2014.07.31
二重花びらのお花モチーフ、再開☆
夏休み・・・
娘達を放っておくわけにもいかず、用事も色々あったりして
編んだりブログ訪問したり更新する時間が作れません
なんとか昨日で娘①の部活の大イベントが終わり、
今日から弁当作りはなくなったので、今日は朝からブログ更新してます
というのも、今日の写真は一昨日撮ったもの。
一昨日も昨日も、色々あって写真は撮ったものの更新できなかったんです
その後編む方も進んでないので、このまま更新しちゃいますね☆
7月7日に報告して以来完全に止まっていた「二重花びらのお花のモチーフ」、
フリマが終わってから再開しました。

完全に止まっていたので、増えたのはお花の部分だけ7枚です。
あまりに久しぶりで、適当に編むと鎖の目数を間違えそうだったので
編み図をしっかり確認しながら編みました

結構時間かかっちゃったんだけど・・・
これをつなぐのが結構また時間かかるんですよね~
つなぎ方もうろ覚えなので、編み図確認しながらつなごうと思います。
とりあえず、お花の部分はあと7枚編めば目標枚数達成かな?
一応夏物のつもりだったので、そろそろ完成させたいです
今日 一昨日 のらってくん 

実は、ここのところ時間を費やされていることが娘達以外にもあって・・・
あ、らってくんのことでもないんです。
実は、2年前から飼っている金魚達が病気で大変なんです
一度だけ写真を載せたことがあったな~と、ようやく見つけた記事は コチラ。
(今はさらに1.5倍以上大きくなってます。)
どうにか復活できないかと、朝から晩まで金魚達の様子を観察したり
ネットで対策を調べたり・・・
色々手を加えると却ってダメージを与えてしまうかも?と、
頭を悩ませている時間があまりに長くて、それもあって時間が
取れなくなってました。
残念ながら、3匹いたうちの1匹は一昨日お星様になってしまいました
もう1匹も隔離治療してますが重症です・・・
そんなこんなで、らってくんをちっとも構ってあげられませんでした。
らってくんは私が金魚の世話をするとヤキモチを焼くんです!

足に噛み付いてきたり、しまいには背後でふてくされてたりします。
写真の白い矢印のところ、壁を削られた粉が散らばってますね~
しっぽブンブンもすごいです
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
娘達を放っておくわけにもいかず、用事も色々あったりして
編んだりブログ訪問したり更新する時間が作れません

なんとか昨日で娘①の部活の大イベントが終わり、
今日から弁当作りはなくなったので、今日は朝からブログ更新してます

というのも、今日の写真は一昨日撮ったもの。
一昨日も昨日も、色々あって写真は撮ったものの更新できなかったんです

その後編む方も進んでないので、このまま更新しちゃいますね☆
7月7日に報告して以来完全に止まっていた「二重花びらのお花のモチーフ」、
フリマが終わってから再開しました。

完全に止まっていたので、増えたのはお花の部分だけ7枚です。
あまりに久しぶりで、適当に編むと鎖の目数を間違えそうだったので
編み図をしっかり確認しながら編みました


結構時間かかっちゃったんだけど・・・
これをつなぐのが結構また時間かかるんですよね~

つなぎ方もうろ覚えなので、編み図確認しながらつなごうと思います。
とりあえず、お花の部分はあと7枚編めば目標枚数達成かな?
一応夏物のつもりだったので、そろそろ完成させたいです



実は、ここのところ時間を費やされていることが娘達以外にもあって・・・
あ、らってくんのことでもないんです。
実は、2年前から飼っている金魚達が病気で大変なんです

一度だけ写真を載せたことがあったな~と、ようやく見つけた記事は コチラ。
(今はさらに1.5倍以上大きくなってます。)
どうにか復活できないかと、朝から晩まで金魚達の様子を観察したり
ネットで対策を調べたり・・・
色々手を加えると却ってダメージを与えてしまうかも?と、
頭を悩ませている時間があまりに長くて、それもあって時間が
取れなくなってました。
残念ながら、3匹いたうちの1匹は一昨日お星様になってしまいました

もう1匹も隔離治療してますが重症です・・・
そんなこんなで、らってくんをちっとも構ってあげられませんでした。
らってくんは私が金魚の世話をするとヤキモチを焼くんです!

足に噛み付いてきたり、しまいには背後でふてくされてたりします。
写真の白い矢印のところ、壁を削られた粉が散らばってますね~

しっぽブンブンもすごいです

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
2014.07.27
細長いストール、完成です ヽ(^o^)丿
昨日は朝から夕方まで、公民館のお祭りに行ってました!
暑かったので、普段引きこもり気味の私はヘトヘトに疲れてしまいました
フリマの方は、私の手作り商品は1つ(ヘアピン)を残して
一応旅立っていきました
でも、今年は外のブースだったし中古雑貨を10円とかで売ってたので、
かなり値段を下げないと売れなかったみたいです
やっぱりこのお祭りでは、お子様向けに50~100円商品を作るのが
正解だったみたいです!
もし来年も機会があったら、それを踏まえて懲りずに作りたいです
さて。
かれこれ1ヶ月前に編み始めた細長いストール、
先ほど縁編みをぐるりと一周して、ようやく完成しました

写真の撮り方がイマイチですが・・・
結局、幅18cm、長さは160cmほどになりました。
首にぐるりと1周巻いて、両端を前に垂らせる長さです♪

縁編みは編み図通りに目が拾えず、ちょっと適当になってしまいました
最後の段はピコットだったので思ったより時間がかかって疲れた~
毛糸ピエロさんの コチラ の編み図を参考にしました。
半分の幅、長さはテキトーで編みました
かぎ針は4号。
糸は毛糸ZAKKAストアーズさんの「デニムテイスト」 の「鉄紺」・・・
・・・なのですが、こちら、編み上がりはちょっとチクチク感じます
前回三角ストールを編んだとき、水洗い&柔軟剤でだいぶ柔らかくなったので、
今回もまずは洗ってから、使いたいと思います
今日のらってくん
暑くなると、高いところにはあまり登らなくなるらってくん・・・
クーラーをかけたら、珍しくケージの上で爆睡し始めました

そういえば、ケージの掛物が冬仕様のままです・・・
夏仕様にする気はあったのですが、色がクールなので意外と気付かず
気持ちよさそうに寝ていたのに、幸せの時間はつかの間。
部活から帰ってきた姉さん(娘①)に起こされました
寝ぼけて立ち上がったらってくん・・・

マンチカンのくせにあんまり立てません。
つかまり立ちしてます
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
暑かったので、普段引きこもり気味の私はヘトヘトに疲れてしまいました

フリマの方は、私の手作り商品は1つ(ヘアピン)を残して
一応旅立っていきました

でも、今年は外のブースだったし中古雑貨を10円とかで売ってたので、
かなり値段を下げないと売れなかったみたいです

やっぱりこのお祭りでは、お子様向けに50~100円商品を作るのが
正解だったみたいです!
もし来年も機会があったら、それを踏まえて懲りずに作りたいです

さて。
かれこれ1ヶ月前に編み始めた細長いストール、
先ほど縁編みをぐるりと一周して、ようやく完成しました


写真の撮り方がイマイチですが・・・

結局、幅18cm、長さは160cmほどになりました。
首にぐるりと1周巻いて、両端を前に垂らせる長さです♪

縁編みは編み図通りに目が拾えず、ちょっと適当になってしまいました

最後の段はピコットだったので思ったより時間がかかって疲れた~

毛糸ピエロさんの コチラ の編み図を参考にしました。
半分の幅、長さはテキトーで編みました

かぎ針は4号。
糸は毛糸ZAKKAストアーズさんの「デニムテイスト」 の「鉄紺」・・・
![]() これからの時期にウレシイ♪麻100%の毛糸。シャリっとした素材感... |
・・・なのですが、こちら、編み上がりはちょっとチクチク感じます

前回三角ストールを編んだとき、水洗い&柔軟剤でだいぶ柔らかくなったので、
今回もまずは洗ってから、使いたいと思います

今日のらってくん


暑くなると、高いところにはあまり登らなくなるらってくん・・・
クーラーをかけたら、珍しくケージの上で爆睡し始めました


そういえば、ケージの掛物が冬仕様のままです・・・
夏仕様にする気はあったのですが、色がクールなので意外と気付かず

気持ちよさそうに寝ていたのに、幸せの時間はつかの間。
部活から帰ってきた姉さん(娘①)に起こされました

寝ぼけて立ち上がったらってくん・・・

マンチカンのくせにあんまり立てません。
つかまり立ちしてます

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.24
フリマ用追加! お花のヘアゴム♪
昨日フリマ用の商品は無事提出してきました 
ですがですが、弾みがついてしまったのかどうしても小さい可愛いものが
編みたくなって、お花のヘアゴムを一気に7個編みました♪

お花のヘアゴムは定番だから、誰か他の人が作るだろうなぁ・・・と
遠慮していたのですが、やっぱり花だけに華があります
直径5cmくらいの2色花びらのお花です。
暖色系にはセリアのウッド(風?)ボタン、寒色系にはダイソーの
キットで作ったくるみボタンを付けました。
外側が白のお花、こうして見ると目立ちませんが
髪の濃い色には一番映えていい感じでしたよ
当日受け付けしてくれるかは未確認ですが・・・
部費のために貢献できればなぁと思います
2段花びらのお花のヘアゴム、久しぶりに編みました。
適当に編んだのですが、実は鎖や長編みの目数を変えて
何度かやり直しました
以下の作り方メモは自分のための覚え書きです。
お恥ずかしながら、ここに書いておくのが一番探しやすいので
残しておきます
解読できないかもしれませんがごめんなさい
① 輪に (細・鎖3)×6
② 鎖3に(細・長3・細)×6
③ 前々段細編みに (細・鎖5)×6
④ (色変え) 鎖5に(細・中長・長5・中長・細)×6
☆ くるみボタンは直径18mm使用
☆ Hello Cotton、4号針
今日のらってくん

娘達の夏休みが始まり、娘①は朝から部活へ行ってしまうのですが、
娘②はラジオ体操で早起きした後ずっとそばにいます。
あ~
片付かない 
らってくんはどこへ行った? と思ったら・・・

テーブルの下の暗ーいところで変なかっこ
片付けてもすぐ散らかるので、ついつい散らかしっぱなしで
お見苦しくてすみません
新聞落ちてるし


あ・・・ 使うんですね
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

ですがですが、弾みがついてしまったのかどうしても小さい可愛いものが
編みたくなって、お花のヘアゴムを一気に7個編みました♪

お花のヘアゴムは定番だから、誰か他の人が作るだろうなぁ・・・と
遠慮していたのですが、やっぱり花だけに華があります

直径5cmくらいの2色花びらのお花です。
暖色系にはセリアのウッド(風?)ボタン、寒色系にはダイソーの
キットで作ったくるみボタンを付けました。
外側が白のお花、こうして見ると目立ちませんが
髪の濃い色には一番映えていい感じでしたよ

当日受け付けしてくれるかは未確認ですが・・・
部費のために貢献できればなぁと思います

2段花びらのお花のヘアゴム、久しぶりに編みました。
適当に編んだのですが、実は鎖や長編みの目数を変えて
何度かやり直しました

以下の作り方メモは自分のための覚え書きです。
お恥ずかしながら、ここに書いておくのが一番探しやすいので
残しておきます

解読できないかもしれませんがごめんなさい

① 輪に (細・鎖3)×6
② 鎖3に(細・長3・細)×6
③ 前々段細編みに (細・鎖5)×6
④ (色変え) 鎖5に(細・中長・長5・中長・細)×6
☆ くるみボタンは直径18mm使用
☆ Hello Cotton、4号針
今日のらってくん


娘達の夏休みが始まり、娘①は朝から部活へ行ってしまうのですが、
娘②はラジオ体操で早起きした後ずっとそばにいます。
あ~


らってくんはどこへ行った? と思ったら・・・

テーブルの下の暗ーいところで変なかっこ

片付けてもすぐ散らかるので、ついつい散らかしっぱなしで
お見苦しくてすみません

新聞落ちてるし



あ・・・ 使うんですね

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.22
フリマ用の商品揃いました!
珍しく寝る前に更新です 

夏休みが始まってから、ほんとに私の自由時間がなくなってしまいました
編む時間もパソコン開く時間も少なくなって、ストレスたまりそうです

さて、フリマ用の商品なのですが、あれから2,3編みました。
明日の朝提出の予定なので、他にも作りたいアイデアは浮かんでいたのですが
ここまでで終わりにすることにしました
そろそろ自分のものを爆編みしたいですしね
先日のマリン風なスマホケースの続きに編んだもの。
カードケースです。

カードタイプの保険証や診察券がピッタリ入るサイズになりました
こういう小さいボタンポーチは簡単に出来て、今さらですが
バザーなどに向いてますよね
大人でもお子さんでも使えるし♪
糸はスマホケースと同じ「Hello Cotton」、かぎ針4号です。
それから、前にアトリエ投稿したときに作って未使用だった
「まるっこいリボン」が2つ出てきたので、裏に小さなワニピンを
テグスで縫い付けてヘアピンを作りました。

割と地味めの色なのでお姉さんでも使えるかも
ちなみに、アトリエの作り方ページはこちらです ↓
今見たら、お気に入り登録が300人になっていてビックリしました
それから、先日作ったキャンディーヘアゴムを入れるために
ホワイトの麻ひもでカゴを編みました。

取っ手をつけて、お鍋みたいな形にしてみました
ちょっと写真では分かりづらいですが、一応トーションレースとボタンで
おめかししてます
商品入れとしての役目が終わったら、誰かにもらってもらえるといいな・・・
これ以外にも、以前編んでから使わずにしまっておいた
ファスナーポーチとストールも持って行こうと思ってます。
あと、子供服の古着・・・
少しでも売り上げに貢献できるといいなぁ~と願ってます
お祭りは、今週の土曜日です
今日のらってくん

よく見られる光景ですが、私が起きた後、私の布団に横たわるらってくん。

絶対私の寝相を真似してます

お~お~、気持ちよさそうな寝顔だぁ
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ


夏休みが始まってから、ほんとに私の自由時間がなくなってしまいました

編む時間もパソコン開く時間も少なくなって、ストレスたまりそうです


さて、フリマ用の商品なのですが、あれから2,3編みました。
明日の朝提出の予定なので、他にも作りたいアイデアは浮かんでいたのですが
ここまでで終わりにすることにしました

そろそろ自分のものを爆編みしたいですしね

先日のマリン風なスマホケースの続きに編んだもの。
カードケースです。

カードタイプの保険証や診察券がピッタリ入るサイズになりました

こういう小さいボタンポーチは簡単に出来て、今さらですが
バザーなどに向いてますよね

大人でもお子さんでも使えるし♪
糸はスマホケースと同じ「Hello Cotton」、かぎ針4号です。
それから、前にアトリエ投稿したときに作って未使用だった
「まるっこいリボン」が2つ出てきたので、裏に小さなワニピンを
テグスで縫い付けてヘアピンを作りました。

割と地味めの色なのでお姉さんでも使えるかも

ちなみに、アトリエの作り方ページはこちらです ↓
今見たら、お気に入り登録が300人になっていてビックリしました

それから、先日作ったキャンディーヘアゴムを入れるために
ホワイトの麻ひもでカゴを編みました。

取っ手をつけて、お鍋みたいな形にしてみました

ちょっと写真では分かりづらいですが、一応トーションレースとボタンで
おめかししてます

商品入れとしての役目が終わったら、誰かにもらってもらえるといいな・・・
これ以外にも、以前編んでから使わずにしまっておいた
ファスナーポーチとストールも持って行こうと思ってます。
あと、子供服の古着・・・

少しでも売り上げに貢献できるといいなぁ~と願ってます

お祭りは、今週の土曜日です

今日のらってくん


よく見られる光景ですが、私が起きた後、私の布団に横たわるらってくん。

絶対私の寝相を真似してます


お~お~、気持ちよさそうな寝顔だぁ

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.19
マリン風なスマホケース♪
引き続き、めげずにフリマ用の賞品商品を編みました♪
前々回の記事でボツにしたスマホケースは、
真っ白だったからイマイチだったかな・・・?と、
2色使いでリベンジしてみました。

松編みですが、白とブルー系のボーダーにしたところ
波模様みたいですっかりマリン風になりました
糸はモチーフつなぎで使っている、お馴染み「Hello Cotton」です ↴

以前セリアで衝動的に買ってしまったこのマリン風なボタン・・・
でも私も娘達もあまりマリン系は好みでなく、使う機会がありませんでした。
ちょうどピッタリ使えたので嬉しいです♪
勢いで2つ作りましたが、実はかなりやり直したのは紐の部分・・・

最初はナスカンをつけずにボタン留めにして完成させたのですが、
大事なスマホなどを入れるにはちょっと心配だったので
ナスカンとDカンを付け直しました。
Dカンの位置も3回やり直ししました
今回、材料は買い足さないと決めているので、
手持ちのセリアの合皮持ち手をバラして使いました。
108円の持ち手から2つ作れました♪
材料費を抑えるという名目で、内袋は付けてません
フリマの商品提出まであと数日あるので、
もう少し他のものを作ってみたいと思います
今日のらってくん

ついに今日から、娘達の夏休みが始まってしまいました

早速朝から、起き抜けの娘②に捕まりました
夏休みは私も自由時間が少なくなるので、憂うつです・・・
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
前々回の記事でボツにしたスマホケースは、
真っ白だったからイマイチだったかな・・・?と、
2色使いでリベンジしてみました。

松編みですが、白とブルー系のボーダーにしたところ
波模様みたいですっかりマリン風になりました

糸はモチーフつなぎで使っている、お馴染み「Hello Cotton」です ↴
![]() ソフトな風合いが堪らない!!肌触りが魅力の綿100%。愛らしいカラ... |

以前セリアで衝動的に買ってしまったこのマリン風なボタン・・・
でも私も娘達もあまりマリン系は好みでなく、使う機会がありませんでした。
ちょうどピッタリ使えたので嬉しいです♪
勢いで2つ作りましたが、実はかなりやり直したのは紐の部分・・・

最初はナスカンをつけずにボタン留めにして完成させたのですが、
大事なスマホなどを入れるにはちょっと心配だったので
ナスカンとDカンを付け直しました。
Dカンの位置も3回やり直ししました

今回、材料は買い足さないと決めているので、
手持ちのセリアの合皮持ち手をバラして使いました。
108円の持ち手から2つ作れました♪
材料費を抑えるという名目で、内袋は付けてません

フリマの商品提出まであと数日あるので、
もう少し他のものを作ってみたいと思います

今日のらってくん


ついに今日から、娘達の夏休みが始まってしまいました


早速朝から、起き抜けの娘②に捕まりました

夏休みは私も自由時間が少なくなるので、憂うつです・・・
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.17
細長いストールの途中経過~
昨晩更新したつもりだったのですが、公開できてませんでした 
内容は昨日の晩書いたものです。 ご了承ください。。。
娘達の夏休みが目前に迫り、なにかと落ち着かないです・・・
フリマの準備も相変わらず行き詰ってます
こんなときは無心で編めるものがいいですね♪
気分転換に、久しぶりに編み途中のストールを持ち出して
テレビを観ながら編み進めました。
前回の記事はコチラです → 6月28日の記事

半分に折ったところが作り目で、片側は70cmを超えたところで
ちょうど良い模様になるまで編んで止めました。
今残りの半分を編んでいて、最初の作り目から逆方向に編んでいます。
あと2~30cm編んだら目的の長さになるかな?
そしたら縁編みを編んで完成する予定です

せっかくアップの写真を撮ったのにボケてた
ご覧のとおり、細い糸でスケスケです
暑くなってきたので、ボリュームがないのが重宝すると思います
今日のらってくん

クーラーを点けたら、部屋の端っこのカゴの中で丸くなって爆睡してました
もしかして、寒い
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

内容は昨日の晩書いたものです。 ご了承ください。。。
娘達の夏休みが目前に迫り、なにかと落ち着かないです・・・
フリマの準備も相変わらず行き詰ってます

こんなときは無心で編めるものがいいですね♪
気分転換に、久しぶりに編み途中のストールを持ち出して
テレビを観ながら編み進めました。
前回の記事はコチラです → 6月28日の記事

半分に折ったところが作り目で、片側は70cmを超えたところで
ちょうど良い模様になるまで編んで止めました。
今残りの半分を編んでいて、最初の作り目から逆方向に編んでいます。
あと2~30cm編んだら目的の長さになるかな?
そしたら縁編みを編んで完成する予定です


せっかくアップの写真を撮ったのにボケてた

ご覧のとおり、細い糸でスケスケです

暑くなってきたので、ボリュームがないのが重宝すると思います

今日のらってくん



クーラーを点けたら、部屋の端っこのカゴの中で丸くなって爆睡してました

もしかして、寒い

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.14
行き詰ってます(-_-;) フリマの準備・・・
先日フリマに出品するものを作ります・・・と書きましたが・・・
早くも行き詰ってます

先日編んだキャンディーはあと4つ増えました(手前4つ)。
でも冬っぽい糸だしこればかりでもなぁ・・・と他のものも編みたくなり
週末は色々と試してみていたのですが・・・

↑ 全部ボツです
手前の白いの、2とも携帯ケースみたいな小さな袋物にしようと
思ったのですが、時間がかかる割にちっとも良くなくて・・・
お金をいただくものを作るのってやっぱり難しいです
お花とかリボンは糸を変えてまた作るかもしれないですが・・・
「作りたいから作る」ときは気に入ったものができるものですが、
「作らなければならないから作る」ときはイマイチです・・・
以前作ったモチーフなどがたくさん出てきたので・・・

これを利用することも考えたのですが、暑いせいかアイデアが全く出ません
まぁ、ノルマがある訳ではなく無理に出品する必要はないので・・・
気楽に構えようとは思います
あともう1つ、残念なお知らせが・・・
1日1枚編むと宣言した二重花びらのお花のモチーフ、
3日前から止まってしまってます
来週のフリマの〆切まで一旦休止します
今日のらってくん

掃除機をかけ始めたら姿が見えなくなりました。

また出窓のとこにいました~。
この季節はいっつもヘソ天ですね
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
早くも行き詰ってます


先日編んだキャンディーはあと4つ増えました(手前4つ)。
でも冬っぽい糸だしこればかりでもなぁ・・・と他のものも編みたくなり
週末は色々と試してみていたのですが・・・

↑ 全部ボツです

手前の白いの、2とも携帯ケースみたいな小さな袋物にしようと
思ったのですが、時間がかかる割にちっとも良くなくて・・・
お金をいただくものを作るのってやっぱり難しいです

お花とかリボンは糸を変えてまた作るかもしれないですが・・・
「作りたいから作る」ときは気に入ったものができるものですが、
「作らなければならないから作る」ときはイマイチです・・・

以前作ったモチーフなどがたくさん出てきたので・・・

これを利用することも考えたのですが、暑いせいかアイデアが全く出ません

まぁ、ノルマがある訳ではなく無理に出品する必要はないので・・・
気楽に構えようとは思います

あともう1つ、残念なお知らせが・・・
1日1枚編むと宣言した二重花びらのお花のモチーフ、
3日前から止まってしまってます

来週のフリマの〆切まで一旦休止します

今日のらってくん


掃除機をかけ始めたら姿が見えなくなりました。

また出窓のとこにいました~。
この季節はいっつもヘソ天ですね

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.11
フリマ用に・・・? キャンディー編みました
「他に編みたいものや編まねばならないものができてしまい・・・」
と一昨日書きました。
実はフリーマーケットに出品するものを作ろうかなと思ったのです。
7月末にあるお祭りで、娘①の部活の有志の方がフリーマーケットの
お店を出店するそうなのです。
売り上げの一部は部費になる! と言うことなら、協力するっきゃないでしょ
でも何を作ったらいいか・・・ 先日から悩んでるのでした。
手作り品だけのお店ではなく、中古服や古本などと一緒に販売されること、
小中学生中心のお祭りなので、お客さんは子どもだと思った方がいいこと・・・
を考えると、やっぱり安くてパッと見可愛いもの
がいいんじゃないかという結論に達しました!
かぎ針作品って、なんかこう・・・ レトロな雰囲気を醸し出しかねないから・・・
中古服と一緒に並べられたら、中古品みたいに見えてしまいそうなので・・・
その点だけは気を付けたいなぁと思いました
で、色々試作・・・
安くて可愛いといえばヘアゴムかな?
でもお花は定番だから他の人が作るかな? ということで、
以前作ったことのあるこちらを編んでみました

以前「アトリエ」で見付けた、Roniqueさんの「キャンディーヘアゴム」です♪
作り方はこちら ↓
これなら少ない糸でできるし、カラフルで目を引くんじゃないかな~?と
思ったんだけど、どうでしょう??
糸は今回はたくさん余っている 「モンナンジュ」
を5号針で編みました。
ウールが入ってるからちょっと夏には暑そうかな?
でもサイズはちょうどよい感じです♪
今回、制作にあたって材料は買い足さないと決めているので・・・
今持っている糸や副資材で何ができるか、もっと考えたいと思います
キャンディー、色んな色の組み合わせができてとっても楽しい♪
これは苺ミルク? クリームソーダ? ストロベリーチーズケーキ???
なんて、味を想像しながら作るとますますウキウキ♪
本当はチョコ味とかカフェラテ味とかも編みたいんだけど、
子どもには地味ですかね~~
今日のらってくん

昨晩は台風が通過、今日は恒例の(?)台風一過の晴天でした
らってくんは今日も階段の上にいました~

我が家で一番風通しがいいのがここなんですよね~。
らってくんは涼しいところをよく知ってます
でもあまりに暑くて・・・ この後クーラーをONしたら、すぐに飛んできましたよ
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
と一昨日書きました。
実はフリーマーケットに出品するものを作ろうかなと思ったのです。
7月末にあるお祭りで、娘①の部活の有志の方がフリーマーケットの
お店を出店するそうなのです。
売り上げの一部は部費になる! と言うことなら、協力するっきゃないでしょ

でも何を作ったらいいか・・・ 先日から悩んでるのでした。
手作り品だけのお店ではなく、中古服や古本などと一緒に販売されること、
小中学生中心のお祭りなので、お客さんは子どもだと思った方がいいこと・・・
を考えると、やっぱり安くてパッと見可愛いもの

がいいんじゃないかという結論に達しました!
かぎ針作品って、なんかこう・・・ レトロな雰囲気を醸し出しかねないから・・・
中古服と一緒に並べられたら、中古品みたいに見えてしまいそうなので・・・
その点だけは気を付けたいなぁと思いました

で、色々試作・・・
安くて可愛いといえばヘアゴムかな?
でもお花は定番だから他の人が作るかな? ということで、
以前作ったことのあるこちらを編んでみました


以前「アトリエ」で見付けた、Roniqueさんの「キャンディーヘアゴム」です♪
作り方はこちら ↓
これなら少ない糸でできるし、カラフルで目を引くんじゃないかな~?と
思ったんだけど、どうでしょう??
糸は今回はたくさん余っている 「モンナンジュ」
![]() 手編み・手芸・編み物 軽さと柔らかさが魅力のウールコットン毛糸■【... |
を5号針で編みました。
ウールが入ってるからちょっと夏には暑そうかな?
でもサイズはちょうどよい感じです♪
今回、制作にあたって材料は買い足さないと決めているので・・・
今持っている糸や副資材で何ができるか、もっと考えたいと思います

キャンディー、色んな色の組み合わせができてとっても楽しい♪
これは苺ミルク? クリームソーダ? ストロベリーチーズケーキ???
なんて、味を想像しながら作るとますますウキウキ♪
本当はチョコ味とかカフェラテ味とかも編みたいんだけど、
子どもには地味ですかね~~

今日のらってくん


昨晩は台風が通過、今日は恒例の(?)台風一過の晴天でした

らってくんは今日も階段の上にいました~

我が家で一番風通しがいいのがここなんですよね~。
らってくんは涼しいところをよく知ってます

でもあまりに暑くて・・・ この後クーラーをONしたら、すぐに飛んできましたよ

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.09
「ラメ♪」4玉でショート丈ボレロ、編めるかな?
モチーフつなぎと細長ストールが編み途中にも関わらず・・・
また新しいものに手を付けてしまいました

毛糸ピエロさんの コチラ の無料編み図を参考に、
娘用のボレロを編み始めました♪
これは後ろ身頃。
5分の3ほど編み終わったところでミント色の糸が1玉終わったところです。
かぎ針は4号使用(自分のための覚え書き)。
実は、このボレロが編みたい!という強い希望があった訳ではないんです。
以前2wayボレロを編んで余った白い「ラメ♪」1玉と
3玉買ってしまった薄ミント色の「ラメ♪」3玉をどうにか
消費する方法はないかと模索していたところ、
同じような太さの糸でギリギリこの分量で編めそうな編み図が
見つかったので早速編み始めてしまったのでした
毛糸ZAKKAストアーズさんの「ラメ♪」・・・
結構気に入ったのに、いつまで待っても白が品切れのままで・・・
本当は白を多くして娘の何かを編みたかったんだけど、諦めました
うっすらとラメが入ってて可愛いんですよ~
・・・と伝えたくて斜めから寄りの写真を撮ってみたけど、よく分からない

・・・と、また新しいものを編み始めてしまったのですが、
実は他に編みたいものや編まねばならないものができてしまい、
今日はぼぉ~っと妄想にふけるばかりです。
こちらも紹介したものの、進まなくなりそうです
今日 昨日のらってくん 


らってくんもぼぉ~っとしてます
昨日・今日と雨が降ったりムシムシと暑くなったり、不快な気候です。
姿が見えないな~と思ったら、階段の上でぼぉ~っと座ってました
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
また新しいものに手を付けてしまいました


毛糸ピエロさんの コチラ の無料編み図を参考に、
娘用のボレロを編み始めました♪
これは後ろ身頃。
5分の3ほど編み終わったところでミント色の糸が1玉終わったところです。
かぎ針は4号使用(自分のための覚え書き)。
実は、このボレロが編みたい!という強い希望があった訳ではないんです。
以前2wayボレロを編んで余った白い「ラメ♪」1玉と
3玉買ってしまった薄ミント色の「ラメ♪」3玉をどうにか
消費する方法はないかと模索していたところ、
同じような太さの糸でギリギリこの分量で編めそうな編み図が
見つかったので早速編み始めてしまったのでした

![]() 大人可愛いサマーヤーン!涼やかに彩る旬カラーにココロときめく爽やか... |
毛糸ZAKKAストアーズさんの「ラメ♪」・・・
結構気に入ったのに、いつまで待っても白が品切れのままで・・・
本当は白を多くして娘の何かを編みたかったんだけど、諦めました

うっすらとラメが入ってて可愛いんですよ~

・・・と伝えたくて斜めから寄りの写真を撮ってみたけど、よく分からない


・・・と、また新しいものを編み始めてしまったのですが、
実は他に編みたいものや編まねばならないものができてしまい、
今日はぼぉ~っと妄想にふけるばかりです。
こちらも紹介したものの、進まなくなりそうです




らってくんもぼぉ~っとしてます

昨日・今日と雨が降ったりムシムシと暑くなったり、不快な気候です。
姿が見えないな~と思ったら、階段の上でぼぉ~っと座ってました

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.07
モチーフ1週間分つなぎました♪
毎朝1枚ずつ編み貯めている二重花びらのお花のモチーフ。
今日は1週間分、1列をまとめてつなぎました。

7×3枚になりました♪
ところがところが、いざつなごうとするとトラブルが・・・
朝起き抜けに目を覚ますために編んでいたので、
その朝の調子でサイズがバラバラ・・・
あんまりひどい2つは、外側の紺色の花びらだけ編み直しました
でもまぁ、よくよく見るとこれまでにつないだ分も
サイズがまちまちだったりするので・・・
ちょっと迷った結果、気にしないことにしました
つなぎながら編む・・・
部分的に編み直しができないというのは難しい点ですね
あと、この「Hello Cotton」という糸・・・
すごく糸割れがしやすいので編むときには気を遣っています。
それなのに、つなぐときにちょっと針を引っかけてしまって
「あ


」 ・・・なんてことも。

黄色い矢印のところとか
う~ん、悔しい!
でもこれも気にしないことにします。
らってくんがこの上を歩いたら、あちこち糸が出ちゃうんだろうから
今日のらってくん


何の話かというと・・・
なんと、前回のクモに引き続き、今朝はムカデが出たんです
多分庭で私のどこかに付いたのが、背中から首まで
チクチクした感触を残しながら歩き回りました
「ギャー
」・・・と、慌てて払い落としたムカデ。
・・・いい動きしてるんですよね~
どんな猫じゃらしにも敵いません!
らってくんの目が輝いたのは言うまでもなし。
でもらってくんがじゃれついて刺されたら大変
ムカデを捕まえるのと同時に、らってくんを阻止するのが大変でした
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
今日は1週間分、1列をまとめてつなぎました。

7×3枚になりました♪
ところがところが、いざつなごうとするとトラブルが・・・
朝起き抜けに目を覚ますために編んでいたので、
その朝の調子でサイズがバラバラ・・・

あんまりひどい2つは、外側の紺色の花びらだけ編み直しました

でもまぁ、よくよく見るとこれまでにつないだ分も
サイズがまちまちだったりするので・・・
ちょっと迷った結果、気にしないことにしました

つなぎながら編む・・・
部分的に編み直しができないというのは難しい点ですね

あと、この「Hello Cotton」という糸・・・
すごく糸割れがしやすいので編むときには気を遣っています。
それなのに、つなぐときにちょっと針を引っかけてしまって
「あ





黄色い矢印のところとか

う~ん、悔しい!
でもこれも気にしないことにします。
らってくんがこの上を歩いたら、あちこち糸が出ちゃうんだろうから

今日のらってくん



何の話かというと・・・
なんと、前回のクモに引き続き、今朝はムカデが出たんです

多分庭で私のどこかに付いたのが、背中から首まで
チクチクした感触を残しながら歩き回りました

「ギャー

・・・いい動きしてるんですよね~

どんな猫じゃらしにも敵いません!
らってくんの目が輝いたのは言うまでもなし。
でもらってくんがじゃれついて刺されたら大変

ムカデを捕まえるのと同時に、らってくんを阻止するのが大変でした

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.04
ファスナーポーチになりました♪
ニットマルシェに載っていたミニバッグを参考に編んでいたポーチ、
ファスナーポーチになりました

色がピッタリの18cmのファスナーが手元にあったので、
ファスナー付きの内袋を作ってから、編み上がったポーチに縫い付けました。
本当は幅20cmくらいで編むのを止めたかったのですが、
両端を同じ色で終わらせるために編み続けたところ、
ファスナー幅よりちょっと幅広になってしまいました。
なので入れ口の方は縫い付けるときに少しずつ詰める感じで
調整しました。
結果、入れ口の方の幅は20cm、底の幅は21.5cmになりました。
高さは13cmくらいです。
このサイズ・・・

通帳を数冊入れるのにピッタリです
私の通帳ケース、そういえば今まで100均のプラスチックケース
だったので・・・
早速使おうと思います♪
覚え書きですが・・・
使用糸は毛糸ZAKKAさんで去年買った「プレジデントラミー」。
去年キャスケットやストールを編んだのですが、
夏にはチクチクして着用できなかったので、
こういう身に着けない小物の方が向いてるかもしれませんね~
かぎ針は4号でした。
参考にしたのはこちらの「ニットマルシェ」 Vol.17 です
↓

今日のらってくん

暑くなって色々な虫さんが家の中に現れるようになりました・・・
今朝はらってくんが大きな蜘蛛を追い詰めてくれました。
(蜘蛛は殺さない主義の私は) 朝から虫取り網を振り回して
一人キャーキャー騒いでしまいました

ハンターの目
狩り(?)の後は、いつもしばらく興奮してます
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
ファスナーポーチになりました


色がピッタリの18cmのファスナーが手元にあったので、
ファスナー付きの内袋を作ってから、編み上がったポーチに縫い付けました。
本当は幅20cmくらいで編むのを止めたかったのですが、
両端を同じ色で終わらせるために編み続けたところ、
ファスナー幅よりちょっと幅広になってしまいました。
なので入れ口の方は縫い付けるときに少しずつ詰める感じで
調整しました。
結果、入れ口の方の幅は20cm、底の幅は21.5cmになりました。
高さは13cmくらいです。
このサイズ・・・

通帳を数冊入れるのにピッタリです

私の通帳ケース、そういえば今まで100均のプラスチックケース
だったので・・・

早速使おうと思います♪
覚え書きですが・・・
使用糸は毛糸ZAKKAさんで去年買った「プレジデントラミー」。
去年キャスケットやストールを編んだのですが、
夏にはチクチクして着用できなかったので、
こういう身に着けない小物の方が向いてるかもしれませんね~

かぎ針は4号でした。
参考にしたのはこちらの「ニットマルシェ」 Vol.17 です


今日のらってくん


暑くなって色々な虫さんが家の中に現れるようになりました・・・
今朝はらってくんが大きな蜘蛛を追い詰めてくれました。
(蜘蛛は殺さない主義の私は) 朝から虫取り網を振り回して
一人キャーキャー騒いでしまいました


ハンターの目

狩り(?)の後は、いつもしばらく興奮してます

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.07.02
ニットマルシェを参考に・・・ ポーチ?
昨日ふとカウンターを見てみたら、アクセスが10万回を超えてました 
このような拙い私のブログに、たくさんの方にお越しいただいて
本当にありがたいことです
これからもマイペースではありますが、下手っぴな編み物と
らってくんを見にお越しいただけると嬉しいです
改めまして、よろしくお願いします
さて。
糸の在庫を漁っていたら出てきた「プレジデントラミー」という糸で
「ニットマルシェ」に載っていて気になっていた編み地を編んでみました。

幅23cmほどで、2段ごとに色を換えながら編んでいます。
丸がくっついたような、面白い模様が浮き上がってきました♪

本の写真を見たときから「どうやって編んでるんだろう~?」と
気になっていたのですが、編んでみて「なるほど!」って感じです。
(編み図は載せられませんが
)
長編みの9目一度(!)で、10本の糸を一気に引き抜くときが快感です
でもその引き抜き具合で模様が乱れたりするんですね・・・
写真で見ると、ところどころ汚い編み目のところがあります
(でも自分用なので全然気にしません!)
「ニットマルシェ」に載っていた作品はこちら ↓

私も向きを90度回転して、ポーチか何かに仕立てるつもりです♪
本はバネ口を使ってますが、私はファスナーかただのボタン留めか・・・
編みながら考えようと思ってます。
あ、そうそう!
今朝も起き抜けの1枚(モチーフ
)は編みましたよ~ 
今日のらってくん


これから掃除しようと思ったのに・・・
こうやって寝られちゃうと、掃除機かけるのが気が引けます
最近は掃除機をかけると、大慌てで2階の窓枠まで逃げてくんですよ~
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

このような拙い私のブログに、たくさんの方にお越しいただいて
本当にありがたいことです

これからもマイペースではありますが、下手っぴな編み物と
らってくんを見にお越しいただけると嬉しいです

改めまして、よろしくお願いします

さて。
糸の在庫を漁っていたら出てきた「プレジデントラミー」という糸で
「ニットマルシェ」に載っていて気になっていた編み地を編んでみました。

幅23cmほどで、2段ごとに色を換えながら編んでいます。
丸がくっついたような、面白い模様が浮き上がってきました♪

本の写真を見たときから「どうやって編んでるんだろう~?」と
気になっていたのですが、編んでみて「なるほど!」って感じです。
(編み図は載せられませんが

長編みの9目一度(!)で、10本の糸を一気に引き抜くときが快感です

でもその引き抜き具合で模様が乱れたりするんですね・・・
写真で見ると、ところどころ汚い編み目のところがあります

(でも自分用なので全然気にしません!)
「ニットマルシェ」に載っていた作品はこちら ↓

私も向きを90度回転して、ポーチか何かに仕立てるつもりです♪
本はバネ口を使ってますが、私はファスナーかただのボタン留めか・・・
編みながら考えようと思ってます。
あ、そうそう!
今朝も起き抜けの1枚(モチーフ


今日のらってくん



これから掃除しようと思ったのに・・・
こうやって寝られちゃうと、掃除機かけるのが気が引けます

最近は掃除機をかけると、大慌てで2階の窓枠まで逃げてくんですよ~

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
| Home |