2016.01.31
お花の・・・ 耳あてカバー、完成♪
一昨日公開した2つのお花、こんなものに変身しました 

耳あてカバーになりました

一昨日の写真は蛍光灯の下で撮ったので色が明るく出てしまいましたが、
こちらの色が実物に近いです。
中身はダイソーのシンプルな黒い“耳あて”です。
洒落た言い方をすれば“イヤーマフ”と呼ぶんでしょうか?
なんか言いなれないので、やっぱり“耳あて”ということで
一昨日の画像のお花とお皿みたいなパーツで耳の部分を包み、
カチューシャみたいなバーの部分は細編みで編んだ長方形で包んでいます。
これは娘②用に編みました。
では娘②による着画です ↓


娘②、洗顔中~?
先週は黒くて地味なまま使っていたけれど、ぐっと可愛くなったので
一応気に入ってくれました♪
使用した糸は毛糸ZAKKAさんの「アトリエウール並太」。
並行して編んでいるモチーフつなぎのバッグで使っている
「メリノ入りあったか並太」と比べて、柔らかい手触りです♪
並太といっても8号針でちょうどいいくらい太めです。
お花の部分は*mati*さんの無料編み図「 お花モチーフのコインケース 」を参考にしました。
*mati*さん、いつもありがとうございます~

今日のらってくん&ちゃこちゃん

久しぶりにこたつで猛烈アミアミしていて、ハッと気が付いたら
傍らに座っていたらってくん。

ぼ~~~。
ちゃこちゃんは、ソファでうとうと。

ソファが新しくなってから、あまり座らないちゃこちゃんだけど、
パパが座っているときだけ、自分も座る!と隣に座ります。
うちのコたち、よくこうなってるんですが・・・

つま先立ち???
一見香箱座りに見えるけど、折りたたんで中に入れるには短いせいか
よくこんな状態になってます
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ


耳あてカバーになりました


一昨日の写真は蛍光灯の下で撮ったので色が明るく出てしまいましたが、
こちらの色が実物に近いです。
中身はダイソーのシンプルな黒い“耳あて”です。
洒落た言い方をすれば“イヤーマフ”と呼ぶんでしょうか?
なんか言いなれないので、やっぱり“耳あて”ということで

一昨日の画像のお花とお皿みたいなパーツで耳の部分を包み、
カチューシャみたいなバーの部分は細編みで編んだ長方形で包んでいます。
これは娘②用に編みました。
では娘②による着画です ↓


娘②、洗顔中~?

先週は黒くて地味なまま使っていたけれど、ぐっと可愛くなったので
一応気に入ってくれました♪
使用した糸は毛糸ZAKKAさんの「アトリエウール並太」。
並行して編んでいるモチーフつなぎのバッグで使っている
「メリノ入りあったか並太」と比べて、柔らかい手触りです♪
並太といっても8号針でちょうどいいくらい太めです。
お花の部分は*mati*さんの無料編み図「 お花モチーフのコインケース 」を参考にしました。
*mati*さん、いつもありがとうございます~


![]() \一斉SALE!/atelierwool(アトリエウール)並太 【1玉単位】 Z2009 【毛… |
今日のらってくん&ちゃこちゃん


久しぶりにこたつで猛烈アミアミしていて、ハッと気が付いたら
傍らに座っていたらってくん。

ぼ~~~。
ちゃこちゃんは、ソファでうとうと。

ソファが新しくなってから、あまり座らないちゃこちゃんだけど、
パパが座っているときだけ、自分も座る!と隣に座ります。
うちのコたち、よくこうなってるんですが・・・

つま先立ち???
一見香箱座りに見えるけど、折りたたんで中に入れるには短いせいか
よくこんな状態になってます

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
スポンサーサイト
2016.01.29
お花の・・・ これは何になるんでしょう?
一昨日、モチーフつなぎのバッグを編み直さなきゃ・・・
てなことを書きましたが、その後別のものを編み始めてしまいました。
編み直しっていうのは、どうしてもモチベーションが上がらないんですよね
で、昨日今日で編んだものはこちら。

元編み図は、以前編んだことがある*mati*さんの「 お花モチーフのコインケース 」。
お花の部分の編み図を参考に、色を変えて2つ編みました。
これを、コインケースではない“何か”に仕立てるつもり・・・
うまくいくといいなぁ~!
こういう、自分のアイデアがうまくいくかドキドキワクワクしてるときって
編む手が進むんですよね~
何になるか・・・ ヒントを1つ ↓

同じサイズのお皿みたいなパーツ?
余計分からなくなったかな~
更にパーツを編み足して合体させる予定です。
糸は、毛糸ZAKKAさんの「アトリエウール並太」、8号針です♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん


2ひきのツーショットが比較的撮りやすい場所・・・
それはキャットウォーク♪
カメラを向けても滅多なことじゃ動かない

らってくんが吠えた~!!
いえいえ、あくびです
そういえば今年の年賀状、娘達の写真とともに2ひきのツーショットも
載せたのですが、なかなかツーショットが撮れなくて・・・
結局昔の写真から探したんですが、なかなかいい写真が見つからず
やっぱりキャットウォークに頼って、この写真を使いました ↓

らってくん、顔見えないじゃんね~
ま、お尻もチャームポイントだからオッケーオッケー♪
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
てなことを書きましたが、その後別のものを編み始めてしまいました。
編み直しっていうのは、どうしてもモチベーションが上がらないんですよね

で、昨日今日で編んだものはこちら。

元編み図は、以前編んだことがある*mati*さんの「 お花モチーフのコインケース 」。
お花の部分の編み図を参考に、色を変えて2つ編みました。
これを、コインケースではない“何か”に仕立てるつもり・・・
うまくいくといいなぁ~!
こういう、自分のアイデアがうまくいくかドキドキワクワクしてるときって
編む手が進むんですよね~

何になるか・・・ ヒントを1つ ↓

同じサイズのお皿みたいなパーツ?
余計分からなくなったかな~

更にパーツを編み足して合体させる予定です。
糸は、毛糸ZAKKAさんの「アトリエウール並太」、8号針です♪
![]() \一斉SALE!/atelierwool(アトリエウール)並太 【1玉単位】 Z2009 【毛… |
今日のらってくん&ちゃこちゃん



2ひきのツーショットが比較的撮りやすい場所・・・
それはキャットウォーク♪
カメラを向けても滅多なことじゃ動かない


らってくんが吠えた~!!
いえいえ、あくびです

そういえば今年の年賀状、娘達の写真とともに2ひきのツーショットも
載せたのですが、なかなかツーショットが撮れなくて・・・
結局昔の写真から探したんですが、なかなかいい写真が見つからず

やっぱりキャットウォークに頼って、この写真を使いました ↓

らってくん、顔見えないじゃんね~

ま、お尻もチャームポイントだからオッケーオッケー♪
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2016.01.27
ご無沙汰しました(汗) モチーフつなぎのバッグ途中経過です~
こんばんは 

すっかりブログ放置してました
ごめんなさい
忙しかったわけじゃないんですが、色々と他のことに気を取られていて
編むのも猫の写真を撮るのも気が進まなくて・・・
でもみんな元気ですので、その点はご心配なくお願いします
今日はゆっくり進めていたモチーフつなぎのバッグです。
前回の記事を探したら、なんと11月のことでした。
(前回の記事はこちら → 11月28日の記事 )
ニットマルシェVol.20の「チュニック&オーバースカート」のモチーフを
20枚編んだところまで書いていたのですが、
それを筒状につなげ、入れ口(上)の方に紺色で数段編み、
今底の部分を編んでいるところです。

が・・・
入れ口を編み、底の長方形を編み終わるところで紺色の糸が
なくなりそうだったので、新しく注文しました。
で、新たに届いた別ロットの糸で底の続きを編んでみると・・・

あれーーーーー
こんなに色が違っちゃうのーーーーー??
前回購入してから数か月経ってしまったから、多少違うことは
想定していたのですが、ここまで違うとは・・・

入れ口の部分と比較してもこんなに違う
これから、持ち手を新しい方の濃い色の糸で編むことになるので、
あまりにチグハグだなぁ・・・と悩んでます
底の長方形は良しとして、入れ口の部分は新しい濃い色の糸で
編みなおそうかな~?
まだしばらく格闘します!
今日のらってくん&ちゃこちゃん

猫たちの写真もお久しぶりです~
らってくんもちゃこちゃんも、変わらず元気です!

らってくんは相変わらず、食欲が止まらなくてしょっちゅう台所で
「なんかくれ~」と目で訴えます
ちゃこちゃんは・・・

福袋に入っていたマタタビ入りの猫用オモチャで酔っ払い中~。

ほんとにちゃこちゃんはマタタビに弱いです!
爪とぎについてるマタタビ粉なんて、恐ろしくてちゃこちゃんの前では
開封できません
今日は、うにちゃん(うにの秘密基地)の突然の訃報を知り、
ショックを受けています
どうしても私たちより先に亡くなってしまう猫たち・・・
飼い主さんの悲しみを思うと、自分のことのように辛いです
ご冥福をお祈りします。。。
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ


すっかりブログ放置してました

ごめんなさい

忙しかったわけじゃないんですが、色々と他のことに気を取られていて
編むのも猫の写真を撮るのも気が進まなくて・・・
でもみんな元気ですので、その点はご心配なくお願いします

今日はゆっくり進めていたモチーフつなぎのバッグです。
前回の記事を探したら、なんと11月のことでした。
(前回の記事はこちら → 11月28日の記事 )
ニットマルシェVol.20の「チュニック&オーバースカート」のモチーフを
20枚編んだところまで書いていたのですが、
それを筒状につなげ、入れ口(上)の方に紺色で数段編み、
今底の部分を編んでいるところです。

が・・・
入れ口を編み、底の長方形を編み終わるところで紺色の糸が
なくなりそうだったので、新しく注文しました。
で、新たに届いた別ロットの糸で底の続きを編んでみると・・・

あれーーーーー

こんなに色が違っちゃうのーーーーー??

前回購入してから数か月経ってしまったから、多少違うことは
想定していたのですが、ここまで違うとは・・・


入れ口の部分と比較してもこんなに違う

これから、持ち手を新しい方の濃い色の糸で編むことになるので、
あまりにチグハグだなぁ・・・と悩んでます

底の長方形は良しとして、入れ口の部分は新しい濃い色の糸で
編みなおそうかな~?
まだしばらく格闘します!
今日のらってくん&ちゃこちゃん


猫たちの写真もお久しぶりです~

らってくんもちゃこちゃんも、変わらず元気です!

らってくんは相変わらず、食欲が止まらなくてしょっちゅう台所で
「なんかくれ~」と目で訴えます

ちゃこちゃんは・・・

福袋に入っていたマタタビ入りの猫用オモチャで酔っ払い中~。

ほんとにちゃこちゃんはマタタビに弱いです!
爪とぎについてるマタタビ粉なんて、恐ろしくてちゃこちゃんの前では
開封できません

今日は、うにちゃん(うにの秘密基地)の突然の訃報を知り、
ショックを受けています

どうしても私たちより先に亡くなってしまう猫たち・・・
飼い主さんの悲しみを思うと、自分のことのように辛いです

ご冥福をお祈りします。。。
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2016.01.17
HEAT+で、今度はペタンコアルファベット!
4日ぶりの更新です~ 
でも前回の続きで、HEAT+ネタの続きです
「 HEAT+ 」、あと2色買っていたので引き続き試し編みをしてました。

くねくね〰〰〰
これは何でしょう???
・・・なんて、タイトルに書いてしまったので一応分かりますよね~?
編んだばかりはこんな感じ。
くねくねしちゃって、正しく編めているんだかすらよく分からない(汗)
裏からアイロンを当ててみると・・・

何の文字かハッキリしました!
私と娘達の名前のイニシャルです

しっかり固まるようにアイロンを当てたので、裏側は編み目がつぶれてます(Kの方)。
でもお陰でカチカチですよ~。
で、これをどう使おうか決めていたわけではないのですが・・・

丸カンを通して、この前の雪の結晶と一緒にストラップにしてみました♪
カチコチだから、一応こんな使い道もあるのかな~と
アルファベットの編み図は、今回もネット上で見つけました♪

上の段の細身の方は、meetangさんのYouTube動画を参考にしました。
meetangさんの動画は最近見つけたのですが、とても可愛い作品の作り方を
たくさんYouTubeで公開してくださってます
日本の方ですから、もちろん日本語ですよ~
meetangさんの動画はこちら → meetangさんのYouTube動画
ブログはこちら → meetangさんのブログ です♪
下の段の細編み3段の方は、こちら の記事を参考にしました。
英語ですが、編み図付きなのが嬉しいです♪
どちらも、私が不慣れなのでキレイに編めてないですが、練習すれば
もっと美しい形に編めるはず!
ご興味ある方は編んでみてくださいね~
今日のらってくん&ちゃこちゃん


新しいソファー、ちゃこちゃんよりもらってくんが座ってることの方が多いです。

ついにこの日、初めてのバトル(?)が始まりました!
・・・と思ったら・・・

ちゃこちゃんが・・・

割とあっさりと手を引いてしまいました。

勝ったといっても、不戦勝だけどね~
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

でも前回の続きで、HEAT+ネタの続きです

「 HEAT+ 」、あと2色買っていたので引き続き試し編みをしてました。

くねくね〰〰〰

これは何でしょう???
・・・なんて、タイトルに書いてしまったので一応分かりますよね~?
編んだばかりはこんな感じ。
くねくねしちゃって、正しく編めているんだかすらよく分からない(汗)
裏からアイロンを当ててみると・・・

何の文字かハッキリしました!
私と娘達の名前のイニシャルです


しっかり固まるようにアイロンを当てたので、裏側は編み目がつぶれてます(Kの方)。
でもお陰でカチカチですよ~。
で、これをどう使おうか決めていたわけではないのですが・・・

丸カンを通して、この前の雪の結晶と一緒にストラップにしてみました♪
カチコチだから、一応こんな使い道もあるのかな~と

アルファベットの編み図は、今回もネット上で見つけました♪

上の段の細身の方は、meetangさんのYouTube動画を参考にしました。
meetangさんの動画は最近見つけたのですが、とても可愛い作品の作り方を
たくさんYouTubeで公開してくださってます

日本の方ですから、もちろん日本語ですよ~

meetangさんの動画はこちら → meetangさんのYouTube動画
ブログはこちら → meetangさんのブログ です♪
下の段の細編み3段の方は、こちら の記事を参考にしました。
英語ですが、編み図付きなのが嬉しいです♪
どちらも、私が不慣れなのでキレイに編めてないですが、練習すれば
もっと美しい形に編めるはず!
ご興味ある方は編んでみてくださいね~

今日のらってくん&ちゃこちゃん



新しいソファー、ちゃこちゃんよりもらってくんが座ってることの方が多いです。

ついにこの日、初めてのバトル(?)が始まりました!
・・・と思ったら・・・

ちゃこちゃんが・・・

割とあっさりと手を引いてしまいました。

勝ったといっても、不戦勝だけどね~

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2016.01.12
HEAT+ で雪の結晶編んでみた
年末から暖かい日が続いていましたが、今日は急に真冬が
やってきたようで、久々にとっても寒いです
皆さん、風邪などひかないように気を付けてくださいね。
さて。
年末駆け込みでアルル中細を買ったとき、1玉だけではなんなので
前から気になっていた「 HEAT+ 」も一緒にポチってみました♪
アイロンなどで熱を加えると硬化するという、とっても変わった糸です
で、編んでみたのは雪の結晶色々。

真っ白すぎちゃってうまく写真が撮れなかったのですが、
雪の結晶といえば六方晶系、六角形のモチーフ色々です
HEAT+というこの糸、熱で溶けて固まるということだったので、
もっと硬い糸を想像していたのですが、意外と柔らかくて毛羽が立っています。
糸割れもするので、レース糸で編むよりは編みにくかったです
で、このモチーフ、裏からアイロンを当てて固めてあります。
なので・・・

こんなにカチコチです
このまま指ではじくとコマみたいに回っちゃいそうなくらい、硬くなりました!
面白~い
裏からスチームを当てただけで十分硬化しましたが、
平らにしたかったので裏からアイロンを押し付けました。
裏の編み目は少しつぶれたようになりましたが、
表は自然の編み目のままです♪

ただ、スチームを当てた途端に収縮し、なかなか修正が効かないので
アイロンかけが難しいです
待ち針を打ってたのに、収縮で外れちゃって歪んでしまったものも・・・
編み方は、今回は全てYouTubeを参考にしました。
YouTubeで「Snowflake crochet」と検索したら、結構ヒットしました
動画のリンク、合ってるといいんだけど・・・ ご参考まで
① https://www.youtube.com/watch?v=pqmtaiHbc4c
② https://www.youtube.com/watch?v=zJUjXYv14PI
③ https://www.youtube.com/watch?v=L0Y4_SQvjtg
④ https://www.youtube.com/watch?v=sSefNeFfuTI
今日のらってくん&ちゃこちゃん

爪痕だらけのボロボロの黄色いソファー・・・

(↑ この写真は少し前のものです)
ボロボロでも、かれこれ13~4年、捨てずに使い続けていました。
が、ついにこの正月、脚が壊れて使えなくなってしまいました
で、新しいのを買いました~


前のは幅がたった80cmしかなかったのですが(初めは2つセットだったので)
今度は120cmあり、正真正銘2人掛けです♪
まだ争奪戦は見てないけど・・・ そのうち2ひきのバトルが見られるかも!?
本当は、2ひきで仲良くお昼寝するところなんて見てみたいんですけどね
(無理だろうな~~
)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
やってきたようで、久々にとっても寒いです

皆さん、風邪などひかないように気を付けてくださいね。
さて。
年末駆け込みでアルル中細を買ったとき、1玉だけではなんなので
前から気になっていた「 HEAT+ 」も一緒にポチってみました♪
アイロンなどで熱を加えると硬化するという、とっても変わった糸です

![]() \鏡開き/HEAT+(ヒートプラス) Z483 【毛糸ZAKKAストアーズ♪】 |
で、編んでみたのは雪の結晶色々。

真っ白すぎちゃってうまく写真が撮れなかったのですが、
雪の結晶といえば六方晶系、六角形のモチーフ色々です

HEAT+というこの糸、熱で溶けて固まるということだったので、
もっと硬い糸を想像していたのですが、意外と柔らかくて毛羽が立っています。
糸割れもするので、レース糸で編むよりは編みにくかったです

で、このモチーフ、裏からアイロンを当てて固めてあります。
なので・・・

こんなにカチコチです

このまま指ではじくとコマみたいに回っちゃいそうなくらい、硬くなりました!
面白~い

裏からスチームを当てただけで十分硬化しましたが、
平らにしたかったので裏からアイロンを押し付けました。
裏の編み目は少しつぶれたようになりましたが、
表は自然の編み目のままです♪

ただ、スチームを当てた途端に収縮し、なかなか修正が効かないので
アイロンかけが難しいです

待ち針を打ってたのに、収縮で外れちゃって歪んでしまったものも・・・
編み方は、今回は全てYouTubeを参考にしました。
YouTubeで「Snowflake crochet」と検索したら、結構ヒットしました

動画のリンク、合ってるといいんだけど・・・ ご参考まで

① https://www.youtube.com/watch?v=pqmtaiHbc4c
② https://www.youtube.com/watch?v=zJUjXYv14PI
③ https://www.youtube.com/watch?v=L0Y4_SQvjtg
④ https://www.youtube.com/watch?v=sSefNeFfuTI
今日のらってくん&ちゃこちゃん


爪痕だらけのボロボロの黄色いソファー・・・

(↑ この写真は少し前のものです)
ボロボロでも、かれこれ13~4年、捨てずに使い続けていました。
が、ついにこの正月、脚が壊れて使えなくなってしまいました

で、新しいのを買いました~



前のは幅がたった80cmしかなかったのですが(初めは2つセットだったので)
今度は120cmあり、正真正銘2人掛けです♪
まだ争奪戦は見てないけど・・・ そのうち2ひきのバトルが見られるかも!?
本当は、2ひきで仲良くお昼寝するところなんて見てみたいんですけどね

(無理だろうな~~


ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2016.01.09
アルル中細の黒のストール、完成!!
今年最初の完成品です♪
アルル中細の黒のストール、フリンジを編んで完成しました

一旦スチームを当てたんですが、試着したりしていたら
ちょっとクシャクシャになってますが・・・
半分に折ったものを椅子に掛けた状態です。
幅24cmくらい、長さはフリンジを合わせて160cmくらいになりました。
フリンジは、鎖編みの先に三つ葉のような形を付けてみました。
長さは両端それぞれ7cmくらいです。
娘②(身長140cm)に試着させてみました ⤵

ベースはシンプルに長編みですが、小花模様と玉編みを繰り返し
入れたので、遠目にボーダー模様に見えるようです。
ちょっとクシャっとさせて巻くくらいがちょうどいいようです
黒は、編み目が見づらくて本当に編むのがキツかったけど、
冬は使い勝手がいいので重宝しそうです
アルル中細、柔らかくてチクチクしないので大好きな糸です♪
結局追加注文した分は使わなかったので、7玉で完成しました
残った1玉は、今後どうにか使いこなせるといいなぁ~
今日のらってくん&ちゃこちゃん

らってくんはそんなことはないんだけど・・・

ちゃこちゃんは・・・

・・・

変顔が撮れてしまうことが多いです
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
アルル中細の黒のストール、フリンジを編んで完成しました


一旦スチームを当てたんですが、試着したりしていたら
ちょっとクシャクシャになってますが・・・
半分に折ったものを椅子に掛けた状態です。
幅24cmくらい、長さはフリンジを合わせて160cmくらいになりました。
フリンジは、鎖編みの先に三つ葉のような形を付けてみました。
長さは両端それぞれ7cmくらいです。
娘②(身長140cm)に試着させてみました ⤵

ベースはシンプルに長編みですが、小花模様と玉編みを繰り返し
入れたので、遠目にボーダー模様に見えるようです。
ちょっとクシャっとさせて巻くくらいがちょうどいいようです

黒は、編み目が見づらくて本当に編むのがキツかったけど、
冬は使い勝手がいいので重宝しそうです

![]() 【613】Arles(アルル)中細[アルパカ100%(ベビーアルパカ) 中細-合太 30g玉巻… |
アルル中細、柔らかくてチクチクしないので大好きな糸です♪
結局追加注文した分は使わなかったので、7玉で完成しました

残った1玉は、今後どうにか使いこなせるといいなぁ~

今日のらってくん&ちゃこちゃん


らってくんはそんなことはないんだけど・・・

ちゃこちゃんは・・・

・・・

変顔が撮れてしまうことが多いです

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2016.01.06
黒のストール、あと少し!
昨年から編んでいるアルル中細の黒いストール。
年末少しずつ編み進めて本体と縁編みが終わりました。
今、両端にフリンジを編んでいるところです。

一周細編みで縁編みをし、スチームを当てたら少し形がしっかりしました。
幅24cmで結局長さは146cmくらい。
フリンジが付けば、ちょうどいい長さになるんじゃないかと思います
糸が7玉しかなかったのでこの長さで止めたのですが、
結局、年末滑り込みセーフでもう1玉買い足してしまいました
まぁ、これで余裕をもって長めのフリンジが編めます♪

透かし模様のところは「小花模様」のつもりなんですが、
写真で見るとどうしても「+」のところに目が行って「田んぼ模様!?」
になってしまいます。
なので、今回はお花に○を付けてみました
近々、完成報告ができそうです~
今日のらってくん&ちゃこちゃん

らってくんの食べ過ぎを防ぐため、私が家にいるときは
食べ残しのご飯をあまりたくさん置いておかないようにしています。
なので最近は、1日に何回もご飯やおやつを要求されるようになりました。

・・・。

・・・。
らってくんもちゃこちゃんも、ご飯をねだるときは無言です。
鳴くことも甘えることもなく、近くに座ってじぃーーーーーっと私の目を見る!
Wの真顔が結構怖いです
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
年末少しずつ編み進めて本体と縁編みが終わりました。
今、両端にフリンジを編んでいるところです。

一周細編みで縁編みをし、スチームを当てたら少し形がしっかりしました。
幅24cmで結局長さは146cmくらい。
フリンジが付けば、ちょうどいい長さになるんじゃないかと思います

糸が7玉しかなかったのでこの長さで止めたのですが、
結局、年末滑り込みセーフでもう1玉買い足してしまいました

まぁ、これで余裕をもって長めのフリンジが編めます♪

透かし模様のところは「小花模様」のつもりなんですが、
写真で見るとどうしても「+」のところに目が行って「田んぼ模様!?」
になってしまいます。
なので、今回はお花に○を付けてみました

近々、完成報告ができそうです~

今日のらってくん&ちゃこちゃん


らってくんの食べ過ぎを防ぐため、私が家にいるときは
食べ残しのご飯をあまりたくさん置いておかないようにしています。
なので最近は、1日に何回もご飯やおやつを要求されるようになりました。

・・・。

・・・。
らってくんもちゃこちゃんも、ご飯をねだるときは無言です。
鳴くことも甘えることもなく、近くに座ってじぃーーーーーっと私の目を見る!
Wの真顔が結構怖いです

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2016.01.03
編み始め・・・ の前に昨年を振り返る
昨年はあまり編み物に集中できなかったな~・・・と、
とりあえず2015年完成した作品を数えてみることにしました。
クリックすると、完成品の写真(アルバム)が見られます。
→ 2015年かぎ針編み完成作品
少ないだろうな~とは予想していたけれど、小物を合わせても
たった20点でした
2014年も2013年ももっとたくさん編んでいたのに・・・
まぁ、激減の大きな理由はちゃこちゃんでしょうね
写真を1年分眺めてみても、2015年は初めから終わりまで
ちゃこちゃんの通院ネタが尽きなかったもので
あと、2013年は0個、2014年は1個だった早朝のお弁当作りが
2015年は2個になった!・・・というのも理由のひとつかもしれないですね~。
以前は早朝が編み物時間だったくらいですから。
あと、以前はちょっとした空き時間にもアミアミしてたのに、
ついついスマホゲームで気分転換してたのも理由のひとつかも
今年は・・・ あまりガンガン編める自信はないけれど、
それでも30作品くらいは完成させたいなぁ~と思ってます
それには、猫達を含めて家族が元気なのが一番大事!!
ちゃこちゃんが元気になって、私の編み熱も少し復活してきましたよ~
今年もみんな元気で! 頑張ろう~


ちゃこちゃんは、今年は病気にならないようにしたいね!

らってくんはこれ以上大きくならないように(太らないように)気を付けようね~
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ
とりあえず2015年完成した作品を数えてみることにしました。
クリックすると、完成品の写真(アルバム)が見られます。
→ 2015年かぎ針編み完成作品
少ないだろうな~とは予想していたけれど、小物を合わせても
たった20点でした

2014年も2013年ももっとたくさん編んでいたのに・・・
まぁ、激減の大きな理由はちゃこちゃんでしょうね

写真を1年分眺めてみても、2015年は初めから終わりまで
ちゃこちゃんの通院ネタが尽きなかったもので

あと、2013年は0個、2014年は1個だった早朝のお弁当作りが
2015年は2個になった!・・・というのも理由のひとつかもしれないですね~。
以前は早朝が編み物時間だったくらいですから。
あと、以前はちょっとした空き時間にもアミアミしてたのに、
ついついスマホゲームで気分転換してたのも理由のひとつかも

今年は・・・ あまりガンガン編める自信はないけれど、
それでも30作品くらいは完成させたいなぁ~と思ってます

それには、猫達を含めて家族が元気なのが一番大事!!
ちゃこちゃんが元気になって、私の編み熱も少し復活してきましたよ~

今年もみんな元気で! 頑張ろう~



ちゃこちゃんは、今年は病気にならないようにしたいね!

らってくんはこれ以上大きくならないように(太らないように)気を付けようね~

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
2016.01.01
明けましておめでとうございます!
クリスマスの写真のまま、結局年を越してしまいました。
皆様、明けましておめでとうございます




今年も気まぐれな更新になってしまうかもしれませんが、
よかったら遊びに来てください。
よろしくお願いいたします
調子の悪かったパソコンの方は、主人に調整してもらい
だいぶマシになったのですが、まだ使い慣れないことも多々あり・・・
年末はバタバタしていたこともあり、すっかりパソコン離れしてました
我が家は、年末の30日に1泊で実家へ行くのが最近の恒例になっています。
ということで、らってくんとちゃこちゃんの緊張のお留守番は無事済みました

出かける支度をしているときのこの顔と言ったら・・・
今回は30時間弱の短い留守番だったので、帰ってきたときは
そんなに怒ってなかったかな?
とにかく、どちらも怪我することも具合が悪くなることもなく、
無事仲良く留守番できたようで、良かったです

そして、今日は元旦!
元旦といえば福袋♪

開店早々主人に買ってきてもらった近所のスーパーの福袋ならぬ福箱!
早速ちゃこちゃんが入りました
1万円で、1万円分の商品券に2千円分のお菓子や食品が1箱ついてくるという
お得な福箱でした

らってくんはお寝坊で間に合わず

そうそう、らってくんの寝床を箱で囲ってみました ↑
初めは警戒して入らなかったんだけど、慣れたら気に入って
くれたみたいです♪
段ボール1枚でも、何もないより暖かいよね
さらに主人と娘①が猫用福袋を買ってきてくれました。

ちゃこちゃんはこちらも早速チェック!!

そしてらってくんはまた出遅れました
猫用福袋(3000円)には、水飲み器やおやつやオモチャが色々と
入ってたんだけど、普段避けているマタタビものがいくつか入っていて、
酒癖の悪いちゃこちゃんが早速ぐてんぐてんに酔ってました
機会があったらその話はまた今度・・・
さて。今年初の更新は、猫話で終わりましたが、
また今年も私の下手な作り物の記録と猫の様子を織り交ぜて
書いていきたいと思っています。
このブログも4年目に突入です。
相変わらずマイペースな更新になりますが、どうぞよろしくお願いいたします
ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします
にほんブログ村
にほんブログ村
皆様、明けましておめでとうございます





今年も気まぐれな更新になってしまうかもしれませんが、
よかったら遊びに来てください。
よろしくお願いいたします

調子の悪かったパソコンの方は、主人に調整してもらい
だいぶマシになったのですが、まだ使い慣れないことも多々あり・・・
年末はバタバタしていたこともあり、すっかりパソコン離れしてました

我が家は、年末の30日に1泊で実家へ行くのが最近の恒例になっています。
ということで、らってくんとちゃこちゃんの緊張のお留守番は無事済みました


出かける支度をしているときのこの顔と言ったら・・・

今回は30時間弱の短い留守番だったので、帰ってきたときは
そんなに怒ってなかったかな?
とにかく、どちらも怪我することも具合が悪くなることもなく、
無事仲良く留守番できたようで、良かったです


そして、今日は元旦!
元旦といえば福袋♪

開店早々主人に買ってきてもらった近所のスーパーの福袋ならぬ福箱!
早速ちゃこちゃんが入りました

1万円で、1万円分の商品券に2千円分のお菓子や食品が1箱ついてくるという
お得な福箱でした


らってくんはお寝坊で間に合わず


そうそう、らってくんの寝床を箱で囲ってみました ↑
初めは警戒して入らなかったんだけど、慣れたら気に入って
くれたみたいです♪
段ボール1枚でも、何もないより暖かいよね

さらに主人と娘①が猫用福袋を買ってきてくれました。

ちゃこちゃんはこちらも早速チェック!!

そしてらってくんはまた出遅れました

猫用福袋(3000円)には、水飲み器やおやつやオモチャが色々と
入ってたんだけど、普段避けているマタタビものがいくつか入っていて、
酒癖の悪いちゃこちゃんが早速ぐてんぐてんに酔ってました

機会があったらその話はまた今度・・・
さて。今年初の更新は、猫話で終わりましたが、
また今年も私の下手な作り物の記録と猫の様子を織り交ぜて
書いていきたいと思っています。
このブログも4年目に突入です。
相変わらずマイペースな更新になりますが、どうぞよろしくお願いいたします

ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |