2014.05.08
オリムパスさんの無料編み図から 編んでみました
先日2wayキャミを編んだHAPPY♪コットンの残りが1玉強あったので、
オリムパスさんの無料編み図よりこんなものを編んでみました。
編み図元は → コチラ です。

ん


右の物体が分かりづらいと思いますが、
「フリルポーチ」の編み図で編んだいわゆる巾着です
左は、「ネット編みのシュシュ」の編み図で編んだ、
言わずと知れたシュシュです。
実は今回、ミニ巾着を作りたくて編み図を探していたところ、
目的の形ではないけれどこちらに目が留まってしまい、
まず巾着の方を編んでみました。

↑ この写真の方が、巾着らしさが伝わるかな?
フリルたっぷりは、私の趣味ではないので今まで編んだことが
なかったのですが、突然どんな感じになるのか気になってしまい・・・
気が付いたら編み始めてました
元編み図ではフリルを9段編んでから紐通し部分を編んで、
最後のフリル・・・になっているのですが、
今回本体のフリルは6段で終わりにしたので少し小さめです。
というか、実は9段まで頑張って編んでいたのですが、
9段目が編めた時点で、6・7段目の間のネット編みが1段多いことが判明
ほどいてやり直す気にはなれなかったので、そこに紐を通してしまうことにしました

基本ネット編みなのでスケスケです。(中にミニタオル入れてます。)
う~ん、正直何に使えるんだろう?
2wayキャミの残り糸がちょうど消費できる?という目的もあったのですが、
小さめにしてしまったのでまた半端に余ってしまいました
半端に余った糸で、同じページにあったシュシュがちょうど編めそうだったので
編んでみたのがシュシュの方です。
珍しく作り目の数まで編み図に忠実に編んでみました!
こちらは早速娘②に使ってもらえそうです
次は、目的のミニ巾着として使えるものを編んでみようと思います♪
まだ始めてないけど全く違うものになると思います
今日のらってくん
今日は爽やかによく晴れて、気持ちのいいお天気です
「写真撮らせて~」とらってくんを2階まで探しに行ったけど見つからず・・・

まさかのコタツの中でした
(さすがにヒーターは点いてませんが)
まだお昼前だっていうのに・・・ こんなに気持ちいいのに・・・
そんなに暗闇にこもってるとモグラになっちゃうよ~

我が家は当分コタツを片付けられそうにありません
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
オリムパスさんの無料編み図よりこんなものを編んでみました。
編み図元は → コチラ です。

ん



右の物体が分かりづらいと思いますが、
「フリルポーチ」の編み図で編んだいわゆる巾着です

左は、「ネット編みのシュシュ」の編み図で編んだ、
言わずと知れたシュシュです。
実は今回、ミニ巾着を作りたくて編み図を探していたところ、
目的の形ではないけれどこちらに目が留まってしまい、
まず巾着の方を編んでみました。

↑ この写真の方が、巾着らしさが伝わるかな?

フリルたっぷりは、私の趣味ではないので今まで編んだことが
なかったのですが、突然どんな感じになるのか気になってしまい・・・
気が付いたら編み始めてました

元編み図ではフリルを9段編んでから紐通し部分を編んで、
最後のフリル・・・になっているのですが、
今回本体のフリルは6段で終わりにしたので少し小さめです。
というか、実は9段まで頑張って編んでいたのですが、
9段目が編めた時点で、6・7段目の間のネット編みが1段多いことが判明

ほどいてやり直す気にはなれなかったので、そこに紐を通してしまうことにしました


基本ネット編みなのでスケスケです。(中にミニタオル入れてます。)
う~ん、正直何に使えるんだろう?

2wayキャミの残り糸がちょうど消費できる?という目的もあったのですが、
小さめにしてしまったのでまた半端に余ってしまいました

半端に余った糸で、同じページにあったシュシュがちょうど編めそうだったので
編んでみたのがシュシュの方です。
珍しく作り目の数まで編み図に忠実に編んでみました!
こちらは早速娘②に使ってもらえそうです

次は、目的のミニ巾着として使えるものを編んでみようと思います♪
まだ始めてないけど全く違うものになると思います

今日のらってくん


今日は爽やかによく晴れて、気持ちのいいお天気です

「写真撮らせて~」とらってくんを2階まで探しに行ったけど見つからず・・・

まさかのコタツの中でした

(さすがにヒーターは点いてませんが)
まだお昼前だっていうのに・・・ こんなに気持ちいいのに・・・
そんなに暗闇にこもってるとモグラになっちゃうよ~


我が家は当分コタツを片付けられそうにありません

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
| Home |