2016.12.30
1日早いですが、よいお年を~ (^O^)
掃除も正月準備もろくにはかどらないうちに、バタバタと大晦日がきてしまいます。。。
今日は家族で私の実家へ1泊しに行ってきます。
帰ってくるのは大晦日の夕方なので、掃除などはこれでおしまい。
この状態で年越しを迎えることになりそうです (;^ω^)

「ん? 今なんて言った??」
意外と感がいいらってくん。
そう、らってくんとちゃこちゃんは1年ぶりに1泊のお留守番です~。

なんかいやな予感のするものも出てきましたよ~。
(乗っちゃってるけど・・・ 自動給餌器です。)
あまりに久しぶりなので、私もちょっとだけ心配なんだけど、
1階と2階の2台のエアコンを点けて、ペットヒーター点けて出かければ
寒くないかな?
ご飯の量だけは悩むところ。
ちゃこちゃんは胃が小さくて小食のくせして、思うようにいかないと
やけ食いする癖があるんです。
そして「ケポッ」としちゃう。
帰ってきたら、○○だらけだったりして (;^ω^)
2ひき仲良く、1日頑張ってね~ (≧▽≦)
さてさて。
今年もかぎ針の完成作品の写真をアルバムに入れてみました。
去年が20点で「少ない~」と思っていたんだけど、
今年は案の定更に少なくて19点でした。
(上の、色がついている月のところをクリックすると、月ごとの表示になります。)
アルバム「かぎ針編み完成品(2015~2016)」
よくよく見てみると、完成作品とはいえ、残り糸でちょこっと編んだものとか
モチーフの試し編みのようなものも含まれているので、
やっぱりほとんど編んでなかったんだな~・・・と思います。
バッグやストール、夏のプルオーバーみたいな大物は前の年からの続きだし。
今年は何度も、かぎ針編みから完全に離れてしまった時がありました。
アルバムを見ると、完成品がなかった月も何回もあります。
これはこれでしょうがないよな~。
こうして写真を並べて眺めてみると、これを編んでいるとき
どんなことがあったかとか、何を考えていたとか、
その時の状況をすぐに思い出すことができて、いい思い出です (*'ω'*)
それに弁当記録。
今年の途中から写真を撮ることにしましたが、これを並べてみると
似たような弁当でありながら、ちょこちょこその日の状況を
思い出すことができます。
アルバム「お弁当記録」
大した弁当じゃないけれど、一見毎日同じような写真だけど、
一応娘やダンナのことを考えながら、なるべく同じものが続かないように
かつ好みなども押さえながら・・・
そしてなんといっても必ず時間までに作り上げなくてはならない!
私にしてはよく頑張ったと思います (^O^)
来年も、作ったものの写真、お弁当の写真を
自己満足ではありますが、撮っていきたいと思ってます。
それが「私の足あと」なのであります (≧▽≦)
もちろん、らってくん、ちゃこちゃんの写真も!!

↑ 今年撮った写真の中から、気に入ったものを厳選して(??)
Wordで作りました。
今、印刷して玄関に飾ってます (^^♪
こちらも手前みそながら、どんな表情でも、何度見ても可愛い~♡
キュンキュンしちゃいます (≧▽≦)
ブログに載せておけば、いつでもどこでも家族全員で見ることができる・・・
幸せです♪
そんなこんなで・・・
今年もこのような拙いブログにご訪問いただき、本当にありがとうございました。
気まぐれな更新で恐縮ではありますが、
来年もどうぞよろしくお願いいたします

(年賀状に採用した写真です)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
今日は家族で私の実家へ1泊しに行ってきます。
帰ってくるのは大晦日の夕方なので、掃除などはこれでおしまい。
この状態で年越しを迎えることになりそうです (;^ω^)

「ん? 今なんて言った??」
意外と感がいいらってくん。
そう、らってくんとちゃこちゃんは1年ぶりに1泊のお留守番です~。

なんかいやな予感のするものも出てきましたよ~。
(乗っちゃってるけど・・・ 自動給餌器です。)
あまりに久しぶりなので、私もちょっとだけ心配なんだけど、
1階と2階の2台のエアコンを点けて、ペットヒーター点けて出かければ
寒くないかな?
ご飯の量だけは悩むところ。
ちゃこちゃんは胃が小さくて小食のくせして、思うようにいかないと
やけ食いする癖があるんです。
そして「ケポッ」としちゃう。
帰ってきたら、○○だらけだったりして (;^ω^)
2ひき仲良く、1日頑張ってね~ (≧▽≦)
さてさて。
今年もかぎ針の完成作品の写真をアルバムに入れてみました。
去年が20点で「少ない~」と思っていたんだけど、
今年は案の定更に少なくて19点でした。
(上の、色がついている月のところをクリックすると、月ごとの表示になります。)
アルバム「かぎ針編み完成品(2015~2016)」
よくよく見てみると、完成作品とはいえ、残り糸でちょこっと編んだものとか
モチーフの試し編みのようなものも含まれているので、
やっぱりほとんど編んでなかったんだな~・・・と思います。
バッグやストール、夏のプルオーバーみたいな大物は前の年からの続きだし。
今年は何度も、かぎ針編みから完全に離れてしまった時がありました。
アルバムを見ると、完成品がなかった月も何回もあります。
これはこれでしょうがないよな~。
こうして写真を並べて眺めてみると、これを編んでいるとき
どんなことがあったかとか、何を考えていたとか、
その時の状況をすぐに思い出すことができて、いい思い出です (*'ω'*)
それに弁当記録。
今年の途中から写真を撮ることにしましたが、これを並べてみると
似たような弁当でありながら、ちょこちょこその日の状況を
思い出すことができます。
アルバム「お弁当記録」
大した弁当じゃないけれど、一見毎日同じような写真だけど、
一応娘やダンナのことを考えながら、なるべく同じものが続かないように
かつ好みなども押さえながら・・・
そしてなんといっても必ず時間までに作り上げなくてはならない!
私にしてはよく頑張ったと思います (^O^)
来年も、作ったものの写真、お弁当の写真を
自己満足ではありますが、撮っていきたいと思ってます。
それが「私の足あと」なのであります (≧▽≦)
もちろん、らってくん、ちゃこちゃんの写真も!!

↑ 今年撮った写真の中から、気に入ったものを厳選して(??)
Wordで作りました。
今、印刷して玄関に飾ってます (^^♪
こちらも手前みそながら、どんな表情でも、何度見ても可愛い~♡
キュンキュンしちゃいます (≧▽≦)
ブログに載せておけば、いつでもどこでも家族全員で見ることができる・・・
幸せです♪
そんなこんなで・・・
今年もこのような拙いブログにご訪問いただき、本当にありがとうございました。
気まぐれな更新で恐縮ではありますが、
来年もどうぞよろしくお願いいたします


(年賀状に採用した写真です)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
スポンサーサイト
2016.12.24
アラン模様のニットバッグ、編み始めました♪
本当はモチーフつなぎを進めたい気持ちはあるんだけど・・・
アイロンやつなぎ作業をする気分にならず、ついつい他のものを
編み始めてしまいました (;^ω^)

毎度お世話になっている、*mati*さんの「かぎ針アラン模様のニットバッグ」です。
編み図はこちらからどうぞ → 「かぎ針アラン模様のニットバッグ」

写真では見づらいかもしれませんが、編み進めていくうちに
だんだんと模様が浮き上がるように見えてきました!
かぎ針で編むアラン模様、確か去年は編まなかったはず・・・
久しぶりの感覚です。
初めは編み図とにらめっこ状態になり大変でしたが、
だんだんとコツというか要領がつかめてきて、楽しくなってきましたよ♪

糸は、ダイソーのツイードヤーンです。
ベージュ色ですが、黄色とか紺色のネップがところどころに入っています。
ここまで2玉使用しました。
針は8号でちょうどいい感じ。
レシピとほぼ同じ横幅で編めてます♪
年末で家族も家にいるし、なにかとバタバタしているので・・・
モチーフつなぎより、こちらをちょこちょこと編み進めようかな?
と思っています。
今日のらってくん&ちゃこちゃん

・・・と書きつつ、うちのコ達の写真じゃないんですが・・・
うちの庭に遊びに来る「しまちゃん(仮名)」 ⤵

(家の裏です)
以前にもこのブログに登場したことがあるしまちゃんですが、
実はうちの裏のアパートの大家さんが、ご飯やトイレや寝床を用意して
外飼いしていることが判明。
だから頻繁にうちの庭にも遊びに来るんです (^O^)
そのしまちゃんやしまちゃんのご飯を狙って、色んな猫さんたちが通りかかります。
それをウォッチするのがまた、私達の楽しみなんです (≧▽≦)

先週現れた「ちゃこ太くん(仮名)」!! ⤴
結構近くまで寄ってくるので試しに手を差し出してみたら、
躊躇することもなく指の臭いを嗅ぎに近付いてきました。
このコもきっと、誰かに買われている猫さんですね~。
まだ若いのか毛並みがとても綺麗で、
とぼけた表情をするところがとってもかわいいです♪
おっと・・・ 長々と浮気をしてしまった。
ごめんね、らってくん&ちゃこちゃん。

クリスマスイブだし、先日スーパーで衝動買いしてしまった
おやつセットを開けてあげるから許してね (;^ω^)

う~ん・・・ これは・・・?
許してくれる顔でしょうか???
微妙?? (^▽^;)
それでは皆様、素敵なクリスマスを


ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
アイロンやつなぎ作業をする気分にならず、ついつい他のものを
編み始めてしまいました (;^ω^)

毎度お世話になっている、*mati*さんの「かぎ針アラン模様のニットバッグ」です。
編み図はこちらからどうぞ → 「かぎ針アラン模様のニットバッグ」

写真では見づらいかもしれませんが、編み進めていくうちに
だんだんと模様が浮き上がるように見えてきました!
かぎ針で編むアラン模様、確か去年は編まなかったはず・・・
久しぶりの感覚です。
初めは編み図とにらめっこ状態になり大変でしたが、
だんだんとコツというか要領がつかめてきて、楽しくなってきましたよ♪

糸は、ダイソーのツイードヤーンです。
ベージュ色ですが、黄色とか紺色のネップがところどころに入っています。
ここまで2玉使用しました。
針は8号でちょうどいい感じ。
レシピとほぼ同じ横幅で編めてます♪
年末で家族も家にいるし、なにかとバタバタしているので・・・
モチーフつなぎより、こちらをちょこちょこと編み進めようかな?
と思っています。
今日のらってくん&ちゃこちゃん


・・・と書きつつ、うちのコ達の写真じゃないんですが・・・
うちの庭に遊びに来る「しまちゃん(仮名)」 ⤵

(家の裏です)
以前にもこのブログに登場したことがあるしまちゃんですが、
実はうちの裏のアパートの大家さんが、ご飯やトイレや寝床を用意して
外飼いしていることが判明。
だから頻繁にうちの庭にも遊びに来るんです (^O^)
そのしまちゃんやしまちゃんのご飯を狙って、色んな猫さんたちが通りかかります。
それをウォッチするのがまた、私達の楽しみなんです (≧▽≦)

先週現れた「ちゃこ太くん(仮名)」!! ⤴
結構近くまで寄ってくるので試しに手を差し出してみたら、
躊躇することもなく指の臭いを嗅ぎに近付いてきました。
このコもきっと、誰かに買われている猫さんですね~。
まだ若いのか毛並みがとても綺麗で、
とぼけた表情をするところがとってもかわいいです♪
おっと・・・ 長々と浮気をしてしまった。
ごめんね、らってくん&ちゃこちゃん。

クリスマスイブだし、先日スーパーで衝動買いしてしまった
おやつセットを開けてあげるから許してね (;^ω^)

う~ん・・・ これは・・・?
許してくれる顔でしょうか???
微妙?? (^▽^;)
それでは皆様、素敵なクリスマスを



ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.12.18
余っていた糸で・・・
クローゼットの中で見つけた半端糸。

ずい分前に100均で買って、何かに使った残りだと思うのですが
何に使ったか調べる気力はありません (^▽^;)
ちょっとやってみたいことがあって、昨日ざくざくと編んでみました。

輪にして長編みと細編みでぐるぐると・・・
先ほどの半端糸、ほぼピッタリ消費しました!
一周90cmほどの輪っかです。
いったい何でしょう?????
腹巻き? ネックウォーマー?
いえいえ、違うんです。
勿体ぶりましたが、正解は・・・

じゃん!
ゴミ箱カバーです♪
ゴミ箱の上の方にかぶせて、中に入れた袋の端を隠します♪
今までもヘアバンドを巻いたりしてたのですが、余り糸の消費に
ちょうどよさそうだったのでやってみました (^O^)
一回編みなおしてサイズはちょうどよくなったと思うんだけど、
念のため上部の方両面テープで止めてみようかな~?
ちなみに我が家の場合、らってくんがシャクシャク食べてしまうため
普通のレジ袋は使えません。
ユニクロの大きい袋など、硬めの袋を使っています。
(詳しくはこちらの記事 → 2013年11月9日「らってくんは異食症」 )
最近はちゃこちゃんまで真似してビニールやテープをなめるので、
なるべくビニール袋は見えないようにしたいのです。
良さそうだったら、2階のゴミ箱用にも作ろうかな~?
今日のらってくん&ちゃこちゃん

年賀状を作らなきゃ~、らってくんとちゃこちゃんの写真も載せたいな~と、
2ひき揃っている写真を撮ろうと努力はしました。

らってくんのお腹は魅力的なんだけど、なんだかイマイチ・・・

反対側に回ってみてもなんだかパッとしない・・・
ちゃこちゃん、下向いてるし (^▽^;)

ちゃこちゃん、こっち向くと怖いし (@_@;)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

ずい分前に100均で買って、何かに使った残りだと思うのですが
何に使ったか調べる気力はありません (^▽^;)
ちょっとやってみたいことがあって、昨日ざくざくと編んでみました。

輪にして長編みと細編みでぐるぐると・・・
先ほどの半端糸、ほぼピッタリ消費しました!
一周90cmほどの輪っかです。
いったい何でしょう?????
腹巻き? ネックウォーマー?
いえいえ、違うんです。
勿体ぶりましたが、正解は・・・

じゃん!
ゴミ箱カバーです♪
ゴミ箱の上の方にかぶせて、中に入れた袋の端を隠します♪
今までもヘアバンドを巻いたりしてたのですが、余り糸の消費に
ちょうどよさそうだったのでやってみました (^O^)
一回編みなおしてサイズはちょうどよくなったと思うんだけど、
念のため上部の方両面テープで止めてみようかな~?
ちなみに我が家の場合、らってくんがシャクシャク食べてしまうため
普通のレジ袋は使えません。
ユニクロの大きい袋など、硬めの袋を使っています。
(詳しくはこちらの記事 → 2013年11月9日「らってくんは異食症」 )
最近はちゃこちゃんまで真似してビニールやテープをなめるので、
なるべくビニール袋は見えないようにしたいのです。
良さそうだったら、2階のゴミ箱用にも作ろうかな~?
今日のらってくん&ちゃこちゃん


年賀状を作らなきゃ~、らってくんとちゃこちゃんの写真も載せたいな~と、
2ひき揃っている写真を撮ろうと努力はしました。

らってくんのお腹は魅力的なんだけど、なんだかイマイチ・・・

反対側に回ってみてもなんだかパッとしない・・・
ちゃこちゃん、下向いてるし (^▽^;)

ちゃこちゃん、こっち向くと怖いし (@_@;)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.12.15
“くすんだ”ブルースクエア、モチーフ50枚揃いました♪
10月末に途中経過を報告してから、かなりのゆっくりペースでしたが
編みためていたモチーフ。
ようやく目標の50枚が編めました (^◇^)

まだアイロンなど整えていないので形は丸っこくて揃っていませんが
とりあえず年内に目標達成できて感激です (≧▽≦)
これをどうやって並べるか・・・ まだ迷ってます。

1枚抜いて、7×7枚の正方形にするか・・・

2枚抜いて、6×8枚の長方形にするか・・・
どちらかにしようと思っていますがまだ決めかねてます。
全部使って5×10枚の細長い形というのは・・・

目的によっては有りだと思いますが、今回は無しかな~。
ちょっとモチーフの大きさがまちまちで、もしかしたら使えないものが
あるかもしれないので、その状況なども見て検討しようと思います!
今日のらってくん&ちゃこちゃん


掃除機が大嫌いな2ひき。
いつもなら掃除機を出すとすぐ逃げ出すのに、今日はムキになって我慢大会!

ホットカーペットから意地でも降りたくないんでしょうね~。
ならばこちらも意地悪してどこまで我慢できるか勝負!

こ~んなに接近したのは初めて!
でもこの直後、らってくんが逃げ出して、それを見てちゃこちゃんも
ダッシュしました (^▽^;)
邪魔してごめんね、らってくん&ちゃこちゃん~ (≧▽≦)
(でもお掃除しないとね・・・)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.12.11
ボトルホルダーできました♪
久しぶりに、かぎ針編み作品の完成報告です (^O^)
数週間前に編み始めたボトルホルダーが完成しました。

娘②(小5)用に、肩紐で斜め掛けができるように作りました。
この紐の長さを誤って短くしてしまい、1度やり直しになってしまったため
やる気が失せてしまったりもしましたが、
紐を長く編みなおしてようやく完成です!

寒くなってきて、それほど飲まなくなってきたので
学校に持っていく水筒を350mlにサイズダウンします。
500ml用で使っている市販のホルダーでは沈み込んでしまうので、
17cmほどの高さに作りました。
問題の紐の長さは100cm弱です。
中学生になったらさすがに斜め掛けにすることはないから、
これ以上長いのを作ることはないかな・・・
もっとも、この長さで十分私でも斜め掛けできます。
娘②がすっかり大きくなったということです (*'ω'*)
使用糸は、以前このバッグ( コチラ )を作った残りの
「アトリエウール 並太」、使用針はかぎ針6号です。
側面は、全面長編み3目の玉編みと鎖1目です ( ..)φメモメモ
今は、しばらく進んでいなかった(くすんだ)ブルーモチーフを
淡々と編みためてます。。。
今日のらってくん&ちゃこちゃん

ホットカーペットをオンにして編み物なんてしていると・・・

いつの間にか隣で開脚しているらってくん!
可愛いじゃないかぁ~ (≧▽≦)
だけど、先週ちゃこちゃんとのもみくちゃ写真を投稿して以来
気にかけて見ていると・・・

なんだか、 最近ちゃこちゃんとの力関係が変わってきてるような気がする(汗)

ちゃこちゃんの方がどう考えても気が強いもんな~。
私達に要求するときの鳴き声なんて、日本語で文句言ってるみたいだもん。

今にも、2本足で歩き始めそうだ~ (^▽^;)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
数週間前に編み始めたボトルホルダーが完成しました。

娘②(小5)用に、肩紐で斜め掛けができるように作りました。
この紐の長さを誤って短くしてしまい、1度やり直しになってしまったため
やる気が失せてしまったりもしましたが、
紐を長く編みなおしてようやく完成です!

寒くなってきて、それほど飲まなくなってきたので
学校に持っていく水筒を350mlにサイズダウンします。
500ml用で使っている市販のホルダーでは沈み込んでしまうので、
17cmほどの高さに作りました。
問題の紐の長さは100cm弱です。
中学生になったらさすがに斜め掛けにすることはないから、
これ以上長いのを作ることはないかな・・・
もっとも、この長さで十分私でも斜め掛けできます。
娘②がすっかり大きくなったということです (*'ω'*)
使用糸は、以前このバッグ( コチラ )を作った残りの
「アトリエウール 並太」、使用針はかぎ針6号です。
側面は、全面長編み3目の玉編みと鎖1目です ( ..)φメモメモ
今は、しばらく進んでいなかった(くすんだ)ブルーモチーフを
淡々と編みためてます。。。
今日のらってくん&ちゃこちゃん


ホットカーペットをオンにして編み物なんてしていると・・・

いつの間にか隣で開脚しているらってくん!
可愛いじゃないかぁ~ (≧▽≦)
だけど、先週ちゃこちゃんとのもみくちゃ写真を投稿して以来
気にかけて見ていると・・・

なんだか、 最近ちゃこちゃんとの力関係が変わってきてるような気がする(汗)

ちゃこちゃんの方がどう考えても気が強いもんな~。
私達に要求するときの鳴き声なんて、日本語で文句言ってるみたいだもん。

今にも、2本足で歩き始めそうだ~ (^▽^;)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.12.03
お弁当記録♪ アルバム公開しました (^O^)
ビックリ!
2日連続の投稿です (≧▽≦)
今日はお弁当記録です。
前回お弁当記録を書いたのは11月4日の分まで。
気が付けば1ヶ月近く経ってしまったのです。。。
元々、私自身の覚え書きとして残しておきたかったので写真を撮り始めたのですが、
見た目あまり変化のないお弁当をアップするのも飽きてきてしまいました (^▽^;)
私が飽きるのだから、見る方はもっと飽きるだろうと思います(汗)
そこで、方法を変えたいと思います!
これからは、定期的にお弁当写真をアルバムにアップするという形で
お弁当記録を残そうと思います。
写真だけの記録になりますが、私は写真を見ればどんなおかずだったか
だいたい思い出すことができるので・・・
何か特記することがあれば、アップする時にコメントを残したいと思います。
よろしかったら、クリックしてご覧ください♪
→ お弁当アルバム
・・・。
クリックしていただけたでしょうか?(笑)
アルバムを開くと、このような感じに(代り映えのしない)お弁当の
写真がずら~っと並ぶと思います。

一応、上の「○○月」をクリックしていただくと、月別のアルバムが見られますが、
これは私がアップロードした日で管理されてしまうので、実際に作った日とは
違う月に分類されていることがあります。
実際の月日を知りたいときには・・・
(そんな人、私以外にいないと思いますが (^▽^;))

写真を2回クリックして ↑ このような状態にして・・・

右クリック→プロパティ・・・で現れるボックス中の一番上に表示される
ファイル名をご覧いただくと分かります。
「20161201.jpg」は「2016年12月1日」の意味です (^O^)
ま、正直・・・
ここまでご覧いただかなくて結構ですよ (;^ω^)
こんな感じで、12月のところに分類されてしまっていますが、
今12月のところに並んでいる写真はだいたい11月の分です (;^_^A
今後は、なるべく大きな後れを取らないようにアップしたいと思いますので、
よかったら見てください♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん

久しぶりに2ひきのもみくちゃです (≧▽≦)
枚数多いけど行きますよ~☆

なんか始まりそうなやな予感・・・

実はこれ、ちゃこちゃんが一方的に仕掛けてるんです。
らってくんはのほほ~んとくつろいでいただけなんだけど・・・

らってくん、ビックリしてます。
てか、ビビってます (≧▽≦)

「やめろよ」の手が短い~ (笑)
ちゃこちゃんのしっぽが太くなってる!

一方的にやられるらってくん!

緊張した空気が流れたけど・・・

ちゃこちゃん、行っちゃいました。。。
なんだったんでしょ??? (^▽^;)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2日連続の投稿です (≧▽≦)
今日はお弁当記録です。
前回お弁当記録を書いたのは11月4日の分まで。
気が付けば1ヶ月近く経ってしまったのです。。。
元々、私自身の覚え書きとして残しておきたかったので写真を撮り始めたのですが、
見た目あまり変化のないお弁当をアップするのも飽きてきてしまいました (^▽^;)
私が飽きるのだから、見る方はもっと飽きるだろうと思います(汗)
そこで、方法を変えたいと思います!
これからは、定期的にお弁当写真をアルバムにアップするという形で
お弁当記録を残そうと思います。
写真だけの記録になりますが、私は写真を見ればどんなおかずだったか
だいたい思い出すことができるので・・・
何か特記することがあれば、アップする時にコメントを残したいと思います。
よろしかったら、クリックしてご覧ください♪
→ お弁当アルバム
・・・。
クリックしていただけたでしょうか?(笑)
アルバムを開くと、このような感じに(代り映えのしない)お弁当の
写真がずら~っと並ぶと思います。

一応、上の「○○月」をクリックしていただくと、月別のアルバムが見られますが、
これは私がアップロードした日で管理されてしまうので、実際に作った日とは
違う月に分類されていることがあります。
実際の月日を知りたいときには・・・
(そんな人、私以外にいないと思いますが (^▽^;))

写真を2回クリックして ↑ このような状態にして・・・

右クリック→プロパティ・・・で現れるボックス中の一番上に表示される
ファイル名をご覧いただくと分かります。
「20161201.jpg」は「2016年12月1日」の意味です (^O^)
ま、正直・・・
ここまでご覧いただかなくて結構ですよ (;^ω^)
こんな感じで、12月のところに分類されてしまっていますが、
今12月のところに並んでいる写真はだいたい11月の分です (;^_^A
今後は、なるべく大きな後れを取らないようにアップしたいと思いますので、
よかったら見てください♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん


久しぶりに2ひきのもみくちゃです (≧▽≦)
枚数多いけど行きますよ~☆

なんか始まりそうなやな予感・・・

実はこれ、ちゃこちゃんが一方的に仕掛けてるんです。
らってくんはのほほ~んとくつろいでいただけなんだけど・・・

らってくん、ビックリしてます。
てか、ビビってます (≧▽≦)

「やめろよ」の手が短い~ (笑)
ちゃこちゃんのしっぽが太くなってる!

一方的にやられるらってくん!

緊張した空気が流れたけど・・・

ちゃこちゃん、行っちゃいました。。。
なんだったんでしょ??? (^▽^;)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2016.12.02
ちゃこちゃんの通院記録 ~ 予防接種
お久しぶりです。
でも今日は猫話・・・ しかもつまらない(?)通院記録です (;^_^A
年に一度の予防接種、ちゃこちゃんの方、
すっかり半月ほど遅くなってしまいましたが先日受けてきました!
昨年は、接種を受けてから半日ほどぐったりとして元気がなくなってしまったので
そのことを伝えると、「抗アレルギー薬を念のため混ぜておきましょう」
と先生に言われました。
そのお陰か分からないですが、今回は接種後全く体調は変わりませんでした (^_-)-☆

不満げな顔です ↑
後ろにある段ボール箱、あちこちに穴を開けて遊べるようにしてるんです。

ちゃこちゃん用に作ったのに、らってくんが気に入っちゃってよく入ってます。

入ってるっていうか・・・ 刺さってるって感じ!?
かたつむりのように、胸から下だけ突っ込んでます・・・
だかららってくん用じゃないんだって (^▽^;)
写真はないんですが今、この箱の上面の8cm角の穴を
ちゃこちゃんが通り抜けて出てきました!
8cmですよ!?
ちゃこちゃん、細~い (≧▽≦)
先日のお支払い・・・
11/29(火)
処置料 ・・・ 4,000 (予防接種、耳掃除・爪切り・肛門絞りサービス)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
2ヶ月ぶりの病院でしたが、今回は結構行きたくなくて逃げ回ったんですよ~。
体重は2.86kgと、少し軽くなってました。
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
でも今日は猫話・・・ しかもつまらない(?)通院記録です (;^_^A
年に一度の予防接種、ちゃこちゃんの方、
すっかり半月ほど遅くなってしまいましたが先日受けてきました!
昨年は、接種を受けてから半日ほどぐったりとして元気がなくなってしまったので
そのことを伝えると、「抗アレルギー薬を念のため混ぜておきましょう」
と先生に言われました。
そのお陰か分からないですが、今回は接種後全く体調は変わりませんでした (^_-)-☆

不満げな顔です ↑
後ろにある段ボール箱、あちこちに穴を開けて遊べるようにしてるんです。

ちゃこちゃん用に作ったのに、らってくんが気に入っちゃってよく入ってます。

入ってるっていうか・・・ 刺さってるって感じ!?
かたつむりのように、胸から下だけ突っ込んでます・・・
だかららってくん用じゃないんだって (^▽^;)
写真はないんですが今、この箱の上面の8cm角の穴を
ちゃこちゃんが通り抜けて出てきました!
8cmですよ!?
ちゃこちゃん、細~い (≧▽≦)
先日のお支払い・・・
11/29(火)
処置料 ・・・ 4,000 (予防接種、耳掃除・爪切り・肛門絞りサービス)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
2ヶ月ぶりの病院でしたが、今回は結構行きたくなくて逃げ回ったんですよ~。
体重は2.86kgと、少し軽くなってました。
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
| Home |