2015.08.26
近況報告?と ちゃこちゃんの通院記録
急に涼しくなりましたね!
暑さボケを言い訳にできなくなってきましたが、
相変わらず編む気持ちが全く上がりません
それでネタがなかったので更新しなかったのですが、
今日で1週間なので近況報告のため出てきました~
今日は本当に涼しいですね!
朝から夕方まで室温は23~25℃、猫達には過ごしやすい気温でした
涼しくなると、猫達の好む場所がガラッと変わりますね~。

らってくんは、朝から久しぶりにお皿(爪とぎです)の中で
丸くなってました。
日中は、これまた久しぶりにキャットウォークのハンモックに
入ってみたようなのですが・・・

思ったより涼しくなかったみたいで、脇の下を冷やしてる???
精いっぱいお手々を伸ばしてま~す
ちゃこちゃんはこんなところにいました。

何故か猫達に人気の、娘①の通学用リュック。
紐の下に潜り込むようにして入って丸くなってます
そういえば、ちゃこちゃん、先週金曜に病院へ行きました。
その記録を書いていなかったようです。
経過は順調です!
金曜は久しぶりに院長先生に診てもらいました。
右耳(たぶん真菌)、調子はいいけど体への負担を減らすために、
薬の量を減らすことにしました。
今までと同じ分量のお薬(抗真菌薬と痒み止め)を1日おきに
あげることにしました。
耳の状態なんですが、今はこんな感じ ↴

今はこれでも、お見せできるような状態に落ち着いたので
ホッとしてます♪
8月初めに急変したときには痛々し過ぎて、とても写真を撮る気に
なれなかったんですよ・・・
今毛が薄くなっている、中央辺りを掻き壊してしまって、
そこから先の方はほとんど脱毛してしまいました
今はうっすらだけど全体に毛が生えてきています♪
次の通院は問題がなければ2週間後です。
それまでにすっかり治ってるといいんだけどなぁ~
お支払いは・・・
8/21(金)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 500 (耳掃除)
投薬料 ・・・ 3,000 (内服薬20日分)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
さて、全国には既に新学期が始まっている地域もあるようですが、
こちらの学校は8月31日まで夏休みです。
そして、その最終日まで宿題を持ちこそうとしている娘①・・・
私の気持ちがモヤモヤしている原因の1つは、間違いなくこれでしょう
またしばらく更新が滞ると思いますが、多分元気ですので
ご心配なく~
ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
暑さボケを言い訳にできなくなってきましたが、
相変わらず編む気持ちが全く上がりません

それでネタがなかったので更新しなかったのですが、
今日で1週間なので近況報告のため出てきました~

今日は本当に涼しいですね!
朝から夕方まで室温は23~25℃、猫達には過ごしやすい気温でした

涼しくなると、猫達の好む場所がガラッと変わりますね~。

らってくんは、朝から久しぶりにお皿(爪とぎです)の中で
丸くなってました。
日中は、これまた久しぶりにキャットウォークのハンモックに
入ってみたようなのですが・・・

思ったより涼しくなかったみたいで、脇の下を冷やしてる???
精いっぱいお手々を伸ばしてま~す

ちゃこちゃんはこんなところにいました。

何故か猫達に人気の、娘①の通学用リュック。
紐の下に潜り込むようにして入って丸くなってます

そういえば、ちゃこちゃん、先週金曜に病院へ行きました。
その記録を書いていなかったようです。
経過は順調です!
金曜は久しぶりに院長先生に診てもらいました。
右耳(たぶん真菌)、調子はいいけど体への負担を減らすために、
薬の量を減らすことにしました。
今までと同じ分量のお薬(抗真菌薬と痒み止め)を1日おきに
あげることにしました。
耳の状態なんですが、今はこんな感じ ↴

今はこれでも、お見せできるような状態に落ち着いたので
ホッとしてます♪
8月初めに急変したときには痛々し過ぎて、とても写真を撮る気に
なれなかったんですよ・・・
今毛が薄くなっている、中央辺りを掻き壊してしまって、
そこから先の方はほとんど脱毛してしまいました

今はうっすらだけど全体に毛が生えてきています♪
次の通院は問題がなければ2週間後です。
それまでにすっかり治ってるといいんだけどなぁ~

お支払いは・・・
8/21(金)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 500 (耳掃除)
投薬料 ・・・ 3,000 (内服薬20日分)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
さて、全国には既に新学期が始まっている地域もあるようですが、
こちらの学校は8月31日まで夏休みです。
そして、その最終日まで宿題を持ちこそうとしている娘①・・・
私の気持ちがモヤモヤしている原因の1つは、間違いなくこれでしょう

またしばらく更新が滞ると思いますが、多分元気ですので
ご心配なく~

ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015.08.19
「アミアン」のバッグ、あと少し!?
ゆっく~りペースで編んでいる「アミアン」のバッグの途中経過です 

ようやくバッグの形が見えてきました♪
初め、調子に乗って縦長に編み過ぎて・・・ バランスが悪かったので
3段ほどき、この縦横比になりました
どんなバッグも肩にかけてしまうことが多い私・・・
初めから肩掛けに対応するよう、長めの持ち手にしました。

持ち手を後からつけるのはやっぱり苦手なので・・・
今回も編みながら持ち手にする編み方です。
もう少し持ち手を太くするつもりなので、あとは黙々と細編みかな・・・
できれば内布も付けたいなぁ~
今日のらってくん&ちゃこちゃん

相変わらず、娘達は夏休みで、何かと落ち着きません・・・
何故だか、編み物に没頭できないんですよね・・・
きっとそれは、部屋が片付かないせいもあると思います。
だって・・・

こんなでっかい段ボール箱が部屋の中に設置されてるんだもの。
ありえますか!?
言わずと知れた娘②の仕業です。
ちゃこちゃんのお店だそうで・・・
夏休みの間は撤去できそうにありません

店員さん、中で猫じゃらしと爆睡してますが~

大して興味はないくせに、一応入ってみるらってくん。
2ひきで仲良く入ってくれることはないのよね~。
あ~、邪魔だ邪魔だ
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ


ようやくバッグの形が見えてきました♪
初め、調子に乗って縦長に編み過ぎて・・・ バランスが悪かったので
3段ほどき、この縦横比になりました

どんなバッグも肩にかけてしまうことが多い私・・・
初めから肩掛けに対応するよう、長めの持ち手にしました。

持ち手を後からつけるのはやっぱり苦手なので・・・
今回も編みながら持ち手にする編み方です。
もう少し持ち手を太くするつもりなので、あとは黙々と細編みかな・・・
できれば内布も付けたいなぁ~

今日のらってくん&ちゃこちゃん


相変わらず、娘達は夏休みで、何かと落ち着きません・・・
何故だか、編み物に没頭できないんですよね・・・

きっとそれは、部屋が片付かないせいもあると思います。
だって・・・

こんなでっかい段ボール箱が部屋の中に設置されてるんだもの。
ありえますか!?

言わずと知れた娘②の仕業です。
ちゃこちゃんのお店だそうで・・・
夏休みの間は撤去できそうにありません


店員さん、中で猫じゃらしと爆睡してますが~


大して興味はないくせに、一応入ってみるらってくん。
2ひきで仲良く入ってくれることはないのよね~。
あ~、邪魔だ邪魔だ

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.08.15
ちゃこちゃんの通院記録 ~ 右耳、落ち着いてきました!
お盆休みですね~。
我が家はダンナが先週早めにお休みを取ったので、
今週は通常モードで、私と娘達は家にいました~。
なんか相変わらずだらだらしちゃって、編み物も進んでいません。。。
猫達もだらだらしてますよ~

ちゃこちゃんは、クーラーをかけた部屋で日向ぼっこするのが
お気に入り
夏の日射しを浴びながら、このまま3時間お昼寝してました~。

らってくんは暑がりだし、日光アレルギー疑惑があるから
日なたはNG!!
ひんやりしたところを探してヘソ天してます~
私の脳みそも一緒にとろけてたみたいで・・・
水曜日に行ったちゃこちゃんの病院のことを書き忘れてました
ま、自分のための記録ですのでご興味ない方はスルーしてくださいね
ちゃこちゃんの耳、先週の土曜日から4日間抗真菌剤を飲んで、
経過を診せに来るように言われていたので病院へ行ってきました。
その後耳の調子はいいです!
あの日、耳の半分くらいにパァ~っと白いカサブタのようなものが広がって
地肌が真っ赤になってしまったのですが、
今はすっかり落ち着きを取り戻しました。
一旦白くなってしまった部分は毛根がやられてしまっているので
脱毛してしまうのは仕方ないことなのですが、
既に一部次の毛が発毛してきているようなのです♪
この日も院長先生不在でお姉さん先生だったのですが、
やっぱりお留守番のストレスの可能性はありますよね~と
言われました。
そのお姉さん先生も、来週愛猫を6日間ペットシッターさんに
預けるそうで、初めてのことでドキドキしているみたいでした
お支払いは・・・
8/12(水)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 500 (耳掃除)
投薬料 ・・・ 3,000 (内服薬10日分)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
次は来週の金曜日に通院予定です。。。
ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
我が家はダンナが先週早めにお休みを取ったので、
今週は通常モードで、私と娘達は家にいました~。
なんか相変わらずだらだらしちゃって、編み物も進んでいません。。。
猫達もだらだらしてますよ~


ちゃこちゃんは、クーラーをかけた部屋で日向ぼっこするのが
お気に入り

夏の日射しを浴びながら、このまま3時間お昼寝してました~。

らってくんは暑がりだし、日光アレルギー疑惑があるから
日なたはNG!!
ひんやりしたところを探してヘソ天してます~

私の脳みそも一緒にとろけてたみたいで・・・
水曜日に行ったちゃこちゃんの病院のことを書き忘れてました

ま、自分のための記録ですのでご興味ない方はスルーしてくださいね

ちゃこちゃんの耳、先週の土曜日から4日間抗真菌剤を飲んで、
経過を診せに来るように言われていたので病院へ行ってきました。
その後耳の調子はいいです!
あの日、耳の半分くらいにパァ~っと白いカサブタのようなものが広がって
地肌が真っ赤になってしまったのですが、
今はすっかり落ち着きを取り戻しました。
一旦白くなってしまった部分は毛根がやられてしまっているので
脱毛してしまうのは仕方ないことなのですが、
既に一部次の毛が発毛してきているようなのです♪
この日も院長先生不在でお姉さん先生だったのですが、
やっぱりお留守番のストレスの可能性はありますよね~と
言われました。
そのお姉さん先生も、来週愛猫を6日間ペットシッターさんに
預けるそうで、初めてのことでドキドキしているみたいでした

お支払いは・・・
8/12(水)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 500 (耳掃除)
投薬料 ・・・ 3,000 (内服薬10日分)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
次は来週の金曜日に通院予定です。。。
ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村
2015.08.12
「アミアン」のバッグ、途中経過~
黒の「アミアン」で編み始めたバッグの途中経過です 
とはいってもあまり進んでいません・・・
夏休みはなかなか落ち着いて編む気にならず、
かれこれ編み始めから2週間くらい経っていますが、やっとこれくらいです

黒で写真が撮りにくかったので、中にタオルを詰めてます
底の直径が24cmくらい、高さは20cmを越したくらいです。

底は細編み4段、増し目なしで編み足して、側面は松編みにしました。
松編みといっても、長編み5目の段と長編み2目の段を交互にして、
少し透け感が出るようにしました。
細編みから松編みを始めるところ、長編み5目の段から始めれば
よかったかな~?
底からの立ち上がりがちょっとガタガタしてしまいました
バケツ型・・・というかずん胴鍋型のバッグにするつもりです。
もうちょっと高さを出していきますよ~
今日のらってくん&ちゃこちゃん

一昨日、ダイソーでキッチンマットを買いました。
すぐ汚れちゃうものだけど、216円で買えるなら惜しみなく使えます♪

でも、敷物を敷くとすぐに猫に取られてしまう・・・
台所に立っていて、足元にいるのに気付かずに
既に3回しっぽを踏んでしまいました

あら~
足を思いっきり伸ばして、気持ちいいアピールですかぁ
でも、当然ちゃこちゃん専用・・・という訳にはいかず、
らってくんにこんな姿を見られたら、即、争奪戦が始まります
あれ?そういえばらってくんは~?

2階の廊下に倒れてました
2階、このときクーラーをかけてなくて気温30℃超でしたが、
時々好んで上がっていくんですよね~。
奥の部屋に娘①がこもっているからもあるんでしょうが・・・
見るからに暑そうです
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

とはいってもあまり進んでいません・・・
夏休みはなかなか落ち着いて編む気にならず、
かれこれ編み始めから2週間くらい経っていますが、やっとこれくらいです


黒で写真が撮りにくかったので、中にタオルを詰めてます

底の直径が24cmくらい、高さは20cmを越したくらいです。

底は細編み4段、増し目なしで編み足して、側面は松編みにしました。
松編みといっても、長編み5目の段と長編み2目の段を交互にして、
少し透け感が出るようにしました。
細編みから松編みを始めるところ、長編み5目の段から始めれば
よかったかな~?
底からの立ち上がりがちょっとガタガタしてしまいました

バケツ型・・・というかずん胴鍋型のバッグにするつもりです。
もうちょっと高さを出していきますよ~

今日のらってくん&ちゃこちゃん


一昨日、ダイソーでキッチンマットを買いました。
すぐ汚れちゃうものだけど、216円で買えるなら惜しみなく使えます♪

でも、敷物を敷くとすぐに猫に取られてしまう・・・

台所に立っていて、足元にいるのに気付かずに
既に3回しっぽを踏んでしまいました


あら~

足を思いっきり伸ばして、気持ちいいアピールですかぁ

でも、当然ちゃこちゃん専用・・・という訳にはいかず、
らってくんにこんな姿を見られたら、即、争奪戦が始まります

あれ?そういえばらってくんは~?

2階の廊下に倒れてました

2階、このときクーラーをかけてなくて気温30℃超でしたが、
時々好んで上がっていくんですよね~。
奥の部屋に娘①がこもっているからもあるんでしょうが・・・
見るからに暑そうです

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2015.08.10
ちゃこちゃんの通院記録 ~ また右耳が・・・ (ToT)
猫話が続きます。
実は、一昨日お留守番した話を書いた日、
ちゃこちゃんの右耳の様子が急変し、急きょ病院へ行ってきたんです。
一昨日、昨日、今日・・・と様子を見ていたのですが、
とくにこれ以上悪くなる様子はなく落ち着いているようなので
やっとこうして記事にする気持ちになりました。
これまで長い時間がかかったけれど、真菌は陰性になり、
やっとまばらだけど毛が生えそろってきていたんです。
ただ、2週間前から耳の端っこにほんの3ミリくらい
カサブタのようなカビのような白い部分があったので、
これが治るまでは安心できないな・・・とは思ってました。
ところが、一昨日の朝。
朝起きたときはそうでもなかったのに、その白い部分が
みるみる耳の先っぽの方に広がって、右耳の先から半分くらいが
白っぽく怪しい感じになりました
慌てて病院へ出かける支度をしていた矢先、我慢できなくなった
ちゃこちゃんが狂ったように耳を後ろ足で掻いてしまい・・・
耳の外側真ん中辺りに傷を作ってしまい、出血してしまいました
病院へ行っても、運悪くいつもの院長先生は1週間の夏休み・・・
お姉さん先生が診てくれて、耳掃除と爪切り、それから
再び抗真菌剤の処方はしてくれましたが・・・
なんで突然こんなことになってしまったのか、不安でたまりませんでした。
家に帰ったときもまだ止血しておらず、また掻き壊してしまうのが
心配だったので、借りてきたエリザベスカラーを着けてみました。

初めてのカラー!
ちゃこちゃんは抵抗もせず、着けられた現実を素直に受け止めて
不自由なこの状態になんとか慣れようと頑張ってました

いつも狭いところばっかり通っているから、すぐ障害物に
ぶつかってしまいます

それでも文句を言わず、けなげに普通に生活しようとする
いいコなちゃこちゃんを見ていて、もしかしたら・・・と思いました。
2泊のお留守番・・・ もしかしたらストレスになってしまったのかな? と
人間でも、頑張っている間は大丈夫でも、
そのストレスから解放された途端に、どっと疲れが体に現れるってこと
ありますよね・・・

カラーが新たなストレスになってしまいそうだったので、
1時間後、出血と赤味が治まってきたのを確認して外してあげました。
ストレスが原因・・・というのはもちろん憶測でしかないけど・・・
ますます愛おしくなりました
耳の様子は、今までで一番脱毛と傷がひどい状態になってしまったので、
写真でお見せするのは止めときますね。
でも、右耳以外はいたって元気、それ以降は掻き壊してもいないので、
ご心配は無用です
お支払いは・・・
8/8(土)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 500 (耳掃除)
投薬料 ・・・ 1,500 (内服薬5日分)
消費税 ・・・ 220
--------------------
合計 ・・・ 2,970 円
このまま落ち着きますように~。。。
ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
実は、一昨日お留守番した話を書いた日、
ちゃこちゃんの右耳の様子が急変し、急きょ病院へ行ってきたんです。
一昨日、昨日、今日・・・と様子を見ていたのですが、
とくにこれ以上悪くなる様子はなく落ち着いているようなので
やっとこうして記事にする気持ちになりました。
これまで長い時間がかかったけれど、真菌は陰性になり、
やっとまばらだけど毛が生えそろってきていたんです。
ただ、2週間前から耳の端っこにほんの3ミリくらい
カサブタのようなカビのような白い部分があったので、
これが治るまでは安心できないな・・・とは思ってました。
ところが、一昨日の朝。
朝起きたときはそうでもなかったのに、その白い部分が
みるみる耳の先っぽの方に広がって、右耳の先から半分くらいが
白っぽく怪しい感じになりました

慌てて病院へ出かける支度をしていた矢先、我慢できなくなった
ちゃこちゃんが狂ったように耳を後ろ足で掻いてしまい・・・
耳の外側真ん中辺りに傷を作ってしまい、出血してしまいました

病院へ行っても、運悪くいつもの院長先生は1週間の夏休み・・・
お姉さん先生が診てくれて、耳掃除と爪切り、それから
再び抗真菌剤の処方はしてくれましたが・・・
なんで突然こんなことになってしまったのか、不安でたまりませんでした。
家に帰ったときもまだ止血しておらず、また掻き壊してしまうのが
心配だったので、借りてきたエリザベスカラーを着けてみました。

初めてのカラー!
ちゃこちゃんは抵抗もせず、着けられた現実を素直に受け止めて
不自由なこの状態になんとか慣れようと頑張ってました


いつも狭いところばっかり通っているから、すぐ障害物に
ぶつかってしまいます


それでも文句を言わず、けなげに普通に生活しようとする
いいコなちゃこちゃんを見ていて、もしかしたら・・・と思いました。
2泊のお留守番・・・ もしかしたらストレスになってしまったのかな? と

人間でも、頑張っている間は大丈夫でも、
そのストレスから解放された途端に、どっと疲れが体に現れるってこと
ありますよね・・・

カラーが新たなストレスになってしまいそうだったので、
1時間後、出血と赤味が治まってきたのを確認して外してあげました。
ストレスが原因・・・というのはもちろん憶測でしかないけど・・・
ますます愛おしくなりました

耳の様子は、今までで一番脱毛と傷がひどい状態になってしまったので、
写真でお見せするのは止めときますね。
でも、右耳以外はいたって元気、それ以降は掻き壊してもいないので、
ご心配は無用です

お支払いは・・・
8/8(土)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 500 (耳掃除)
投薬料 ・・・ 1,500 (内服薬5日分)
消費税 ・・・ 220
--------------------
合計 ・・・ 2,970 円
このまま落ち着きますように~。。。
ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村
2015.08.08
2泊お留守番しました (=^・^=)
大変ご無沙汰しておりました 
主人が早めに夏休みを取ったので、4~6日に実家兼避暑地に
出かけていました
今回初めてペットシッターさんにお願いして、
らってくんとちゃこちゃんには2泊のお留守番をしてもらいました。
家族全員で2泊外泊するなんて、何年ぶりでしょう・・・?
このブログを始めてからは初めてのことです。
シッターさんには5日と6日の朝に来てもらいました。
ちゃこちゃんにお薬を飲ませたり、ご飯やトイレのお世話をしたり、
遊んでくれたり、部屋の温度管理をしたり・・・
猫のこと以外にも、郵便物の取り込みや金魚の餌、
庭の水やりまでしてくれたので、とても助かりました
毎回、メールで2ひきの様子を詳しく教えてくれたので、
本当に安心して外泊を楽しむことができました♪
感謝感謝です
メールに添付してくれた写真 ↴

らってくんはすぐ慣れて、いっぱい遊んでもらったみたいです

ちゃこちゃんは緊張顔だけど、お薬は難なくクリアだったみたいです♪
やっぱり、旅先で家の猫達の顔が見られるとホッとしますね
前回のお留守番のときはちゃこちゃんはケージの中でしたが、
今回は2ひきとも、1階と2階の1部屋を自由に行き来できるようにしました。
ケンカするんじゃないかとか、色々と不安はあったのですが、
いい子でお留守番してくれました♪
でも、シッターさんのメールにもあったのですが、
どうも部屋のラグやクッションの乱れが激しい・・・
らってくんが寂しがって、こんなやり取りが繰り広げられてたんじゃ
ないのかな~?



・・・。
らってくんは甘えん坊の弟みたいです
ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村

主人が早めに夏休みを取ったので、4~6日に実家兼避暑地に
出かけていました

今回初めてペットシッターさんにお願いして、
らってくんとちゃこちゃんには2泊のお留守番をしてもらいました。
家族全員で2泊外泊するなんて、何年ぶりでしょう・・・?
このブログを始めてからは初めてのことです。
シッターさんには5日と6日の朝に来てもらいました。
ちゃこちゃんにお薬を飲ませたり、ご飯やトイレのお世話をしたり、
遊んでくれたり、部屋の温度管理をしたり・・・
猫のこと以外にも、郵便物の取り込みや金魚の餌、
庭の水やりまでしてくれたので、とても助かりました

毎回、メールで2ひきの様子を詳しく教えてくれたので、
本当に安心して外泊を楽しむことができました♪
感謝感謝です

メールに添付してくれた写真 ↴

らってくんはすぐ慣れて、いっぱい遊んでもらったみたいです


ちゃこちゃんは緊張顔だけど、お薬は難なくクリアだったみたいです♪
やっぱり、旅先で家の猫達の顔が見られるとホッとしますね

前回のお留守番のときはちゃこちゃんはケージの中でしたが、
今回は2ひきとも、1階と2階の1部屋を自由に行き来できるようにしました。
ケンカするんじゃないかとか、色々と不安はあったのですが、
いい子でお留守番してくれました♪
でも、シッターさんのメールにもあったのですが、
どうも部屋のラグやクッションの乱れが激しい・・・

らってくんが寂しがって、こんなやり取りが繰り広げられてたんじゃ
ないのかな~?



・・・。
らってくんは甘えん坊の弟みたいです

ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村
2015.08.01
「アミアン」で丸底・・・
去年か一昨年買った黒の 「アミアン」、今年こそ何かを編みたい!と思い、
いくつか編みかけ放置があるにもかかわらず、編み始めました

バッグを編もうか、帽子を編もうか迷っていたんだけど、
今のところバッグになる予定です
とりあえず丸底を編んでみました。
丸底といっても、しっかり六角形ですけどね~
5号針、細編みで144目。
直径24cmほどになりました。
この後どうするか・・・ まだ決めかねてます
松編みとかの模様編みにしたいと思ってるんだけど・・・
少し試し編みをして考えてみます
今日のらってくん&ちゃこちゃん

最近らってくんは、またキャットウォークをよく使うようになりました。

クーラーから一番近い場所と気が付いたからです
このクーラーが点いてなくて、ここが一番暑いときでも、
このハンモックに入って「クーラー点けろ〰〰〰」とアピールします。

点けてあげると喜んで毛づくろいしてお昼寝します♪
まぁいいんだけどね・・・

ちゃこちゃんが真下のソファーでのびのびできるから♪
らってくんはハンモックに入ると、なかなか下りられない 下りてこないんです 
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
いくつか編みかけ放置があるにもかかわらず、編み始めました


バッグを編もうか、帽子を編もうか迷っていたんだけど、
今のところバッグになる予定です

とりあえず丸底を編んでみました。
丸底といっても、しっかり六角形ですけどね~

5号針、細編みで144目。
直径24cmほどになりました。
この後どうするか・・・ まだ決めかねてます

松編みとかの模様編みにしたいと思ってるんだけど・・・
少し試し編みをして考えてみます

![]() 軽くてサラサラ、強さも魅力!!\プロバンスGOGO!!/【612】Amian(アミアン) [和紙100% 並... |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


最近らってくんは、またキャットウォークをよく使うようになりました。

クーラーから一番近い場所と気が付いたからです

このクーラーが点いてなくて、ここが一番暑いときでも、
このハンモックに入って「クーラー点けろ〰〰〰」とアピールします。

点けてあげると喜んで毛づくろいしてお昼寝します♪
まぁいいんだけどね・・・

ちゃこちゃんが真下のソファーでのびのびできるから♪
らってくんはハンモックに入ると、なかなか

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
| Home |