2016.03.28
残り糸で今度は三角ストール
ご無沙汰している間に、娘達はそれぞれの学年を修了し、
春休みに入りました。
春休みは宿題もなくて、2人とも思い切り朝寝坊してダラダラしてます
そんな怠惰な空気が充満している中、なかなか編み物・・・とも
いかないのですが、前回のネットバッグに引き続き、
クローゼットの中から掘り出した残り糸で編み始めました。
編んでいるのは、またまた*mati*さんの無料編み図から、
「 横向きに編む方眼編みの三角ストール 」です。
(*mati*さんのブログ、移転になったようです。
編み図を公開してくださっているHPと一緒になったようです。)

糸は、去年 コチラ のパイナップルのショールを編んだ、「トゥール」です。
これ ⤴ は、半端分の5gで編んだ分で、幅26cmくらいが編めました。
あとちょうど3玉(90g)あります。

5gの写真を撮ってから、もう少し編み進みました! ⤴
糸がちょろっと出ているところが5gのところなので、幅は2.5倍くらいになったかな?
横から編んでいるので、三角形の頂点まではどんどん1段が長くなります(汗)
とりあえずこの糸玉が終わるまでは増し目をしながら頂点に向けて
編んでいきたいと思います (^-^)/
今日のらってくん&ちゃこちゃん

春らしくなってきたとはいえ、まだ寒い!
相変わらずホットカーペットが大人気です♪

暖かくてぼぉ~っとなっちゃってるらってくん。

私が見てるのに気が付いたら、ごろんごろんしてくれました (*≧∪≦)

それを物陰から羨ましそうに見つめるちゃこちゃん。
そして2分後、もう一度見てみると・・・

ちゃこちゃんに場所取られちゃってました!
さらに10分後・・・

らってくんの姿はどこにもありませんでした Σ(゚□゚(゚□゚*)
さすがちゃこちゃん!
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
春休みに入りました。
春休みは宿題もなくて、2人とも思い切り朝寝坊してダラダラしてます

そんな怠惰な空気が充満している中、なかなか編み物・・・とも
いかないのですが、前回のネットバッグに引き続き、
クローゼットの中から掘り出した残り糸で編み始めました。
編んでいるのは、またまた*mati*さんの無料編み図から、
「 横向きに編む方眼編みの三角ストール 」です。
(*mati*さんのブログ、移転になったようです。
編み図を公開してくださっているHPと一緒になったようです。)

糸は、去年 コチラ のパイナップルのショールを編んだ、「トゥール」です。
これ ⤴ は、半端分の5gで編んだ分で、幅26cmくらいが編めました。
あとちょうど3玉(90g)あります。

5gの写真を撮ってから、もう少し編み進みました! ⤴
糸がちょろっと出ているところが5gのところなので、幅は2.5倍くらいになったかな?
横から編んでいるので、三角形の頂点まではどんどん1段が長くなります(汗)
とりあえずこの糸玉が終わるまでは増し目をしながら頂点に向けて
編んでいきたいと思います (^-^)/
今日のらってくん&ちゃこちゃん


春らしくなってきたとはいえ、まだ寒い!
相変わらずホットカーペットが大人気です♪

暖かくてぼぉ~っとなっちゃってるらってくん。

私が見てるのに気が付いたら、ごろんごろんしてくれました (*≧∪≦)

それを物陰から羨ましそうに見つめるちゃこちゃん。
そして2分後、もう一度見てみると・・・

ちゃこちゃんに場所取られちゃってました!
さらに10分後・・・

らってくんの姿はどこにもありませんでした Σ(゚□゚(゚□゚*)
さすがちゃこちゃん!
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
スポンサーサイト
2016.03.22
*mati*さんの ネット編みのストックバッグを編みました♪
春夏ものの糸が欲しいな~、何か春っぽいものを編みたいな~
・・・と思いつつ、まずはクローゼットにある夏糸をチェックしてました。
中途半端な糸が数玉ずつありました
ついつい新しい糸を「ポチ」したくなっちゃうけど、
これ以上デッドストックが増えるのは望ましくないので、
とりあえずこれらの糸の使い道を考えていました。
で結局・・・ 困ったときの*mati*さん頼み!
ずーっと前に毛糸ピエロさんで買った「ベーシックコットン」で
コチラ の「ネット編みのストックバッグ」を編みました♪

段数は元編み図とは同じでないです。
半端な糸を使い切ることが目的だったので、残り糸の様子を見ながら
ギリギリ編める段数まで編んでみました。

残った糸はこれだけ。 上出来!!
もう1段増やしていたら足りなかったかも~
かぎ針は5号で糸は72g使用して、この状態で縦の長さ55cmほどになりました。
中にはアクリル毛糸のストックが入っています。

ネット部分はどうしても伸びて縦長になってますが、持ち手と入れ口の部分は
細編みを2周しているので、しっかりしています
実はこの後ろのクローゼットの中には突っ張り棒があって、
編みかけの糸とか子どものものとかをS字フックで引っ掛けて保管してます。
今は紙袋とかを使ってるけど、全部このネットバッグに変えようかしら?
このネットバッグ、どんな糸でも編めそうなので、数を増やそうかな?と
デッドストックを物色しながら企んでます
今日のらってくん&ちゃこちゃん

桜も開花し、すっかり春めいてきましたが・・・

まだまだ寒い時もあります。
ちゃこちゃんはホットカーペットが点いているとご機嫌です

らってくんはヒーターの真ん前!?
いえいえ、らってくんはちゃこちゃんほど寒がりではないので・・・
ヒーター点けたら慌てて逃げていくでしょう
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
・・・と思いつつ、まずはクローゼットにある夏糸をチェックしてました。
中途半端な糸が数玉ずつありました

ついつい新しい糸を「ポチ」したくなっちゃうけど、
これ以上デッドストックが増えるのは望ましくないので、
とりあえずこれらの糸の使い道を考えていました。
で結局・・・ 困ったときの*mati*さん頼み!
ずーっと前に毛糸ピエロさんで買った「ベーシックコットン」で
コチラ の「ネット編みのストックバッグ」を編みました♪

段数は元編み図とは同じでないです。
半端な糸を使い切ることが目的だったので、残り糸の様子を見ながら
ギリギリ編める段数まで編んでみました。

残った糸はこれだけ。 上出来!!
もう1段増やしていたら足りなかったかも~

かぎ針は5号で糸は72g使用して、この状態で縦の長さ55cmほどになりました。
中にはアクリル毛糸のストックが入っています。

ネット部分はどうしても伸びて縦長になってますが、持ち手と入れ口の部分は
細編みを2周しているので、しっかりしています

実はこの後ろのクローゼットの中には突っ張り棒があって、
編みかけの糸とか子どものものとかをS字フックで引っ掛けて保管してます。
今は紙袋とかを使ってるけど、全部このネットバッグに変えようかしら?
このネットバッグ、どんな糸でも編めそうなので、数を増やそうかな?と
デッドストックを物色しながら企んでます

今日のらってくん&ちゃこちゃん


桜も開花し、すっかり春めいてきましたが・・・

まだまだ寒い時もあります。
ちゃこちゃんはホットカーペットが点いているとご機嫌です


らってくんはヒーターの真ん前!?
いえいえ、らってくんはちゃこちゃんほど寒がりではないので・・・
ヒーター点けたら慌てて逃げていくでしょう

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.03.18
ペタンコなバネポーチができました♪
小物作りが続いてま~す♪
今度は、自分用のペタンコなバネポーチです

サイズは13×13cmくらいです。
糸は今度も百均で、セリアの「NEWシルクミックスマーブル」という糸です。
3号針で編みました。

編み地は全面スタークロッシェにしました。
ワンポイントは自分用だからなくてもよかったんだけど、
ちょっと寂しかったのでスタークロッシェの模様みたいな
超シンプルなモチーフを編んで付けてみました。
この糸、綿71%・レーヨン24%・絹5%だそうで、編みあがってみると
ところどころツルッと滑らかな部分があったりして、
色もショートピッチですがきれいで気に入りました♪

バネポーチは、パックンポーチとも呼ばれますよね~。
イケメンネコさんをパックンしてみました
今回は不要だったので内布はつけていません。

バネポーチは布では作ったことはあったけど、編み物では初めてでした!
布の場合、初めから計画的に考えて作らないとバネ口金が入らなくなったりするけど、
編み物の場合は後からバネ口金を入れる部分を編み足していけばいいから
思ったより簡単でした♪
でも、最後に口金の穴を縫い留める作業がちょっと苦痛だったかな・・・
バネ口金も、セリアで以前買ったものです。
2つ入って108円♪
また作りたいです
今日のらってくん&ちゃこちゃん

昨日・・・

珍しく、らってくんとちゃこちゃんが超接近して寝てたんですよ~。
カーペットが暖かかったから2ひきで和んでたのかな~

ちゃこちゃんがちょっかい出したりしたんだけど・・・

これは万事休す・・・かと思ったんだけど・・・

・・・。

元の位置に戻るちゃこちゃん。

奇跡的にも、元の場所でそのまま2ひきで寝てました
君たち、本当に仲がいいのか悪いのか・・・
お互いいい距離をつかんできたみたいですね
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
今度は、自分用のペタンコなバネポーチです


サイズは13×13cmくらいです。
糸は今度も百均で、セリアの「NEWシルクミックスマーブル」という糸です。
3号針で編みました。

編み地は全面スタークロッシェにしました。
ワンポイントは自分用だからなくてもよかったんだけど、
ちょっと寂しかったのでスタークロッシェの模様みたいな
超シンプルなモチーフを編んで付けてみました。
この糸、綿71%・レーヨン24%・絹5%だそうで、編みあがってみると
ところどころツルッと滑らかな部分があったりして、
色もショートピッチですがきれいで気に入りました♪

バネポーチは、パックンポーチとも呼ばれますよね~。
イケメンネコさんをパックンしてみました

今回は不要だったので内布はつけていません。

バネポーチは布では作ったことはあったけど、編み物では初めてでした!
布の場合、初めから計画的に考えて作らないとバネ口金が入らなくなったりするけど、
編み物の場合は後からバネ口金を入れる部分を編み足していけばいいから
思ったより簡単でした♪
でも、最後に口金の穴を縫い留める作業がちょっと苦痛だったかな・・・

バネ口金も、セリアで以前買ったものです。
2つ入って108円♪
また作りたいです

今日のらってくん&ちゃこちゃん


昨日・・・

珍しく、らってくんとちゃこちゃんが超接近して寝てたんですよ~。
カーペットが暖かかったから2ひきで和んでたのかな~


ちゃこちゃんがちょっかい出したりしたんだけど・・・

これは万事休す・・・かと思ったんだけど・・・

・・・。

元の位置に戻るちゃこちゃん。

奇跡的にも、元の場所でそのまま2ひきで寝てました

君たち、本当に仲がいいのか悪いのか・・・
お互いいい距離をつかんできたみたいですね

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.03.14
ダイソーのレース糸で 移動ポケットできました♪
ダイソーのレース糸で編んでいた、ティッシュケースのようなもの・・・
移動ポケットになりました

娘②からの以下の要望を取り入れて作りました。
- ティッシュは前面から取り出せるようにして欲しい
- タオルハンカチが余裕で入るようにして欲しい
- フラップとボタンを付けて欲しい
- 色はミント色がいい
- ネコが付いてたら、なお良い
オーダーメイドじゃないですか~
以前移動ポケットを作ったとき( コチラ )は、
まだサイズ的に良かったんですが、最近かなり大柄になってきた娘②には
もうちょっと大きい方がバランスがいいよな~と思っていたんです。
小さめのタオルハンカチなら余裕で入るようなサイズがいいなと。

今回は、幅も深さも大きくしたので、小さめのタオルハンカチと
ティッシュが余裕で入ります!
サイズは12×12cmくらいです。
ティッシュとハンカチの間は、長編みで編んだ長方形で区切りました。
1つだけ残念なところは、先日も書いたように結構斜行してしまったこと・・・
底からぐるぐると一方向に編んでしまったので、
立ち上がりの位置が上下で1模様ほどずれてしまいました。
やむなく半模様ほどずらしてフタを編みつけました。
でもまぁ、装着してみるとあまり目立たないようなので、結果オーライです♪

さりげなく付けた猫ちゃんのモチーフは、meetangさんの コチラ の動画を
参考にしました。
meetangさんは、先日イニシャルモチーフのレシピをお借りした方です。
他にもたくさん可愛い作品の作り方を紹介してくださっているので、必見ですよ
メモ: 使用糸はダイソーのミックス糸、使用針はかぎ針2号

今日 昨日のらってくん&ちゃこちゃん 


娘②の着画を撮っていて、ふと振り返ったら凝視していたちゃこちゃんです ⤴
おめめまん丸ですね~。
ちゃこちゃんは、色んなこと考えてそうです
そういえばらってくんはどこだろう?
と、そのままカメラを持って2階に探しに行くと・・・

布団の陰からこっそり覗いていたらってくん ⤴
ごめんごめん、特に用事はないんだけどね~

なんだ、カメラかよ・・・
みたいな顔して、またどこかに潜みに行ってしまいました
シャイすぎるよ、らってくん
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
移動ポケットになりました


娘②からの以下の要望を取り入れて作りました。
- ティッシュは前面から取り出せるようにして欲しい
- タオルハンカチが余裕で入るようにして欲しい
- フラップとボタンを付けて欲しい
- 色はミント色がいい
- ネコが付いてたら、なお良い
オーダーメイドじゃないですか~

以前移動ポケットを作ったとき( コチラ )は、
まだサイズ的に良かったんですが、最近かなり大柄になってきた娘②には
もうちょっと大きい方がバランスがいいよな~と思っていたんです。
小さめのタオルハンカチなら余裕で入るようなサイズがいいなと。

今回は、幅も深さも大きくしたので、小さめのタオルハンカチと
ティッシュが余裕で入ります!
サイズは12×12cmくらいです。
ティッシュとハンカチの間は、長編みで編んだ長方形で区切りました。
1つだけ残念なところは、先日も書いたように結構斜行してしまったこと・・・
底からぐるぐると一方向に編んでしまったので、
立ち上がりの位置が上下で1模様ほどずれてしまいました。
やむなく半模様ほどずらしてフタを編みつけました。
でもまぁ、装着してみるとあまり目立たないようなので、結果オーライです♪

さりげなく付けた猫ちゃんのモチーフは、meetangさんの コチラ の動画を
参考にしました。
meetangさんは、先日イニシャルモチーフのレシピをお借りした方です。
他にもたくさん可愛い作品の作り方を紹介してくださっているので、必見ですよ

メモ: 使用糸はダイソーのミックス糸、使用針はかぎ針2号





娘②の着画を撮っていて、ふと振り返ったら凝視していたちゃこちゃんです ⤴
おめめまん丸ですね~。
ちゃこちゃんは、色んなこと考えてそうです

そういえばらってくんはどこだろう?
と、そのままカメラを持って2階に探しに行くと・・・

布団の陰からこっそり覗いていたらってくん ⤴
ごめんごめん、特に用事はないんだけどね~


なんだ、カメラかよ・・・
みたいな顔して、またどこかに潜みに行ってしまいました

シャイすぎるよ、らってくん

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.03.10
ダイソーのミント系のレース糸で編んでるもの
ダイソーのミックス色のレース糸をまた買ってみました♪
今度は、娘②の好きなミント系です

これでだいたい1玉編み終わったところです。
ティッシュケースのようなものを編んでます
段染め糸なので、編んでいくだけで色が変わって楽しい~♪

今回は、松編みっぽい模様で編んでます。
長編み5目の松編みの段と細編みの段を交互に編んでいるので、
運がいいと扇形がくっきり縁取りされて見えます♪

最初は、こんな感じ↑に長編み5目の松編みだけでシンプルに
編み始めたのですが、模様がハッキリしないような気がして、
細編みを挟む編み方に変えました。
模様ははっきりして良くなったと思うのですが・・・ 油断してました
全部同じ方向に編んでしまったので、結構斜行が目立ってしまいました
交互に方向を変えればよかった!
でもまぁ、今回は娘用なので、このままあまり気にしないで進めます
今日のらってくん&ちゃこちゃん

らってくんとちゃこちゃん、毎日それぞれ「遊べ~!」と要求するので、
時折猫じゃらしなどで遊んであげるのですが・・・
激しくてなかなか写真は撮れないんですよね

これはテーブルの下で、金色のピロピロしたやつ(パンの袋の口を
閉じるワイヤーをつなげたもの)で軽く誘っているところ
2ひきとも興味津々!
でも、せっかくこうやって遊んであげても、2ひき一緒に遊ぶことはできなくて・・・

たいてい、ちゃこちゃんが激しく遊んで、らってくんはドン引きしてしまう・・・
相変わらず気が弱いらってくんなのでした
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
今度は、娘②の好きなミント系です


これでだいたい1玉編み終わったところです。
ティッシュケースのようなものを編んでます

段染め糸なので、編んでいくだけで色が変わって楽しい~♪

今回は、松編みっぽい模様で編んでます。
長編み5目の松編みの段と細編みの段を交互に編んでいるので、
運がいいと扇形がくっきり縁取りされて見えます♪

最初は、こんな感じ↑に長編み5目の松編みだけでシンプルに
編み始めたのですが、模様がハッキリしないような気がして、
細編みを挟む編み方に変えました。
模様ははっきりして良くなったと思うのですが・・・ 油断してました

全部同じ方向に編んでしまったので、結構斜行が目立ってしまいました

交互に方向を変えればよかった!
でもまぁ、今回は娘用なので、このままあまり気にしないで進めます

今日のらってくん&ちゃこちゃん


らってくんとちゃこちゃん、毎日それぞれ「遊べ~!」と要求するので、
時折猫じゃらしなどで遊んであげるのですが・・・
激しくてなかなか写真は撮れないんですよね


これはテーブルの下で、金色のピロピロしたやつ(パンの袋の口を
閉じるワイヤーをつなげたもの)で軽く誘っているところ

2ひきとも興味津々!
でも、せっかくこうやって遊んであげても、2ひき一緒に遊ぶことはできなくて・・・

たいてい、ちゃこちゃんが激しく遊んで、らってくんはドン引きしてしまう・・・
相変わらず気が弱いらってくんなのでした

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.03.07
祝! モチーフつなぎのバッグ、完成 \(^o^)/
ついに、昨年から取り組んでいたモチーフつなぎのバッグが
完成しました
編み始めはいつだったのか・・・?
記事を探してみると、昨年の10月まで遡りました(10月16日の記事)。
必要枚数のモチーフ20枚までは割とスムーズに編めたのですが、
紺色が足りなくなって追加注文したところ、ロット違いで色が違い過ぎて
ほどいたり編み足したり・・・
バッグに仕立てるまでに想定外の時間がかかってしまいました
・・・なんて、前置きはこれくらいにして完成写真です!

前回報告した後、後から来た糸で持ち手を編んでいたのですが
また糸が足りなくなり、再注文しても色が合わない恐れがあったので
代わりに合成皮革の持ち手を買ってみました♪
こういう持ち手を使うのは初めてだってので、
縫い方とか色々反省点はあるのですが、ぐっと完成度が上がったような気がします

内布も張り切ってお気に入りの布を使って、携帯とかを入れられるように
ポケットも付けました♪

長時間見てきたモチーフなので、多少難はあっても
なんだかとっても愛おしいです
ウールなので急いで使わなきゃ!
・・・ということで、早速今日から使ってます
間に合ってよかった~
今日のらってくん&ちゃこちゃん

今日は、奇跡の写真が撮れました

見て~
これまで一度も撮れなかった、2ひき並んでのツーショットです
もうこれは、プロフィールとかに使いまくります!!

でも、あれ?
ちょっと様子が変ですね~?
2ひき一緒にハンモックに入るなんて、どうしてこうなった?

2ひきの視線の先にあるものは・・・?

2ひきが大っ嫌いな風船でした~
週末、娘②がたくさん膨らましてしまい、それで朝っぱらから遊んでたんですよね~。
ハンモックには元々らってくんが入っていたんですが、風船から逃げようとした
ちゃこちゃんが後から飛び込んだってわけ。
娘②、やめなさい!
・・・と言いつつ、グッジョブ!

ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
完成しました

編み始めはいつだったのか・・・?
記事を探してみると、昨年の10月まで遡りました(10月16日の記事)。
必要枚数のモチーフ20枚までは割とスムーズに編めたのですが、
紺色が足りなくなって追加注文したところ、ロット違いで色が違い過ぎて
ほどいたり編み足したり・・・
バッグに仕立てるまでに想定外の時間がかかってしまいました

・・・なんて、前置きはこれくらいにして完成写真です!

前回報告した後、後から来た糸で持ち手を編んでいたのですが
また糸が足りなくなり、再注文しても色が合わない恐れがあったので
代わりに合成皮革の持ち手を買ってみました♪
![]() カン付きレザー持ち手/48cm |
こういう持ち手を使うのは初めてだってので、
縫い方とか色々反省点はあるのですが、ぐっと完成度が上がったような気がします


内布も張り切ってお気に入りの布を使って、携帯とかを入れられるように
ポケットも付けました♪

長時間見てきたモチーフなので、多少難はあっても
なんだかとっても愛おしいです

ウールなので急いで使わなきゃ!
・・・ということで、早速今日から使ってます

間に合ってよかった~

今日のらってくん&ちゃこちゃん


今日は、奇跡の写真が撮れました


見て~

これまで一度も撮れなかった、2ひき並んでのツーショットです

もうこれは、プロフィールとかに使いまくります!!

でも、あれ?
ちょっと様子が変ですね~?
2ひき一緒にハンモックに入るなんて、どうしてこうなった?

2ひきの視線の先にあるものは・・・?

2ひきが大っ嫌いな風船でした~

週末、娘②がたくさん膨らましてしまい、それで朝っぱらから遊んでたんですよね~。
ハンモックには元々らってくんが入っていたんですが、風船から逃げようとした
ちゃこちゃんが後から飛び込んだってわけ。
娘②、やめなさい!
・・・と言いつつ、グッジョブ!


ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.03.01
我が家のお雛様事情 (=^・^=) 猫話?
もうすぐひな祭りですね。
我が家も娘が2人いますから、一応お雛様を出してます。
でも・・・

らってくんとちゃこちゃんの手の届くところには置けなくて、
年々高いところに移動していってます。
可哀想なお雛様・・・ 去年から、エレクトーンの上の棚、
ほとんど天井の位置まで上がってしまいました
らってくんとの位置関係↓

どうだ~、届かないでしょう~
(棚がお見苦しくてすみません
)
実は我が家には、お雛様と同じ時期に出す人形がもう1体あるんです↓

どーーーーーーーーーーーん。
日本人形、見ようによっては怖いですよね~。
怖い話が始まる訳ではありませんので安心してください
この人形、私の父が趣味で作ったものなんです。
娘②の初節句の時に贈ってくれました。
正直、初めは娘達も私もなんとなく怖かったんですが・・・
それが不思議なことに、1年ぶりに対面する度に親近感が沸いてくるんです。
それもそのはず、この人形、父が孫娘をイメージして作ったので、
我が娘達に顔がそっくりなんです
人形の顔が変わるはずはないので、娘達がこの顔に近づいていってるんだと
思うのですが・・・
上半分は娘①、下半分は娘②に笑っちゃうほどよく似てます
この人形は安定が良くないので、高いところに置かずにテーブルなどの上に
飾ってるのですが、らってくんとちゃこちゃんも何かを感じるのか、
この人形には決して触れません。
見て見ぬふりをしてます

人毛を使ってるから? 一目置いてるじいじの匂いがするから???
わざと無視してるのは何故なんでしょう?
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
我が家も娘が2人いますから、一応お雛様を出してます。
でも・・・

らってくんとちゃこちゃんの手の届くところには置けなくて、
年々高いところに移動していってます。
可哀想なお雛様・・・ 去年から、エレクトーンの上の棚、
ほとんど天井の位置まで上がってしまいました

らってくんとの位置関係↓

どうだ~、届かないでしょう~

(棚がお見苦しくてすみません

実は我が家には、お雛様と同じ時期に出す人形がもう1体あるんです↓

どーーーーーーーーーーーん。
日本人形、見ようによっては怖いですよね~。
怖い話が始まる訳ではありませんので安心してください

この人形、私の父が趣味で作ったものなんです。
娘②の初節句の時に贈ってくれました。
正直、初めは娘達も私もなんとなく怖かったんですが・・・
それが不思議なことに、1年ぶりに対面する度に親近感が沸いてくるんです。
それもそのはず、この人形、父が孫娘をイメージして作ったので、
我が娘達に顔がそっくりなんです

人形の顔が変わるはずはないので、娘達がこの顔に近づいていってるんだと
思うのですが・・・
上半分は娘①、下半分は娘②に笑っちゃうほどよく似てます

この人形は安定が良くないので、高いところに置かずにテーブルなどの上に
飾ってるのですが、らってくんとちゃこちゃんも何かを感じるのか、
この人形には決して触れません。
見て見ぬふりをしてます


人毛を使ってるから? 一目置いてるじいじの匂いがするから???
わざと無視してるのは何故なんでしょう?

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
| Home |