fc2ブログ
先日娘①用の携帯ケースを作りましたが、同じ理由で娘②のキッズ携帯も
すぐ行方不明になるので、インパクト大のケースを作ってみました

こんな感じに2つ並べてかけておけば、なかなか見失うことはないですよね

20130611-1.jpg

左のコです
娘②に本体の糸を選ばせたら、こんなに派手な色どりになりました
そういえば、ピグレットの色ですね~

内布を付けるのがなんとなく面倒だったので、底から全部1本の糸を編みくるみながら
細編みのボーダーにしてみました。
編みくるんでいる分、少しは厚みが出て内布(袋)が不要になる!
と企んだのですが・・・ これが敗因

編みくるむのに気を取られて編み目がガタガタ、斜行しまくりです
斜行しすぎて、よく見てしまうと酔ってきます
こんなことなら、透け透けでも模様編みとかで編んで、
内布を付けた方が良かったな~と反省してます


後姿はこんな感じ ↓

20130611-2.jpg

決して編み目は見ないでくださいね
工夫したのは、持ち手用のDカンを側面ではなく背面に付けたこと
ナスカンを外して、移動ポケット用のバンドクリップに付け替えると・・・

20130611-3.jpg

「バンザーイ
服やランドセルにぶら下げることもできます。
ちょっと重たいので、大人しくしていられるときに限りますけどね


ボタンを外してフタを開けて、こんな感じにキッズ携帯が入ります♪ ↓

20130611-4.jpg

気のせいか、だんだん写真が小さくなってるような・・・?
書けば書くほど自信がなくなってきまして
やっぱり失敗かな~?

でも、今回、円と半円に耳をつければ猫型のフタができる!
ということは確信したので、猫好きの私としては大きな成果です
またチャレンジしたいと思います



それにしてもこの猫さんの顔・・・
どこかで見たことある!と思った方、もしかしたらハマってますね  ↓

にゃんこ大戦争
   (画像はこちらからお借りしました → Google Play にゃんこ大戦争

スマホアプリのゲーム・・・
娘達と3人でハマっちゃってます
意識しないようにすればするほど、なんとなく似てしまいました


今日はちょっと時間がなくて
らってくんの写真はお休みします



最後まで読んでいただきありがとうございます
クリックしていただけると、嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

スポンサーサイト