fc2ブログ
ニットマルシェVol.20の「チュニック&オーバースカート」のモチーフ、
少し増えて20枚になりました♪

20151128-1.jpg

何枚編もうか、何にしようか、何も決めずに編み貯めていましたが、
結局この20枚でミニバッグを作ってみようと思います!

元々のチュニックのデザインがこうなので ↴

20151016-1.jpg

やっぱりこんな感じでモチーフは2段だけ並べて、上下は紺色無地で
編んでみようと思ってます。

早速20枚のつなげ作業に入ります♪
最終段で編みながらつなぐので、糸始末が2×20ヶ所になる・・・
というのがちょっと憂うつですが
頑張ろっと



今日のらってくん&ちゃこちゃん

20151128-4.jpg

西日が射してきたソファーで気持ちよさそうに毛づくろいをしていたらってくん。
完全に自分だけの世界。
自分に酔ってます~

20151128-5.jpg

そのお腹、私もグフグフってしたい~

20151128-3.jpg

あ、気が付いちゃった

10分後・・・

20151128-6.jpg

いつの間にかちゃこちゃんに入れ替わってました。
相変わらず、このちっこいオンボロソファ、大人気です



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

スポンサーサイト



細い糸が続いていたので、無性に太い糸でざくざく編みたくなりました。
ちょうど去年買っておいた太めの糸、「 リトルガーデン 」があったので
それを2本取りにして更に太くして、ざくざくざく~っと一気に仕上げました♪

20151125-1.jpg

いつも大変お世話になっている、ATELIER *mati*さんの「 引き上げ編み&玉編みのハンドウォーマー 」です。

1玉80gの極太糸なんですが、2本取りで編んだら片手でちょうど1玉使いました。
ずっしり厚みのあるハンドウォーマーになりました。
(2玉しかなく、レシピ通りでは糸が足りなくなりそうだったので、手首側を1段減らしてます。)

20151125-2.jpg

着画を撮ろうと準備してる隙に、テーブルの上の布の上にちゃこちゃんが乗っていて、
知らん顔して寝たふりしてました

このハンドウォーマー、8号針でざくざく編めるし、編み方もシンプル。
親指の部分も糸を付ける必要がないので本当に簡単に編めました。
片手は途中やり直しがあったりで時間が少々かかったけれど、
もう片手は一気に1時間5分で編み上がりました

前編んだメリシルクのとは質感が全然違って、硬めで大きめだけど
たっぷりしていて暖かいです♪
出来上がったのは月曜だったのですが、早速その日の夕方から使ってます!
自転車に乗るときとか、これ1枚あるだけで本当に暖かいです♪

今日はこれから冷たい雨の中娘②の個人面談・・・
暖かくして出かけたいと思います


↑ この糸、CALでアフリカンフラワーのソファカバーを編んだ糸です。
  「なくなり次第販売終了」ですって~! ショック



今日のらってくん&ちゃこちゃん

らってくんが愛用していたピンクの四角いふわふわベッドがちゃこちゃんに
取られてしまいました。
可哀相なので急きょらってくん用に暖かいベッドを買ってきたのですが、
見てるとなかなか使ってくれないんです・・・

20151125-3.jpg

2日目、誰も見ていなかったら静かに入って使ってました
下は私の布団のマットレスですけどね

20151125-4.jpg

ベッドもらってくんもふ~わふわ~
やっぱりこのベッド、らってくんに似合いすぎる

・・・なんて喜んだのも一瞬だけ、これ以降は二度と使ってくれません。
暖かいから使えばいいのになぁ~


ちゃこちゃん・・・
20151125-5.jpg

猫じゃらしで一人遊びしていたのでカメラを構えたら、気が付いちゃった。
撮ってないで遊べって~



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

最後の更新から1週間経ってしまいました。
皆さんお変わりないでしょうか?

先週初めに、久しぶりにダイソーでレース糸を買いました。

20151122-1.jpg

ずっと気になっていた段染めのレース糸。
カラーは「レインボー」、一番カラフルなのを買ってみました♪
それと白。

リップクリームケースを作りたいと思って毛糸でも試してみたのですが、
やっぱり毛糸ではごつくなってしまって良くなかったので
レース糸に手を出しました
細いのは苦手ですが、20番ならなんとかかぎ針(2号)で編めるので

小さいものはすぐ編めると思ったのに、これがかなり苦戦してしまいました
なんとか出来上がったのがこれ ↴

20151122-2.jpg

初めはフタを付けるタイプにしたくて頑張っていたんですが、
どうしてもうまくできず断念
左の方の木ボタンは、フタを閉めるときのためにつけたもの。

結局、入れ口に紐を通せるようにして、その紐にカニカンをつけることで
ゆるく口がしまるようにしました。

20151122-3.jpg

よくみると地模様が微妙に違います。
右は普通の細編み、左は細編みと鎖編みを交互です。
段染め糸って、やっぱり楽しい



今日のらってくん&ちゃこちゃん

20151122-4.jpg

最近、日中はキャットウォークにいることが多いらってくん。
ハンモックはすっかりらってくん専用で、ちゃこちゃんは
ほとんど上らないんだけど、このときは珍しく2ひきで上がってました。
高いところは暖かいよね~

この後、衝撃的な写真が撮れました

20151122-5.jpg

らってくん、手が伸びてるーーーーー
今まで見たことない、手の長いらってくんの写真が撮れました



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

先日より編んでいた メリシルクのハンドウォーマー 、完成しました

20151115-1.jpg

左右の色を揃えようか迷いましたが、どっちみちピッタリ合わせるのは
難しいかな~?と思い、自然のままで編みました

こちらは当時人気色だっただけあって、色のグラデーションも
とってもキレイ
お気に入りの色合いになりました♪

20151115-2.jpg

私の手にはめてみました ↑
やっぱり、以前のブルーと比べて少し小さく出来上がってしまったようですが、
私の手でも入らないほどではありません。
娘①の方が少し手の幅が狭いので、ピッタリフィットでなんとか
使えるんじゃないかと思います

以前のブルーのと比べてみると、糸自体が細かった気がするんですよね
元々細い部分と太い部分が混じっているような糸ですが、
今回はほとんどが細かったような・・・
購入時期が半年以上違っていたので、そんなものでしょうかね・・・

あと、初めに編んだ右手は前回と同じように2段増やしたのですが、
後から左手を編むときはそれをすっかり忘れて、編み図通りの段数で
仕上げてしまいました

そのことに気が付かずにアイロンを当てようとして、大きさの違いに
愕然としました
ま、すぐ気が付いて2段編み足したんですけどね・・・
色を合わせたりちょっと大変でした





今日のらってくん&ちゃこちゃん

今日は娘②に久しぶりに「人生ゲーム」に付き合わされました

20151115-3.jpg

気が付くと、ゲームの外箱の中に入ってじーーーっとゲームを
観察しているちゃこちゃん。

20151115-4.jpg

箱から出てきたと思ったら、白い車の家族が大ピンチに〰〰〰
想定外の事件が起きてしまいました
猛獣に襲われた白い車の家族・・・ 果たして運命やいかに

らってくんは・・・

20151115-5.jpg

らってくんこそ、なにしてるの~??
発射しそうだよ



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

昨日書きましたが、一昨日ちゃこちゃんを病院へ連れて行ったので、
今日はその通院記録です

相変わらず1日おきに飲ませている真菌治療のお薬がなくなったので
行ったのですが、今回はついでに年1回の予防接種(3種)も受けてきました。

ちゃこちゃんは、1年前はまだペットショップにいたので
家に来てから予防接種を受けるのは初めて。
副作用が現れることもあるという注意を受けて、ちょっと心配・・・

実際、帰ってからは寝てばかり。
大好きなおやつはちょこっと食べたけど、ご飯は全く食べようと
しなかったのでちょっと心配しました
でも、ちょうど12時間経った夜9時頃に突然眠気が飛んだようで、
カリカリをガツガツ食べて走り回り始めたので安心しました

予防接種をしたときは、サービスで耳掃除・爪切り・肛門絞りを
セットでしてくれるシステムだそうで・・・
痛〰い肛門絞りは2週間前にやったばかりだったんだけど、
タダなので折角だからやってもらいました。
すっごい怒ってました


お支払いは・・・

11/9(月)
診察料 ・・・  500
処置料 ・・・  4,000 (3種予防接種、耳・爪・肛門腺サービス)
投薬料 ・・・  2,400 (内服薬2週間分)
消費税 ・・・  552
--------------------
合計 ・・・    7,452 円



今日のらってくん&ちゃこちゃん

20151111-1.jpg 

右上、ダンナのお尻です、すみません
ホットカーペットの上で転がって昼寝していたダンナのお尻で
伸びをするちゃこちゃん。
甘えてるのかな? と思いきや・・・

20151111-2.jpg

Gパンで爪を研ぐ!
お尻に蹴りを入れる!

20151111-3.jpg

ちゃこちゃんは、添い寝をしたいのか良い場所を独占したいのか
イマイチよく分かりません



ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

またまたご無沙汰してしまいました。
1週間ぶりの更新です~

ボレロという大作が完成して、ちょっと余韻に浸っていましたが、
ぼちぼち新しいものも編み始めてました。
去年も編んだ、メリシルクのハンドウォーマー です。
(去年の記事はコチラ → 2014年3月5日の記事

20151110-1.jpg

去年編んだものは私が散々使い倒してボロボロなのですが、
娘①が「私も欲しい」と珍しくリクエストしてくれたので、
張り切って編み始めました♪

一度編んだものだから同じように編めば大丈夫♪
・・・なんて軽い気持ちで編み始めたのですが・・・
片手が編み上がって比べてみると、なんだか大きさが全然違う

20151110-2.jpg

4号針と3号針をとっかえひっかえしながら編むので、
ゲージがつかみにくいというのはあると思うんだけど・・・
去年も気にしないで普通に編んだだけなんだけどなぁ・・・

そういえば、以前編んだときより今回の方が、全体的に糸が
細いような気がします。
以前編んだときは、もっと太い部分があったような気が・・・

ともあれ、この糸、モヘアのように絡んでしかも細いので
やり直す気力はありません。
細身であろうがとりあえずこのまま完成目指そうと思います!




今日のらってくん&ちゃこちゃん

ハンモックの上で、なんだかぼぉ~っとしているらってくんを発見!

20151110-3.jpg

いつも思うけど、腕が何だかおっさんくさくない?

20151110-4.jpg

この角度もなんか面白~い

20151110-5.jpg

はいはい、いつものことでしょ~。

今日はちゃこちゃんの写真はありません。
昨日通院したので、次通院記録を書くときに
ちゃこちゃんの写真を載せようと思います



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

*mati*さんの無料編み図から編んでいた、「ボレロ風のベスト」、
ついに完成しました

20151103-1.jpg

このシャツに合わせるかどうかは疑問ですが・・・
コントラストが付きやすいので着せてみました

サイズはほぼ*mati*さんのレシピ通りになりました。
私にちょうどいいサイズで、着丈はウエストの下あたりまで。
ワンボタンなので、正にボレロ風にシャツに羽織るのにいい長さです♪

20151103-2.jpg

袖の部分は3段模様編みをしてからの縁編み3段だったので、
少~し袖がつきました。
でも基本的にまっすぐ編みで、とじはぎが少ない、
とてもシンプルなレシピなんですよ~

20151103-3.jpg

ボタンは、正体不明の(100均かな?)木のボタンを
付けてしまいました。
1個だから、替えたくなったら替えればいいし♪


実は久しぶりにやってしまいまして・・・
10月26日付けで書いたはずの途中経過の記事を上書き保存で
消してしまいました

その記事に書いていたのですが、衿回りなどの目の拾い方で
ちょっと苦労してしまって、何度かやり直しをしました。
結局、衿回りと前立ての部分だけ、レシピより少し目を減らしました。

糸は毛糸ZAKKAさんの「すむーすシルクウール」、かぎ針は7号です

 (セールじゃないと高いですね



今日のらってくん&ちゃこちゃん

消してしまった幻の記事に載せた写真・・・
1枚だけ復活させておこうかな~?

20151028-4.jpg

ノラ猫のしまちゃん(♀)とガラス越しの女子会をしている
ちゃこちゃんの写真を紹介したのでした♪

しまちゃん、2年以上前からこの辺りにいるコで
推定3歳というところなのですが、結構人懐こくて
外で会うと「ニャーニャー」甘えてきて撫でさせてもくれるんですよ


ところでらってくんは・・・

20151103-4.jpg

久しぶりにホットカーペットの上でぬくぬく伸びている写真が撮れました

20151103-5.jpg

糸始末をする私の横で伸びてて、すご~く可愛いんだけど、
実は、先にここにいたちゃこちゃんを押しのけて
この場所をゲットしたんです
寒くなってきて、しばらく納まっていた場所取り争いが復活してきたみたいです



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ