fc2ブログ
昨日は、10日分もらったお薬がそろそろなくなるので、
ちゃこちゃんを病院に連れて行きました。
今日はその通院記録です

前回もらった抗真菌薬と痒み止め、これを飲み始めてからは
掻き壊すことはなくなったので傷も赤味もなくなり
落ち着いてはいるようなのですが・・・
残念ながら、またハゲちゃんは広がっているんですよ

20150716-1.jpg

ただ、様子がいかにも真菌・・・という感じではなくて、
なんだかポロポロと耳の端っこの方からカサブタが落ちるように
禿げているんです・・・

先生も一見して同じように感じたらしく、お薬を変えることにしました。
抗真菌剤は止めて、代わりに抗生剤にします。
他の菌に二次感染していることを想定しているようです

今回の抗生剤は、初めてなのでドキドキ
先生が「まれに吐いたり下痢したりするコがいます」とか言うんですもん
一応、これまで3回飲ませましたがとくに問題なさそうなのでホッとしました

20150716-2.jpg

もう、ちゃこちゃんの右耳がハゲてるのはすっかり見慣れてしまいました~。
掻きむしって痛そうでなければ、オッケーオッケー
な~んて、まだ原因もよく分からないのですが、
あんまり心配しないようにしてます


お支払いは・・・

7/15(水)
診察料 ・・・  500
投薬料 ・・・  2,500 (内服薬10日分)
消費税 ・・・  240
--------------------
合計 ・・・    3,240 円

前回と全く同じ。
お金のことも考えないようにしようっと


一方のらってくん・・・

20150716-3.jpg

涼しい場所を探して、家の中をさまよってます。
プリンターの上は、ツルツルして冷たそうだったんだけど・・・
イマイチだったみたいです



ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



なんだかんだで、進みが遅いのですが・・・
プルオーバー、やっと唯一のパーツができました♪
(無料編み図は コチラ です☆)

20150715-1.jpg

幅46cmくらい、長さ120cmくらいの1枚布ができました!
真ん中の切れ目は少し中央からずれてます。
前身頃の方が襟ぐりが深く開くようになる・・・ ハズです

問題は、サイズ
元編み図の身幅とほとんど同じに編めたのですが、
私は普段Lサイズ着用なので・・・ ピチピチになっちゃいそう

・・・それでもとにかく、完成目指して仕上げに入ります


余談ですがこの写真↑、撮るのが結構大変だったんですよ~。
大きいので床に広げて、椅子に上ってカメラを構えるんですが、
一瞬のうちに・・・

20150715-2.jpg

こうなる

・・・ちゃこちゃんにこれを3回やられました



今日のらってくん&ちゃこちゃん

ここのところ、真夏のように暑い日が続いてます
今日は朝からクーラーをかけて3人(いや、1人+2ひき)で
部屋にこもってます

20150715-3.jpg

こんな日は、新聞ビリビリでもして遊ぼうか~!

20150715-4.jpg

らってくんは、新聞紙の下の定規にじゃれるのが好き!
ガサガサ音がするし、敵が見えない感じがいいのかな~?

20150715-5.jpg

ちゃこちゃんは、細長くちぎった新聞紙に目がキラリ~ン

20150715-6.jpg

新聞紙のトンネルの中で遊ぶのも、なんだかワクワクするね

新聞紙・・・ 楽しいのはいいんだけど、片付けが面倒くさいのが
玉にキズです



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ