fc2ブログ
クリスマスですね!
相変わらずご無沙汰しています

最近はなんだかんだで時間を作れず、編み物は進んでいません。。。
また、実は2週間前にWindows10にアップグレードしてから
パソコンの調子が悪く、起動に時間がかかる、フリーズする、入力できなくなる・・・と、
パソコンを開く気すらなくなってしまうほどの不便を強いられています

今日も、たったこれだけ書くのに2回フリーズし、3回目のやり直しです。
パソコンの問題なのか、通信環境の問題なのか・・・(我が家はまだADSLです)
このままでは、ブログを続けるのもちょっとツライ状況です
写真の操作も変わってしまってやりづらいです・・・
もう、どうしたらいいのか

とりあえず、今日はこまめに保存しながら書いていこうと思いますが、
もしかしたらこのまま年越し・・・となってしまうかもしれません
皆さま、早いですけど良いお年をお迎えください
(といいつつ、願わくばまだ書きたい)


では、また落ちてしまう前に、今日の猫たちの写真を・・・

20151225-3.jpg

今日はクリスマスなので、らってくんとちゃこちゃんにも美味しいおやつをあげました
モンプチの「テンダーキッス」ツナ味
ソフトタイプのおやつで、2ひきとも一番好きなおやつなんです。
でも高いから、めったに買ってあげないの~

20151225-4.jpg

クリスマスイブだから特別だよ~

・・・。
他にも写真、撮っていたんだけど、パソコンの不具合で
やり直しを続けていたら間違えて消してしまった~
ということで、結局写真はこの2枚だけ
ごめんなさい
他にも、カシャブンとフワフワのオモチャを買ってあげました♪


それから・・・
12月21日で、ちゃこちゃんが我が家にきて1年経ちました
初めはらってくんとの関係がどうなるか・・・
小さいのに発情しちゃって大丈夫なのか・・・
吐いたり真菌にかかったり病院通いばっかりでどうなるのか・・・

色々心配したこともありましたが、体は小さいなりにしっかりしました。
すっかり我が家に馴染んで、今やらってくんの小さな「姉御」のような
存在のちゃこちゃん。
私達家族のことも、いつもじーーーっと見ていて、
私達の気持ちも考えてることも見透かしているようです。

1周年を記念して・・・という訳ではないのですが、翌日の22日、
らってくんとちゃこちゃんを一緒に連れて、久しぶりに病院へ行ってきました。

20151225-5.jpg

らってくんはいくつになっても病院嫌い!!
ちゃこちゃんは察して逃げたけど、キャリーに入れられたら諦めました

ちゃこちゃん、実は前回病院でもらった薬は2回分を残して
飲むのを止めています。
かれこれ1ヶ月飲んでないのですが、悪くなるようすはなく、
すっかり真菌の方は落ち着いたみたいです!

20151225-2.jpg

あんなにボロボロだった耳だけど、今はすっかり毛が生えそろいました
ま、寒さのせいで真菌の勢いが落ちただけかもしれないんだけど・・・
とりあえず、落ち着いてくれて本当によかったです

らってくんは、年に1回の予防接種。
オマケで無料で耳掃除と爪切りをしてもらえました♪

気になる体重は・・・ ちゃこちゃんは3.28kg、らってくんは4.72kgでした。
実は最近、ちゃこちゃんの食べる量が減って、残ったご飯をみーんな
らってくんが食べちゃってたんです。
きっとそれが原因でらってくんがおデブに
食べる量を見張ったり、ちゃこちゃんのご飯を出しっぱなしにしないように
気を付けたり、ちょっと気を遣ってます。

お会計は・・・

12/22(火)
診察料 ・・・  0
処置料 ・・・  4,000 (らってくんの3種予防接種、耳・爪サービス)
          1,000 (ちゃこちゃんの爪切り、肛門絞り)
消費税 ・・・  400
--------------------
合計 ・・・    5,400 円

2匹一緒に連れていくと、診察料が1匹分で済むみたいです♪
今回は、らってくんの予防接種代に含まれるみたいで、ラッキー
それに、久しぶりに行ったら、猫専用の待合室と簡易診察室ができていて、
私達は個室のような部屋に通されて、優雅な気分で診察してもらえました♪


・・・とこんな感じで・・・
書こうと思っていた通院記録をとりあえず書き終えました。
本当に、いつパソコンがフリーズしてしまうか分からないので、
慌ただしいそっけない文章になってしまいました。
(実際、計4回フリーズしました

今年も、このような拙いブログをお読みいただきありがとうございました。
パソコン事情などもあり、更新が滞ることも多いかもしれませんが、
来年も気長にお付き合いいただけますと嬉しいです

ちょっと早いご挨拶になりましたが、皆さん、よいお年をお迎えくださいね



ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



毎度、ご無沙汰してました
すっかり週1更新になってしまってます

師走とはいえ、年賀状も大掃除も取りかかってなく、
何故時間が作れないのかよく分からないんですが・・・
なんだか編む手が進みません

やっぱり、因縁の黒細糸だからかな~?と思い、気分転換に
ダイソーでアクリル毛糸を買ってきて、アクリルたわしを編みました♪

20151217-1.jpg

「ニットマルシェ Vol.20」に詳しい編み方が載っていた
「リフ編み」を試してみました
玉編みに似ているけどちょっと違う編み方で、2目一度や3目一度で
編み進んでいく・・・
何度も迷子になっておかしな形になってやり直しましたが、
なんとか形になりました♪

20151217-2.jpg

厚みがすごいんです
1枚仕立てなのに、1cmくらいの厚さがあるんです
洗面台用のアクリルたわしがへたってきたので、早速使います!

作品例にはネックウォーマーのような大きな作品もあったのですが、
編み方にちょっとコツがあるようなので、まだまだ練習が必要かな?



今日のらってくん&ちゃこちゃん

20151217-3.jpg

ちゃこちゃんは本当に段ボール箱が大好きです
何時間も熟睡しちゃうくらい、段ボール箱の中が落ち着くらしく、
うかつに捨てられないんです

20151217-4.jpg

あ~あ・・・
伸びをしたら舌が出ちゃって変顔になっちゃった

そういえばちゃこちゃん、もう5週間以上病院へ行っていません。
抗真菌薬も、3週間以上飲んでいないんです。
寒くなってきた頃から、やっと真菌の勢力が治まってきたみたいで、
今のところすっかり治ったように見えます

ま、まだまだ油断できないんですけどね・・・
今までも何回もどんでん返しがあったので
年内に一度、らってくんの予防接種のついでに、病院へ行こうと思ってます

そんなこと、夢にも思ってないらってくん・・・

20151217-5.jpg

爪切りの上でご飯待ってまーす
最近、ちゃこちゃんのご飯も食べてたらしく、体重増加が気になります。
体型チェックもしてもらわなくちゃな~



いつもありがとうございます。
よろしかったら応援よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

またまたお久しぶりです
別に忙しい訳じゃないんですが、なかなか編み進まなくて
ブログも滞ってます・・・

先日編み始めたアルル中細の黒いストール、
あんまり進んでないけど、途中経過を報告します

20151211-1.jpg

細長くなってきました
ちょっと台形に見えているのは、多分遠近感のせい(だといいな)

幅23cmで、今長さは66cmくらい。
まだまだ編みたいところなんですが、これで試し編みも含めて
3玉使ってしまいました。
残り4玉・・・ 買い足すか否か、迷うところです



 ←18日までセールやってるみたいです♪





今日のらってくん&ちゃこちゃん

仲がいいんだか、悪いんだか・・・

20151211-2.jpg

いつも微妙な距離を保っているらってくんとちゃこちゃん。

こんなとこでも一緒~。

20151211-4.jpg

こんなとこでも~。

20151211-3.jpg

起きてる間は、結構一緒にいるような気がするんだけど、
決して寄り添ったりはしないのよね

20151211-5.jpg

そして、ほどなく解散!!



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

先週、久しぶりに毛糸ピエロさんで、「アルル中細」買っちゃいました♪
私にはちょっと高価な糸なんですが、一昨年編んだストールが
最高の手触りで、リピすることにしました

20151203-1.jpg

度々欲しくなる、黒の巻きもの。
でも黒の細い糸は何度も挫折した体験が・・・
黒の、しかもこういう糸割れしやすい糸って、目が見えづらくて
ギブアップしがちなんですよね・・・ なのにまた選んでしまった

で、2日間、どんな模様で編むか悩みまくってました!
パイナップルからアラン模様まで、色んな模様編みを6~7種類、
試し編みをしてはほどいて・・・
で、結局こんな模様で編むことにしました。

20151203-2.jpg

すごい波打ってるのは見なかったことにしてください(汗)
スカスカの模様だと薄くて寒いし、複雑な編み方だと編み目が見づらくて
上手く編めないので、シンプルに長編みベースにしました。

一昨年編んだストールの模様も、長編みベースでいい感じだったので、
同じ路線です。
・・・と思って一昨年の記事( 2014年3月10日の記事 )を開いてみたら、
長編み+鎖1目の方眼編みベースでした
ま、気にせずやってみましょう・・・

20151203-3.jpg

どこかで見たお花模様の編み方を少しアレンジして入れてみたんだけど、
苦労した割にはちっともお花に見えない・・・
でもこのパターンで進んでいこうと思います!



今日のらってくん&ちゃこちゃん

最近の夜の寝床。

20151203-4.jpg

2階の私達が寝ている部屋に設置した小さいこたつ。
こたつの中と上に、それぞれペット用ヒーターとベッドを置いています。

その上に乗っかってるのが・・・

20151203-5.jpg

よく見ると、らってくん!
すっかり同化してます
でもこのベッド、かまくら形のはずなのに、どうしても潰しちゃうんです

20151203-6.jpg

こたつの中には、ちゃこちゃん!

20151203-7.jpg

元はらってくんのお気に入りのベッドだったんだけどね・・・
すっかりちゃこちゃんに取られちゃいました



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ