2014.11.27
アラン模様のベスト、途中経過(その3)~~
昨晩この写真で更新しようと思ったのですが、娘②が高熱を出してしまい
1日遅れとなりました
*mati*さんの無料編み図( コチラ )から編んでいるベストの途中経過です

前身頃が左右編み上がり、今は後ろ身頃を編んでいます!
全部でちょうど7玉(280g)編み終わったところです
まだ編み地を整えてないので、端っこがビヨビヨ〰でごめんなさい
サイズは後ろ身頃もやっぱり幅はほぼ元編み図通りなんですが
縦が少し長めになってます。
やっぱり肩の部分は2段分くらい短くするかも~

後ろ身頃にもちゃんとアランが入っていて、編むのも楽しいです♪
相変わらずあんまり編み目が揃わなくて難しいんですが、
この糸、杢調なのでアラが目立たなくて助かってます
今日のらってくん

昨晩から、いつもは元気な娘②が病に伏してたので、
心配してずっと見守ってくれてました
あ、娘②は溶連菌でした。
早めに抗生剤を飲んでみるみる元気になってますのでご心配なく
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
1日遅れとなりました

*mati*さんの無料編み図( コチラ )から編んでいるベストの途中経過です


前身頃が左右編み上がり、今は後ろ身頃を編んでいます!
全部でちょうど7玉(280g)編み終わったところです

まだ編み地を整えてないので、端っこがビヨビヨ〰でごめんなさい

サイズは後ろ身頃もやっぱり幅はほぼ元編み図通りなんですが
縦が少し長めになってます。
やっぱり肩の部分は2段分くらい短くするかも~


後ろ身頃にもちゃんとアランが入っていて、編むのも楽しいです♪
相変わらずあんまり編み目が揃わなくて難しいんですが、
この糸、杢調なのでアラが目立たなくて助かってます

今日のらってくん



昨晩から、いつもは元気な娘②が病に伏してたので、
心配してずっと見守ってくれてました

あ、娘②は溶連菌でした。
早めに抗生剤を飲んでみるみる元気になってますのでご心配なく

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
2014.11.23
ミニドイリーと四角い麻カゴ♪
細かいものを入れる平カゴが欲しくて、今朝麻ひもで編みました。

初めて四角く編んでみました!
サイズは13cm角、高さ3.5cmほどの小さいカゴです。
洗面台の横の棚の上に散らばっている、娘①のヘアピンや塗薬を
入れるカゴが欲しかったんです。
何の変哲もない麻ひものカゴなんですが、
底にレース糸で編んだ四角いミニドイリーを敷いたので、
可愛くなりました


ミニドイリーは*mati*さんの「 玉編みのミニドイリー(四角) 」です。
真ん中はお花、縁も花びらみたいで可愛いですよ~

20番レース糸を2号かぎ針で編みました。
麻ひものカゴは8号かぎ針です。
今日のらってくん


今日は月に一度の古新聞回収の日~。

必ず邪魔しに来ます

新聞屋さん来るの早いんだよ~、どいてよ~


毎回こんな感じです

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.11.21
アラン模様のベスト、途中経過~~
*mati*さんの編み図で編んでいる「かぎ針アランで編むベスト」、
少しずつではありますが編み進めてます♪
(編み図は コチラ です


左前身頃が編み上がり、右前身頃が途中まで編めました

なんとか、模様が浮き出てます

このベストは、首回りを広めにデザインされているのですが、
もしかしたら肩の部分を数段ほどいて、首回りを狭くするかもしれません・・・
実は、身幅はほぼ編み図通りのサイズに編めているのですが、
縦方向が編み図より長めになってしまっているんです。
体に合わせてみてバランスが悪かったら、
肩の部分で調整しようと思ってます

ところで一緒に写っているこの花・・・

たまたま昨日咲いたのですが、ベストの色と同じ薄紫なので、
つい一緒に撮っちゃいました

ベストより明るい薄紫です

新聞屋さんが毎月集金のときに球根をくれるのですが、
この球根は土や水がなくてもOKとのことだったので、試してみました♪
ほんとに、水も土もないのに咲きましたよ~

(器は娘②の手作りです♪)
ところでこの花、何の花だか分かりますか?
正解は・・・「サフラン」

この赤いめしべの部分から、あのスパイスのサフランが
ほんの少~し採れるらしいです

今日のらってくん



ソファーに寝転がってみたけど、やっぱり寒いみたいです

すぐコタツの中に移動しちゃいました

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.11.19
「すてきにハンドメイド」の付け襟を編んでみました
昨日、何気なくテレビで見たNHK「すてきにハンドメイド」の付け襟。
すごく簡単そうだったので、ベストの気分転換に編んでみました♪

糸が先日のニット帽の残りの「すむーすシルクウール」1本取りなので、
イマイチ素敵ではないと思いますが・・・
テレビでは並太モヘア糸2本取りで編まれていて、もっと素敵でした

色を工夫している作品も紹介されてたりして、なかなか考えられた
レシピだな~と思ったのですが、1色だとやっぱりさびしいかな?


↑ 開くとこんな形です

ジグザグの編み地が面白いです。
あっという間に編めて、いい気分転換になりました♪
紐を含めて1度も糸を切ることなく編めるんですよ~

本は買ってないので、テレビを観ながら取ったメモを元に編みました。
もしかしたら間違えているところがあるかもしれません

ご了承ください


娘②に着けてみたけど・・・ 余計に雰囲気伝わらない

小さいので、家にいるときなどに着けても邪魔にならなくていいですね~。
私も着けてみましたが、今日は丸首シャツだったので暖かさが実感できました♪
使用糸は「すむーすシルクウール」、1本取り。
チクチクしないので、首元に触れるものを編むのに最適だと思います

かぎ針は8号使用。
![]() ふっくら・やさしい上質の肌触り。毛糸 手編み 編み物\X'mas準備SA... |
今日のらってくん



週末、ついにコタツを出しました!!
案の定、らってくんはコタツの中に引きこもりです

たまたま出てきてたので、写真撮影~


朝、コタツの布団をめくると、らってくんの体臭(?)が充満してます

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.11.16
*mati*さんのベストを編み始めました♪
思いの外手こずってしまったニット帽の後、早速次のものに取りかかりました。
今度は大物ですよ~!
Atelier *mati*さんの新作、「かぎ針アランで編むベスト」です。
編み図は コチラ です


左前身頃から編み始めました。
アラン模様は何回か挑戦してはいるけど、模様がきれいに
浮き上がらないことがあって、今回ウェアを編むというのは、
私にとってはとんでもない挑戦です

実は上の写真、4回目に編んだものです。
1回目・・・8号で編んでみたら大きくなりそうだったので止め、
2回目・・・7号で編んだけど、裏表を間違えてやり直し、
3回目・・・7号で編み始めたけど、だんだんと小さくなったので止め、
4回目・・・やっぱり8号に戻してここまで編みました。

上が3回目の7号で編んだもの、下が4回目(採用)の8号で編んだものです。
編み始めは7号でレシピ通りだったのですが、アラン模様を入れていくと
段々と細くなってしまうようです

私は普段Lサイズなので、小さくなってしまうのは困るので、
やっぱり*mati*さんのレシピ通り、8号針で編むことにしました!
ここまでずい分と時間がかかってしまったけど、お陰で編むのに
慣れてきたのでよかったです

糸は、毛糸ZAKKAさんの「グランディール」です。
色は「レーズン」。
9月末に、ネックウォーマーを編むつもりで3玉買ってあったのですが、
届いてみると首に巻くにはちょっとチクチクしたので、保留していました。
今回、*mati*さんのベストに一目惚れして、使用糸を調べたところ
このグランディールと太さが近かったので、先週のセールで買い足して
この糸で編むことにしました。
でも色が悩みどころだったんですよ・・・
グレーがかった紫なんですよ。

↑ この写真の方が実際の色に近いんですけど・・・
こういう色のベストって・・・ 老けて見えますよねぇ?

好きな色なんですけど、その辺がちょっと不安で今まで手が出せなかった色です。
まぁ、*mati*さんの編み図だから大丈夫だと思うけど!
気にしないで頑張って編んでみま~す

グランディール、またセールやってます♪
![]() ベビーアルパカと、ウールの良さがぎゅーっと♪【 手編み 編み物】\X'mas... |
今日のらってくん



今朝も見てました、NHKの「自然百景」♪
らってくんのために、毎週録画してます

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.11.13
ネコ柄のニット帽、完成! ヽ(^o^)丿
前回ほどいて編み込みがやり直しとなって、すっかりやる気が
なくなっていたネコ柄のニット帽・・・
随分時間がかかってしまいましたが、ようやく完成しました


編み込みの部分、前回ほどく前の写真を載せたので
あまり変わり映えがしないかもしれませんが、
今回はちゃんと伸びるように、編みこまれる糸を絶妙にたるませて
編み込みました!
編み込み、私の慣れない手ではなんと、1段20~30分かかってました

1段でたった3~4mmしか進まないのにですよ~

結構めげそうでした


編みこまれる糸がたるみ気味なので、ところどころ表に出ちゃいますが
それは仕方ないですよね~

参考にした「ニットマルシェ」では1周でネコ8匹でしたが、
私のは12目多くしたので、ネコは9匹並んでます♪
猫好きにはたまらない可愛い柄です

ところが・・・ です。
せっかくお気に入りの柄のニット帽がやっとの思いで完成したのですが、
被ってみると・・・
似合わない



悲しくなりそうなので何故似合わないかは分析しません。
以前にも書いたのですが、この手のニット帽は私にはNGみたいです

気を取り直して、娘達なら似合うかな?・・・と、試しに娘②に被せてみました。

↑ タイ焼きに食らいつく娘②


ちょっと模様が隠れてしまいますが、少し深く折り返せば
今年でも被れそうです♪
ポンポンを付けるかは、まだ考え中です~

参考にした編み図は、
ゴム編み部分は、Atelier *mati*さんの「 引き上げ編みの棒針編み風ニット帽 」。
ネコ柄部分は、「ニットマルシェ 2014秋/冬」p.14の「ネコ柄のキャップ」です。
使用かぎ針は5号、使用糸は使用糸は「 すむーすシルクウール 」です。
↓
![]() ふっくら・やさしい上質の肌触り。毛糸 手編み 編み物すむーすシルクウ... |
今日のらってくん



今日もまた、勝手なセリフを付けられるらってくん。
いや~、ほんとにやっとですよ、らってくん!
やっと次のものに取りかかれます♪
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.11.09
ニット帽のつづき・・・ ほどきました(T_T)
今、このブログを始めて以来のスランプ状態です

先日編み始めを紹介したニット帽、続きを2~3日かけて
丁寧に編んでいたのですが、結局ほどくはめになってしまいました

ほどいたのは昨日の朝なのですが、その後ちっとも
編む気が上がらなくなってます

まぁ、風邪気味で気分が上がらないというのもあるんでしょうけど~

でも、まだ諦めていません!
同じデザインで編み直すつもりです

ほどく前の写真です ↓

猫柄を筋編みで編み込みました。
編み込みは時間がかかるけど、模様がくっきり出てくると楽しくなりますね♪
でも・・・
下の方の花模様を編むときはゴム編みと同じくらい伸びるように
気を付けながら編んでいたのですが、猫模様が出てきてからは
つい調子に乗っていつも通りに糸を引きながら編んでしまいました…
そのことに、猫模様が終わるこのときまで気が付いていなかったという・・・
愚かでした

という訳で、1時間ちょっとかけてほどきました ↓

今はこの状態で止まってます

さっきまでこの記事を書くのも憂うつで、かぎ針を持つ気も起きなかったのですが、
こうして書くことによって少しやる気が戻ってきました

もう一度、気を取り直して猫柄復活に向けて頑張ります

写真を本の上で撮ったので、既にお気づきの方もいらっしゃるかな?
参考にしている編み図は「ニットマルシェ 2014秋/冬」
p.14の「ネコ柄のキャップ」です。
本に掲載されているのは棒針で編む編み図ですが、
かぎ針編みバージョンで編んでみてます♪
楽天ブックスでも買えます、「ニットマルシェ」はこちら ↴
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ニットマルシェ(vo... |
使用糸はこちら ↴
![]() ふっくら・やさしい上質の肌触り。毛糸 手編み 編み物すむーすシルクウ... |
今日のらってくん



無理矢理応援のセリフを付けられるらってくん

実家から持ってきた2~30年前の「た~ぼ~」の電気あんかが
最近お気に入りです♪
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.11.05
ニット帽を 編み始めました
毛糸ZAKKAさんの「 すむーすシルクウール 」という糸。
前にストールを編んだら、柔らかくてチクチクしなくて良かったので、
今年は帽子を編んでみようと思いました。
(以前のストールの記事はコチラ → 2013年10月14日の記事 )
で、色々な編み図で試し編みをしました。
結局、Atelier *mati*さんの「 引き上げ編みの棒針編み風ニット帽 」
を参考にして、ゴム編みの部分だけ編み終わったところです。

6号のかぎ針でひたすら細編みの畝編みで往復しました!
輪っかにしてみると、あら不思議~

まるで棒針のゴム編みのように伸縮性のある編み地になるんですね~


以前にも、*mati*さんの編み図でこの編み方で帽子を編みましたが、
私はかぎ針しかできないので、これはとってもありがたい編み方です♪
続きも*mati*さんの編み図通りでももちろん良かったのですが、
*mati*さんが編まれているのと色まで同じ糸なので、ちょっと変えたいと思い、
ここから先は別の編み図を参考にして編み進めようと思います

どこのどの編み図を
(もちろん、うまくいけばですが

使用糸はこちら ↴
![]() ふっくら・やさしい上質の肌触り。毛糸 手編み 編み物すむーすシルクウ... |
今日のらってくん


引き戸を閉めたら、開けろとアピールするらってくん。

なんなんでしょう、この体型は

とても猫には見えない


顔だけはれっきとした猫なんだけどね~

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2014.11.02
モヘア糸の三角ストール、完成 ヽ(^o^)丿
ピエロさんの無料編み図( コチラ )より編んでいた三角ストール、
完成しました

先日の三角に縁編みを編んで、最終的なサイズは
底辺約133cm高さ約56cmの直角二等辺三角形になりました。
小さめではありますが、肩にかけて軽く前で結べるくらいはあります。

後ろは背中の半分以上がカバーされる大きさなので、
肩に羽織るとほんわり暖かそうです
色が写真ではうまく再現できなかったのですが、もう少し深みのある
緑系です。
白い服にも黒い服にも合わせやすそうで、いい色でした♪

薄手で軽いので、細く畳んで↑こんな風に首回りに巻いても使えそうです♪
編むのが楽しみだった6段の縁編みは・・・

たくさんの玉編みの後、針葉樹林のようにも見える三角形が並びました
これが編みたかった~
コツをつかんでからは間違えずにサクサク編めたし、
ちょっと珍しくて可愛くなったと思います
今回使った「シャルマン」、元編み図で使われている糸の長さと所要量を
きちんと計算して、絡んで捨てる分も含めて7玉買いました。
ところが編み終わってみると3玉ちょっとで終了・・・
おかしい・・・ どこで計算間違えたんだろう???
・・・と、よくよく編み図を見直すと、元編み図は2本取りで編んでいました
「シャルマン」は1本でも5号針で編むのにちょうどよかったので
問題はないのですが、また罪庫が増えてしまいました
今まで敬遠していたモヘア糸ですが、汚い編み目がめだたないとか、
糸始末がしやすいとか、意外と私のような未熟者向きなんだな~
なんて思いました
モヘア糸、また挑戦したいです♪
今日のらってくん
床に散らばった娘②のお絵描きを、わざと踏み散らかすらってくん。

らってくん、それは一昨日で終わったんだよ~

ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
完成しました


先日の三角に縁編みを編んで、最終的なサイズは
底辺約133cm高さ約56cmの直角二等辺三角形になりました。
小さめではありますが、肩にかけて軽く前で結べるくらいはあります。

後ろは背中の半分以上がカバーされる大きさなので、
肩に羽織るとほんわり暖かそうです

色が写真ではうまく再現できなかったのですが、もう少し深みのある
緑系です。
白い服にも黒い服にも合わせやすそうで、いい色でした♪

薄手で軽いので、細く畳んで↑こんな風に首回りに巻いても使えそうです♪
編むのが楽しみだった6段の縁編みは・・・

たくさんの玉編みの後、針葉樹林のようにも見える三角形が並びました

これが編みたかった~

コツをつかんでからは間違えずにサクサク編めたし、
ちょっと珍しくて可愛くなったと思います

今回使った「シャルマン」、元編み図で使われている糸の長さと所要量を
きちんと計算して、絡んで捨てる分も含めて7玉買いました。
ところが編み終わってみると3玉ちょっとで終了・・・
おかしい・・・ どこで計算間違えたんだろう???
・・・と、よくよく編み図を見直すと、元編み図は2本取りで編んでいました

「シャルマン」は1本でも5号針で編むのにちょうどよかったので
問題はないのですが、また罪庫が増えてしまいました

今まで敬遠していたモヘア糸ですが、汚い編み目がめだたないとか、
糸始末がしやすいとか、意外と私のような未熟者向きなんだな~
なんて思いました

モヘア糸、また挑戦したいです♪
![]() 目を楽しませてくれる、美しい段染めグラデーション。Charmant(シャ... |
今日のらってくん


床に散らばった娘②のお絵描きを、わざと踏み散らかすらってくん。

らってくん、それは一昨日で終わったんだよ~


ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
| Home |