきてしまって、Crochet with Rickyさんのブログへ行って
参加概要の記事 ( コチラ ) を確認してきました

え~っと、編むのが2月15日までだからあと2週間、
その後の1週間でつないで、1週間で縁編みと仕上げをして・・・
完成の写真登録は3月2日~8日、ですね

実は私、最終登録日の3月8日だけしか記憶してませんでした

何かあるといけないので、目標日は2日、つまり4週間後と思ってた方が
良さそうですね!
1日3枚以上・・・ すなわち1日1時間以上を目標にしなきゃ!
ここにきて、気合いを入れ直しました

頑張るぞーーーー

CAL3のトラコミュはこちら↴
![]() (CAL)みんなで一緒に編みましょう! |


娘①に、冷え切った手で撫でられてるらってくん・・・

なんだ? その耳は~???

見上げるちゃこちゃんもビックリ顔

まぁ、ちゃこちゃんはいつもこんな顔なんだけど


娘①には逆らえないらってくんでした

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ