2016.09.29
久しぶりに買っちゃいました♪ ニットマルシェと毛糸♪
今日は編みネタです (^-^)/
秋らしく涼しい日が続いたりして、私の中の編みブームが
少し戻ってきました♪
1年ぶりに発売された「ニットマルシェ No.21」、あえて内容は確認せずに
楽天ブックスでポチしてしまいました (ノ∇≦*)

今年から年1回の発行になってしまい、しかも秋発行ということで
内容は棒針が多いんだろうな~とは思ったのですが、
かぎ針編みもまぁまぁ載ってました。
棒針の作品でも、かぎ針の参考になったりもするのでやっぱり
買ってみて良かったです♪
で、早速こちらのモチーフ繋ぎを始めてみようと思います!

「ブルースクエアのブランケット」・・・
本の色合いだと、明るい水色と白でとっても爽やかなブランケットです。
が、敢えて私はくすんだ色で編んでみようと思います。
で、立て続けに楽天で毛糸をポチ・・・

毛糸ZAKKAストアーズさんの「 アトリエウール 並太 」です。
色は、紺色っぽい「ききょう」とカーキ色っぽい「くわぞめ」と
ベージュっぽい「すすき」です。
全体的にトーンダウンした「ブルースクエア」になればいいなぁ~と
思ったのですが・・・

試し編みしてみるとこんな感じ。
右が今回買った「ききょう」で編んだモチーフなのですが、
この写真は若干明るめに写っていますが
実際は思っていた以上に暗かった (>_<)
遠目でみると真ん中に穴が開いているみたいに、暗い!
ちなみに左側のは手持ちの「こうばい」色で編んだもの。
このくらいの明るさのブルーがよかったんだけどなぁ・・・
と、しばらく考えた後、もう一段階明るいブルーを注文しました!
今度は「はなだ」という色です。
ZAKKAさんの写真によれば「ききょう」より明るい色のはず・・・
届くのを楽しみに待とうと思います♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん

夏の暑い間は、2ひきともあまり上らなかったキャットウォーク。

涼しくなってきて、思い出したように上ってます (^^)
でも、なんか以前と違うことに気が付きませんか~?
夏前に、ハンモックの上にもう一段板を付けたんです。
買ったばかりの頃は、らってくんが高すぎて足がすくんで
降りられなくなってしまったことがあったので外していました。
今は乗り降りもずい分慣れたから大丈夫そうです!
でもらってくん、高いところは苦手なはず・・・

私もちょっと疑問です。

自分で上っちゃったんだから仕方ないよね?
この段は高さ180cm以上あるんです。
降りるの失敗するんじゃないかと、ちょっと私もドキドキします (≧▽≦)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
秋らしく涼しい日が続いたりして、私の中の編みブームが
少し戻ってきました♪
1年ぶりに発売された「ニットマルシェ No.21」、あえて内容は確認せずに
楽天ブックスでポチしてしまいました (ノ∇≦*)

今年から年1回の発行になってしまい、しかも秋発行ということで
内容は棒針が多いんだろうな~とは思ったのですが、
かぎ針編みもまぁまぁ載ってました。
棒針の作品でも、かぎ針の参考になったりもするのでやっぱり
買ってみて良かったです♪
で、早速こちらのモチーフ繋ぎを始めてみようと思います!

「ブルースクエアのブランケット」・・・
本の色合いだと、明るい水色と白でとっても爽やかなブランケットです。
が、敢えて私はくすんだ色で編んでみようと思います。
で、立て続けに楽天で毛糸をポチ・・・

毛糸ZAKKAストアーズさんの「 アトリエウール 並太 」です。
色は、紺色っぽい「ききょう」とカーキ色っぽい「くわぞめ」と
ベージュっぽい「すすき」です。
全体的にトーンダウンした「ブルースクエア」になればいいなぁ~と
思ったのですが・・・

試し編みしてみるとこんな感じ。
右が今回買った「ききょう」で編んだモチーフなのですが、
この写真は若干明るめに写っていますが
実際は思っていた以上に暗かった (>_<)
遠目でみると真ん中に穴が開いているみたいに、暗い!
ちなみに左側のは手持ちの「こうばい」色で編んだもの。
このくらいの明るさのブルーがよかったんだけどなぁ・・・
と、しばらく考えた後、もう一段階明るいブルーを注文しました!
今度は「はなだ」という色です。
ZAKKAさんの写真によれば「ききょう」より明るい色のはず・・・
届くのを楽しみに待とうと思います♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん


夏の暑い間は、2ひきともあまり上らなかったキャットウォーク。

涼しくなってきて、思い出したように上ってます (^^)
でも、なんか以前と違うことに気が付きませんか~?
夏前に、ハンモックの上にもう一段板を付けたんです。
買ったばかりの頃は、らってくんが高すぎて足がすくんで
降りられなくなってしまったことがあったので外していました。
今は乗り降りもずい分慣れたから大丈夫そうです!
でもらってくん、高いところは苦手なはず・・・

私もちょっと疑問です。

自分で上っちゃったんだから仕方ないよね?
この段は高さ180cm以上あるんです。
降りるの失敗するんじゃないかと、ちょっと私もドキドキします (≧▽≦)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
スポンサーサイト
2016.09.27
ちゃこちゃんの通院記録 ~ 左前足の捻挫、続き
先週院長先生に診てもらってから1週間が経ったので、
左前足の経過を見てもらうために、ちゃこちゃんを連れて病院へ行ってきました。
お薬を飲んでいるからかもしれませんが、最近はびっこを
ひいたり、痛がることはほとんどなくなってました。
院長先生の触診でも、ほとんど痛がらなくなっていて
「治ってきてますね!あと1週間お薬を飲んだら、終わりでいいですよ!」
と太鼓判を押されました。
良かったです \(^o^)/
前回もだったのですが、今日もらってくんも連れて行くか結構悩みました。
2週間くらい前に搔き壊してしまった左目の上、なかなか治らないんです。
でも、最近は日陰にいたせいか日光アレルギーの症状は出ていなくて、
古傷がなかなか治らないという感じで、惜しいんです (ノ∇≦*)
らってくんは病院へ行くと、怖がって興奮して、その後寝られなくなったり
玄関で鳴きまくったりするので、ストレスでまた悪くしてしまいそうなのが心配です。
よ~く考えた末、今日も連れて行かず、痒み止めのお薬だけ
処方してもらうことにしました。
というわけで、今日のお支払いは・・・
9/27(火)
診察料 ・・・ 1,000
投薬料 ・・・ 1,750 (らって)
消費税 ・・・ 220
--------------------
合計 ・・・ 2,970 円
2ひきとも、しばらくはお薬頑張って飲もうね♪

「ごほうびは?」
病院へ行った後は、ご褒美として大好きな「ちゅ~る」をあげます。
ちゃこちゃんはちょっと舌が長いみたいで、時々ペロッと出ちゃってるんですよ♥

一昨日の写真とは打って変わって、可愛いでしょ? (*≧∪≦)
院長先生に見せたらってくんの写真、
ちょっと衝撃的かもしれませんが記録なので載せちゃいますよ~。
(1枚目で載せちゃうと、ブログランキングの新着画像になっちゃうので
文中には入れませんでした。)
じゃん!!!

え~~~!?
らってくん、痛そう~~ (涙)
・・・って、心配になりますよね?
2週間前からこんな感じなんです。
写真の角度によっては分からなかったですよね? (^_^)
でも、日光アレルギーの症状が出ているときには、
耳自体が真っ赤になって、目の上から耳までがもっと
腫れ上がっちゃうんですよ。
今のこれは小康状態。
とくに痛がっても痒がってもないです。
早く傷、治ってくれないかな~?
傷がなかなか治らない原因には心当たりがありまして・・・


こうやって、ちゃこちゃんに傷をなめさせてるんですよ (^_^;)
ちゃこちゃんはもちろん善意でやってくれてるんだろうけど、
せっかくカサブタになってもちゃこちゃんがむしり取っちゃうので
また鮮血が出ちゃうんです (T_T)
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
左前足の経過を見てもらうために、ちゃこちゃんを連れて病院へ行ってきました。
お薬を飲んでいるからかもしれませんが、最近はびっこを
ひいたり、痛がることはほとんどなくなってました。
院長先生の触診でも、ほとんど痛がらなくなっていて
「治ってきてますね!あと1週間お薬を飲んだら、終わりでいいですよ!」
と太鼓判を押されました。
良かったです \(^o^)/
前回もだったのですが、今日もらってくんも連れて行くか結構悩みました。
2週間くらい前に搔き壊してしまった左目の上、なかなか治らないんです。
でも、最近は日陰にいたせいか日光アレルギーの症状は出ていなくて、
古傷がなかなか治らないという感じで、惜しいんです (ノ∇≦*)
らってくんは病院へ行くと、怖がって興奮して、その後寝られなくなったり
玄関で鳴きまくったりするので、ストレスでまた悪くしてしまいそうなのが心配です。
よ~く考えた末、今日も連れて行かず、痒み止めのお薬だけ
処方してもらうことにしました。
というわけで、今日のお支払いは・・・
9/27(火)
診察料 ・・・ 1,000
投薬料 ・・・ 1,750 (らって)
消費税 ・・・ 220
--------------------
合計 ・・・ 2,970 円
2ひきとも、しばらくはお薬頑張って飲もうね♪

「ごほうびは?」
病院へ行った後は、ご褒美として大好きな「ちゅ~る」をあげます。
ちゃこちゃんはちょっと舌が長いみたいで、時々ペロッと出ちゃってるんですよ♥

一昨日の写真とは打って変わって、可愛いでしょ? (*≧∪≦)
院長先生に見せたらってくんの写真、
ちょっと衝撃的かもしれませんが記録なので載せちゃいますよ~。
(1枚目で載せちゃうと、ブログランキングの新着画像になっちゃうので
文中には入れませんでした。)
じゃん!!!

え~~~!?
らってくん、痛そう~~ (涙)
・・・って、心配になりますよね?
2週間前からこんな感じなんです。
写真の角度によっては分からなかったですよね? (^_^)
でも、日光アレルギーの症状が出ているときには、
耳自体が真っ赤になって、目の上から耳までがもっと
腫れ上がっちゃうんですよ。
今のこれは小康状態。
とくに痛がっても痒がってもないです。
早く傷、治ってくれないかな~?
傷がなかなか治らない原因には心当たりがありまして・・・


こうやって、ちゃこちゃんに傷をなめさせてるんですよ (^_^;)
ちゃこちゃんはもちろん善意でやってくれてるんだろうけど、
せっかくカサブタになってもちゃこちゃんがむしり取っちゃうので
また鮮血が出ちゃうんです (T_T)
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.09.25
*mati*さんのバスケットカバー、完成!!
久~しぶりの編みネタです!! o(^▽^)o
だいぶ前に編み上がっていたのですが、*mati*さんの
グラニースクエアのバスケットカバー が完成しました!

糸はもう販売していない「モンシュシュ」(毛糸ZAKKAストアーズ)で、
かぎ針2号で編みました。
細い糸&針なので、結構薄手に仕上がりました。
ウールと綿の柔らかい糸なので、トロンと柔らかく、
身に着けてもいいくらいの気持ちの良い手触りです♪

糸は結局1玉の半分くらい余ってしまいました。
本当はもう少し大きくしたかったのですが、
キリのいいところまで大きくすると今度は足りなくなりそうだったので、
少しほどいてこのサイズに決着しました。
一辺48cmくらいです。
シンプルな花びらみたいな縁編みが可愛いですよね♡
私もバスケットカバーとして使おうと思ってます♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん

夏の間はぐったり寝てばかりだったらってくんですが、
涼しくなると昼間は眠くないらしく、やたらと「遊ぼう」とウロウロしてます。

娘②が久しぶりにレーザーポインタ(猫用オモチャ)で遊んであげると、
ノリノリでじゃれ始めました♪

目が真っ黒!
真剣に赤い点(ネズミの形をしてるんです)を追っかけます!

なんだーーー!?
このお腹はーー? この短足はーーー!? ヽ(≧∀≦)ノ

でも、やっと気が付いた、冷たい視線・・・

えっ? えっ?
今、ちゃこちゃん、何て言った??? Σ(゚д゚|||)

時々、いや、結構頻繁に・・・
ちゃこちゃんの白けた視線が怖いんです (^_^;)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
だいぶ前に編み上がっていたのですが、*mati*さんの
グラニースクエアのバスケットカバー が完成しました!

糸はもう販売していない「モンシュシュ」(毛糸ZAKKAストアーズ)で、
かぎ針2号で編みました。
細い糸&針なので、結構薄手に仕上がりました。
ウールと綿の柔らかい糸なので、トロンと柔らかく、
身に着けてもいいくらいの気持ちの良い手触りです♪

糸は結局1玉の半分くらい余ってしまいました。
本当はもう少し大きくしたかったのですが、
キリのいいところまで大きくすると今度は足りなくなりそうだったので、
少しほどいてこのサイズに決着しました。
一辺48cmくらいです。
シンプルな花びらみたいな縁編みが可愛いですよね♡
私もバスケットカバーとして使おうと思ってます♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん


夏の間はぐったり寝てばかりだったらってくんですが、
涼しくなると昼間は眠くないらしく、やたらと「遊ぼう」とウロウロしてます。

娘②が久しぶりにレーザーポインタ(猫用オモチャ)で遊んであげると、
ノリノリでじゃれ始めました♪

目が真っ黒!
真剣に赤い点(ネズミの形をしてるんです)を追っかけます!

なんだーーー!?
このお腹はーー? この短足はーーー!? ヽ(≧∀≦)ノ

でも、やっと気が付いた、冷たい視線・・・

えっ? えっ?
今、ちゃこちゃん、何て言った??? Σ(゚д゚|||)

時々、いや、結構頻繁に・・・
ちゃこちゃんの白けた視線が怖いんです (^_^;)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.09.23
お弁当記録♪ (9/12~9/23)
雨の日が続いていて、家の中がじめじめしています。
さすがに気持ちが上がらなくなってきますね~~~ (-_-)
日光が差し込まないので、らってくんの日光アレルギーには
最高のお天気ですけどね!
編みあがったものがあるのですが、部屋がどんより薄暗くて
写真を撮る気にならず・・・
今日も編みネタは延期で、先に今日までのお弁当記録をアップします♪
9月12日(月)
娘①のリクエストでのり弁!醤油加減が難しい・・・
9月13日(火)
エビチリやナスの肉巻きでちょっと豪華?
9月14日(水)
ホタテの炊き込みご飯は冷凍の“素”を使いました♪
9月15日(木)
娘①はこの昆布ご飯も好きらしい。ダンナには不評だけど・・・
9月16日(金)
少量作った大学芋、意外とうまくいった!
9月20日(火)
ダンナのが不要だったので、茹でブロッコリーと昆布ご飯で手抜き♪
9月21日(水)
作り置きも材料もなくて、かなり手抜き(汗)
9月23日(金)
今日も作り置きも材料もなくて・・・ 以下同文。
涼しくなってきて、久しぶりにキュウリ入りちくわを入れてみました。
油断は禁物ですが、気分的にちょっと楽になりそうです (^_^)
今日のらってくん&ちゃこちゃん

涼しくなって、いまだに夜の寝場所が決まらない2ひき・・・
らってくんはどこでも寝られるし、寒くないのでいいんですが、
寒がりで寝床にこだわるちゃこちゃんのことがちょっと心配です。
昨晩も、木の椅子に布団をかけて、中の座面と床にペット用ベッドを置いて
ちゃこちゃんに紹介してから寝たのですが・・・

らってくんに占領されてしまいました。
らってくんが座っちゃってる布団の下に、座面のベッドがあるのに~。
床の方のベッドにもらってくんがお腹出して寝てたし~。
今晩も、ちゃこちゃんの寝床作りに頭を悩ませます。。。
ちゃこちゃんは、らってくんと違って狭いところも好きなんです。

ランドセルは最高だよね~ (≧▽≦)

「いいわよ、ここで寝るから!!」
ほんとに、ランドセルが落ち着くなら・・・と、
娘②がランドセルを寝室に持って上がったんですが、
夜本格的に寝るには、ちょっと違うみたいです (-_-)
ちゃこちゃんの寝床ジプシーは続く!
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
さすがに気持ちが上がらなくなってきますね~~~ (-_-)
日光が差し込まないので、らってくんの日光アレルギーには
最高のお天気ですけどね!
編みあがったものがあるのですが、部屋がどんより薄暗くて
写真を撮る気にならず・・・
今日も編みネタは延期で、先に今日までのお弁当記録をアップします♪
9月12日(月)

9月13日(火)

9月14日(水)

9月15日(木)

9月16日(金)

9月20日(火)

9月21日(水)

9月23日(金)

涼しくなってきて、久しぶりにキュウリ入りちくわを入れてみました。
油断は禁物ですが、気分的にちょっと楽になりそうです (^_^)
今日のらってくん&ちゃこちゃん


涼しくなって、いまだに夜の寝場所が決まらない2ひき・・・
らってくんはどこでも寝られるし、寒くないのでいいんですが、
寒がりで寝床にこだわるちゃこちゃんのことがちょっと心配です。
昨晩も、木の椅子に布団をかけて、中の座面と床にペット用ベッドを置いて
ちゃこちゃんに紹介してから寝たのですが・・・

らってくんに占領されてしまいました。
らってくんが座っちゃってる布団の下に、座面のベッドがあるのに~。
床の方のベッドにもらってくんがお腹出して寝てたし~。
今晩も、ちゃこちゃんの寝床作りに頭を悩ませます。。。
ちゃこちゃんは、らってくんと違って狭いところも好きなんです。

ランドセルは最高だよね~ (≧▽≦)

「いいわよ、ここで寝るから!!」
ほんとに、ランドセルが落ち着くなら・・・と、
娘②がランドセルを寝室に持って上がったんですが、
夜本格的に寝るには、ちょっと違うみたいです (-_-)
ちゃこちゃんの寝床ジプシーは続く!
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.09.21
ちゃこちゃんの通院記録 ~ 左前足の捻挫? 続き
こんにちは (*´~`*)
次こそは編み物ネタ・・・と思っていたのに、
なんだかんだでまた1週間が経過してしまいました(汗)
そしてまた通院記録です (。-_-。)
先週の水曜日から、ちゃこちゃんに消炎剤のシロップを飲ませていたんですが、
4日目あたりからちょっと食が細くなってきたような気がして
そんな心配をしていたときにご飯を吐いてしまったので、
1週間待たずに月曜日に病院へ行ってきました。
薬のお陰か、見た目にはだいぶびっこが目立たなくなってきています!
でも、やはり左前足の付け根を先生がつかむと、
顔をしかめて「痛いーーーーーーっ!」と鳴きます。
まず捻挫で間違いないようなんですが、この場合、
動かさないでじっとしているよりも、薬で痛みを抑えてでも動かした方が
治りが早いそうです。
食欲がなくなる、吐く・・・などはこの薬の副作用として
あるみたいなんですが、まぁそれほど心配することはないでしょう・・・
ということで、薬の量を少し減らして続けることになりました。
また1週間後に通院です ( ̄^ ̄)ゞ
ついでに、らってくんの掻き毟ってしまった顔の写真を見せて相談し、
痒み止めの飲み薬を10日分処方してもらいました。
らってくんは病院へ行くと興奮してしまって、
余計に皮膚の状態が悪くなりそうだったので・・・
ちゃこちゃんは病院嫌がるけど冷静なので助かります♪
お支払いは・・・
9/19(月)
診察料 ・・・ 1,000 (2匹分?)
投薬料 ・・・ 1,500 (らって)
消費税 ・・・ 200
--------------------
合計 ・・・ 2,700 円
でした!
この日は祝日だったんですが、祝日でも日曜以外は診てくれます♪
あと、今年になって猫専用待合室と診察室ができたので
居心地いいんですよ (*≧∪≦)
先週から雨続きで、急に涼しくなりましたね。
つい最近まで涼しい場所を求めてさまよっていた2ひきは、
今度は暖かい場所を求めて寝る場所探ししています。

らってくんは夏の間はあまり行かなかった娘①の部屋で、
押し入れの中やベッドの上で寝てる姿が見られるようになりました (*^_^*)

もっと寒がりなちゃこちゃんは、何かに寄り添って寝るスタイル?
まだ暖かい場所があまりなくて、ごめんね、ちゃこちゃん!

今日は久しぶりにハンモックに入るらってくんを見ました。
なんか不満顔?
正面からの写真じゃ全然分からないですが、左目の上がカサブタだらけです (^_^;)
このときちゃこちゃんは、2階に広げた毛布の山の中にもぐってて
写真は撮れませんでした。
かなりの寒がりです。。。
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
次こそは編み物ネタ・・・と思っていたのに、
なんだかんだでまた1週間が経過してしまいました(汗)
そしてまた通院記録です (。-_-。)
先週の水曜日から、ちゃこちゃんに消炎剤のシロップを飲ませていたんですが、
4日目あたりからちょっと食が細くなってきたような気がして
そんな心配をしていたときにご飯を吐いてしまったので、
1週間待たずに月曜日に病院へ行ってきました。
薬のお陰か、見た目にはだいぶびっこが目立たなくなってきています!
でも、やはり左前足の付け根を先生がつかむと、
顔をしかめて「痛いーーーーーーっ!」と鳴きます。
まず捻挫で間違いないようなんですが、この場合、
動かさないでじっとしているよりも、薬で痛みを抑えてでも動かした方が
治りが早いそうです。
食欲がなくなる、吐く・・・などはこの薬の副作用として
あるみたいなんですが、まぁそれほど心配することはないでしょう・・・
ということで、薬の量を少し減らして続けることになりました。
また1週間後に通院です ( ̄^ ̄)ゞ
ついでに、らってくんの掻き毟ってしまった顔の写真を見せて相談し、
痒み止めの飲み薬を10日分処方してもらいました。
らってくんは病院へ行くと興奮してしまって、
余計に皮膚の状態が悪くなりそうだったので・・・
ちゃこちゃんは病院嫌がるけど冷静なので助かります♪
お支払いは・・・
9/19(月)
診察料 ・・・ 1,000 (2匹分?)
投薬料 ・・・ 1,500 (らって)
消費税 ・・・ 200
--------------------
合計 ・・・ 2,700 円
でした!
この日は祝日だったんですが、祝日でも日曜以外は診てくれます♪
あと、今年になって猫専用待合室と診察室ができたので
居心地いいんですよ (*≧∪≦)
先週から雨続きで、急に涼しくなりましたね。
つい最近まで涼しい場所を求めてさまよっていた2ひきは、
今度は暖かい場所を求めて寝る場所探ししています。

らってくんは夏の間はあまり行かなかった娘①の部屋で、
押し入れの中やベッドの上で寝てる姿が見られるようになりました (*^_^*)

もっと寒がりなちゃこちゃんは、何かに寄り添って寝るスタイル?
まだ暖かい場所があまりなくて、ごめんね、ちゃこちゃん!

今日は久しぶりにハンモックに入るらってくんを見ました。
なんか不満顔?
正面からの写真じゃ全然分からないですが、左目の上がカサブタだらけです (^_^;)
このときちゃこちゃんは、2階に広げた毛布の山の中にもぐってて
写真は撮れませんでした。
かなりの寒がりです。。。
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.09.14
らってくん&ちゃこちゃんの通院記録 ~ 左前足が変!?
次の更新こそは編み物報告にしたい!と思ってたのに・・・
急に病院へ行く事態になってしまい、今日は通院記録となります

実は昨日の晩、ちゃこちゃんの歩き方が変なことに気が付いたんです。
左前足を少しかばうような感じで、びっこをひきながら歩いてる!?
ちょっと寝違えたくらいだといいな~と願いながら夜は寝たんですが、
今朝になってもびっこちゃん

とくに痛そうではないし、食欲もあるし遊びたがるし、
一応ジャンプも走るのもできるんだけど、歩くとピョコピョコしてるんです

もしかしてマンチカン特有の骨の病気・・・?とか、
心配し始めると嫌なことばっかり思い付いてしまうネガティブな私

心配してるのは時間の無駄!と思い、早速病院へ行ってきました。
いきなりレントゲンかな?(お金かかるな~?やだな~)
と思いながら行ったのですが、入念に触診をして、
「触ったところ骨が折れているとか関節がジャリジャリするとかの
異常は見られません。
左脇の筋を押すと嫌がるので、多分捻挫みたいな状態だと思います。」
と先生に言われました。
先生がもう一度、左脇のところを軽く押すと、
「イヤーーーーーー!」(としか聞こえない)
と、確かに鳴いて怒ってました。
うちの子達は短足だからか、走り方が普通の猫と違って
常に低く猛ダッシュなので、もしかしたら遊んでダッシュしたとき
急に止まれなくてくじいてしまったのかもしれません

ということで、非ステロイド系の消炎剤のシロップを飲ませて
様子を見ることになりました。
これで痛みと炎症が治まれば、それほど時間はかからずに
治るでしょう、とのこと。
思っていたより軽く済みそうで、家で心配してるよりさっさと
病院へ行ってほんと良かったです

せっかくなので、らってくんも一緒に連れていきました。
実は昨日、目の横を掻きむしって大きなハゲを作ってしまったんです

夏の間は、今年はらってくんだけのために一部屋クーラーを
かけっぱなしにして、1日中そこにこもっていたので
耳が赤くなることもなく、顔の毛も抜けずに済んでいたんですが・・・
でもここ数日、涼しいのでクーラーを切ったとたん、
風が気持ちいい窓の下で寝るようになって、そしたらあっという間に
耳真っ赤、顔ハゲハゲになってしまいました

一応それを見せて、耳の奥が結構汚かったので耳掃除、
それから爪切りをしてもらいました。
今日も夜泣きが大変そうだな・・・

真正面から見ると分かりにくいけれど、左目の横がズッポリ抜けて
穴開いてるみたいになってます。

病院行って興奮してしまってちっとも眠れず、やけ食いしてます


ちゃこちゃんは全然元気です!
残りわずかとなった本物猫じゃらしを見せると・・・

こんなになっちゃいます

手出してるの、ねんざしてるはずの左手だし~~~!
てな訳で、今日のお支払いは・・・
9/13(火)
診察料 ・・・ 500 (1匹分でOK!)
処置料 ・・・ 2,000 (らって爪切り+耳掃除、ちゃこ爪切り+肛門絞り)
投薬料 ・・・ 4,500 (ちゃこ)
消費税 ・・・ 560
--------------------
合計 ・・・ 7,560 円
でした!
レントゲンを覚悟して1万円札2枚お財布に入れて行ったから・・・
少しホッとしました

でも、1週間後改善が見られなかったら、レントゲンですって

早くよくなってくれ~!
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.09.09
お弁当記録♪ (8/29~9/9)
すっかりご無沙汰しました 
定番の言い訳ですが、夏バテですかね~?(汗)
ブログチェックすらサボる日が続いていまして、
なかなかパソコンに向かう気になれなかったんですよ・・・
留守中ご訪問いただいた方々には申し訳ありませんでした
とくに問題があった訳でも体調が悪かった訳でもありません!
私も家族もらってくんもちゃこちゃんも、元気です

「ママ、サボりすぎよ」
猫たちの写真を撮るのもサボってまして、猫たちは追い回されずに
幸せだったのか物足りなかったのか・・・

「なんだよ、(カメラ)ひさしぶりじゃんか」
お言葉を返すようですが・・・
らってくんはクーラーの部屋で寝てばかりで、全然活動してないんだもん!
涼しくなったら、もう少し写真撮るチャンスが増えると思います
あ、あと・・・
言い訳ついでなんですが、ここ3ヶ月ほどずっとパソコンの画面が使いづらくって・・・
「これだからWin10なんて嫌いだ!」
な~んて、直そうとも思っていなかったのですが・・・
昨日問題が解消しました!
いつの間にか「タブレットモード」になっちゃってたみたいです
試しに「タブレットモード」をオフにしてみたら、久々に使いやすい

このところ、このタブレットモードのせいで画像の扱いが特にやり辛くて、
結構ストレスになっていました。
早く問題の原因を究明すればよかった
これで少しはサボり癖が治るかも
さて。
そんなこんなでやっと大量の写真を整理する気になりました。
写真だけは撮り続けていたお弁当記録です。
気が付けば3週間分たまっていました
自分の振り返り用なので、ご覧いただくてOKです!
(でも一応・・・ クリックすると少し大きくなります。)
8月中は、娘①は部活はあっても午前だけだったので、
ダンナの弁当のみでした。
そういえば、1日寝坊して作れない日があったっけ・・・
写真が足りなくて、今思い出しました
9月1日から6日までは、娘①も弁当持ちの午後まで授業。
7日と8日は期末試験(2期制なんです)のため、弁当なしでした。
8月22日(月)
冷凍しておいたエビ♪ちょっと贅沢?
8月23日(火)
確か時間がなくて、冷食多め・・・
8月24日(水)
ゴーヤもハンバーグも前の晩の残り。
8月25日(木)
冷凍チャーハンを入れてみました!美味しいよね♪
8月26日(金)
1人ぶんだと、おかずを冷凍して使い回ししやすい!
8月29日(月)
時々食べたくなる、市販のミートボール♪
8月31日(水)
ダンナのリクエストでおにぎりにしました。
9月1日(木)
久しぶりの娘弁当。「多かった!」と怒られました(汗)
9月2日(金)
詰め過ぎないように気を付けて・・・ こんなもんかな?
9月5日(月)
いまだに適量がつかめない・・・
9月6日(火)
娘①のリクエストは昆布ご飯。でもダンナは苦手らしい。
9月7日(水)
ダンナだけだったので、サービスでおにぎりしました。
9月8日(木)
お野菜高くて、緑をキープするのは大変!
9月9日(金)
一応野菜は入れてるんだけど、色が~~~!!
さぁ、来週からは通常モードに戻り、毎日2つ作ります。
頑張ろ~っと
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

定番の言い訳ですが、夏バテですかね~?(汗)
ブログチェックすらサボる日が続いていまして、
なかなかパソコンに向かう気になれなかったんですよ・・・
留守中ご訪問いただいた方々には申し訳ありませんでした

とくに問題があった訳でも体調が悪かった訳でもありません!
私も家族もらってくんもちゃこちゃんも、元気です


「ママ、サボりすぎよ」
猫たちの写真を撮るのもサボってまして、猫たちは追い回されずに
幸せだったのか物足りなかったのか・・・

「なんだよ、(カメラ)ひさしぶりじゃんか」
お言葉を返すようですが・・・
らってくんはクーラーの部屋で寝てばかりで、全然活動してないんだもん!
涼しくなったら、もう少し写真撮るチャンスが増えると思います

あ、あと・・・
言い訳ついでなんですが、ここ3ヶ月ほどずっとパソコンの画面が使いづらくって・・・
「これだからWin10なんて嫌いだ!」
な~んて、直そうとも思っていなかったのですが・・・
昨日問題が解消しました!
いつの間にか「タブレットモード」になっちゃってたみたいです

試しに「タブレットモード」をオフにしてみたら、久々に使いやすい


このところ、このタブレットモードのせいで画像の扱いが特にやり辛くて、
結構ストレスになっていました。
早く問題の原因を究明すればよかった

これで少しはサボり癖が治るかも

さて。
そんなこんなでやっと大量の写真を整理する気になりました。
写真だけは撮り続けていたお弁当記録です。
気が付けば3週間分たまっていました

自分の振り返り用なので、ご覧いただくてOKです!
(でも一応・・・ クリックすると少し大きくなります。)
8月中は、娘①は部活はあっても午前だけだったので、
ダンナの弁当のみでした。
そういえば、1日寝坊して作れない日があったっけ・・・
写真が足りなくて、今思い出しました

9月1日から6日までは、娘①も弁当持ちの午後まで授業。
7日と8日は期末試験(2期制なんです)のため、弁当なしでした。
8月22日(月)

8月23日(火)

8月24日(水)

8月25日(木)

8月26日(金)

8月29日(月)

8月31日(水)

9月1日(木)

9月2日(金)

9月5日(月)

9月6日(火)

9月7日(水)

9月8日(木)

9月9日(金)

さぁ、来週からは通常モードに戻り、毎日2つ作ります。
頑張ろ~っと

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
| Home |