2017.01.27
*mati*さんの「かぎ針アラン模様のニットバッグ」途中経過~~
クリスマス頃編んでいた*mati*さんの「かぎ針アラン模様のニットバッグ」、
本体が編み上がりました♪
(編み図はこちら → 「かぎ針アラン模様のニットバッグ」 )

幅33cm、長さ54cmくらいの細長いパーツです。
バッグの入れ口になる両端は、幅が狭くなってます。
あとは、半分に折って底から黄色いマーカーが付けてあるところまで閉じていき、
持ち手など仕上げをしていきます。

模様、うまく見えるかな~?
完成間近! ・・・なので頑張ります (^O^)
今日のらってくん&ちゃこちゃん

珍しく2ひきでこたつに入っているみたいなので布団をめくってみた。

らってくんがど~~~ん!!
後ろにちゃこちゃんがいるんだけど、ちっちゃいし暗いし、よく見えない (≧▽≦)
少し経ってたからまた布団をめくってみたら・・・

ますますちゃこちゃんが見えない!!

角度を変えたら見えました~。
こたつ布団を折り返したところがフカフカしてるんですね~。
実はうちのこたつ、あんまり暖かくないんです。
こたつのヒーターは点けてなくて、この時はペット用ヒーター1つだけしか
点いてなかったので、ちゃこちゃんの場所はそんなに暖かくないんだよね (^▽^;)
それにしても、らってくんが巨大に見える (≧▽≦)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
本体が編み上がりました♪
(編み図はこちら → 「かぎ針アラン模様のニットバッグ」 )

幅33cm、長さ54cmくらいの細長いパーツです。
バッグの入れ口になる両端は、幅が狭くなってます。
あとは、半分に折って底から黄色いマーカーが付けてあるところまで閉じていき、
持ち手など仕上げをしていきます。

模様、うまく見えるかな~?
完成間近! ・・・なので頑張ります (^O^)
今日のらってくん&ちゃこちゃん


珍しく2ひきでこたつに入っているみたいなので布団をめくってみた。

らってくんがど~~~ん!!
後ろにちゃこちゃんがいるんだけど、ちっちゃいし暗いし、よく見えない (≧▽≦)
少し経ってたからまた布団をめくってみたら・・・

ますますちゃこちゃんが見えない!!

角度を変えたら見えました~。
こたつ布団を折り返したところがフカフカしてるんですね~。
実はうちのこたつ、あんまり暖かくないんです。
こたつのヒーターは点けてなくて、この時はペット用ヒーター1つだけしか
点いてなかったので、ちゃこちゃんの場所はそんなに暖かくないんだよね (^▽^;)
それにしても、らってくんが巨大に見える (≧▽≦)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
スポンサーサイト
2017.01.24
“くすんだ”ブルースクエアのブランケット、完成!!
10月から編んでいた「“くすんだ”ブルースクエア」、48枚をつないで
縁編みをして、完成しました \(^o^)/

大きさは72cm×53cmくらい。
糸の残量を考えて48枚になったので、本よりだいぶ小さいです。
ブランケットというより、ひざ掛けくらいの大きさです (^O^)

1枚のモチーフの大きさは約8.5cm。
裏から半目かがりでつないでいますが、拾い目が少なめだったので
みっちりとした仕上がりです。
モチーフが盛り上がってるかも?ってくらいみっちりです (≧▽≦)
縁編みは、ベージュで1周した後ブルーで3周編んでます。
細編みと鎖編みだけの割とシンプルな縁編みです♪

ブルーの縁編みをしたら、全体がぐっと引き締まりました。
元編み図は、「ニットマルシェ No.21」の「ブルースクエアのブランケット」です。
← クリックすると楽天ブックスに飛びます

本のは明るいブルーと白い糸で編まれているのでとっても爽やかですが、
私は敢えてトーンダウンしたブルーとベージュで編んだので、
「“くすんだ”ブルースクエア」になりました。
糸は、毛糸ZAKKAストアーズさんの「 アトリエウール 並太 」です。
色は、「はなだ」と「くわぞめ」と「すすき」です。
かぎ針は6号を使いました。
昨年からの持ち越しがひとつ完成して、嬉しいです♪
今日のらってくん&ちゃこちゃん 


最近、ちゃこちゃんのお気に入りだった出窓のかまくらみたいなベッドに
らってくんが入ってることがあります。
らってくんにはちょっと小さいと思うんだけど~。

こんな気持ちよさそうな顔をされちゃうと、ダメって言いづらいんだけど・・・
出窓は日差しが強いからアウトだよ~。
目の周りがちょっと赤いんじゃない?
らってくんは日光アレルギーなのでちょっと油断すると耳から目の辺りが
痒くなってしまうんです。
冬は大丈夫・・・と思って少し外に出ちゃった日も、結局掻いちゃってた (>_<)
ここは海が近いからか、東京とかより日差しが強いみたいです。
先日病院に行ったとき先生が、東京から引っ越してきた猫ちゃんが
窓際にいたら日光アレルギーを発症したと話してくれました。
東京では全くそんな風にならなかったのに・・・
恐るべし、湘南の紫外線!!
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
縁編みをして、完成しました \(^o^)/

大きさは72cm×53cmくらい。
糸の残量を考えて48枚になったので、本よりだいぶ小さいです。
ブランケットというより、ひざ掛けくらいの大きさです (^O^)

1枚のモチーフの大きさは約8.5cm。
裏から半目かがりでつないでいますが、拾い目が少なめだったので
みっちりとした仕上がりです。
モチーフが盛り上がってるかも?ってくらいみっちりです (≧▽≦)
縁編みは、ベージュで1周した後ブルーで3周編んでます。
細編みと鎖編みだけの割とシンプルな縁編みです♪

ブルーの縁編みをしたら、全体がぐっと引き締まりました。
元編み図は、「ニットマルシェ No.21」の「ブルースクエアのブランケット」です。


本のは明るいブルーと白い糸で編まれているのでとっても爽やかですが、
私は敢えてトーンダウンしたブルーとベージュで編んだので、
「“くすんだ”ブルースクエア」になりました。
糸は、毛糸ZAKKAストアーズさんの「 アトリエウール 並太 」です。
色は、「はなだ」と「くわぞめ」と「すすき」です。
かぎ針は6号を使いました。
![]() \目玉+P10/atelierwool(アトリエウール)並太【毛100%/40g玉巻(約76m)/太めの並太】Z2009/ZAKKA |
昨年からの持ち越しがひとつ完成して、嬉しいです♪
今日のらってくん



最近、ちゃこちゃんのお気に入りだった出窓のかまくらみたいなベッドに
らってくんが入ってることがあります。
らってくんにはちょっと小さいと思うんだけど~。

こんな気持ちよさそうな顔をされちゃうと、ダメって言いづらいんだけど・・・
出窓は日差しが強いからアウトだよ~。
目の周りがちょっと赤いんじゃない?
らってくんは日光アレルギーなのでちょっと油断すると耳から目の辺りが
痒くなってしまうんです。
冬は大丈夫・・・と思って少し外に出ちゃった日も、結局掻いちゃってた (>_<)
ここは海が近いからか、東京とかより日差しが強いみたいです。
先日病院に行ったとき先生が、東京から引っ越してきた猫ちゃんが
窓際にいたら日光アレルギーを発症したと話してくれました。
東京では全くそんな風にならなかったのに・・・
恐るべし、湘南の紫外線!!
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2017.01.20
“くすんだ”ブルースクエアモチーフ、つなぎ始めました♪
12月15日にモチーフが50枚編めた・・・
という記事を書いて以来1ヶ月以上が経ってしまいました。
1ヶ月、箱にしまい込んだまま進めていなかったのですが、
ようやく箱を開けて、スチームを当てました。

前回の写真とほとんど変わってないと思いますが、
1枚ずつアイロンのスチームを当てて形を整えました~。
この作業をするのがなんだか気が重くて、
ついつい他のものを編み始めてしまっていたんです (^▽^;)
何故気が重いかって・・・

モチーフの大きさが均等じゃないんです (涙)
時間をかけて少しずつ編み貯めていたので、手が緩いときと
きついときとがあったんですね・・・
緩いときのはあまり広げ過ぎないように、きついときのは目いっぱい広げて
約8cmの正方形になるように成形しました。
でも、ここまで違うとつながりにくいので、この一番小さいのと
もう1枚次に小さいのを除外して、残りの48枚を6×8でつなぐことに決めました!

1列つないでみました♪
裏から半目かがりでつないでいきます!
大きさが均等でないので、偏らないように気を付けながら・・・
つなぎ始めると、急に楽しくなってきました♪
横道に逸れずに一気に仕上げまで行けそうです!
頑張ります (^o^)丿
今日のらってくん&ちゃこちゃん

朝、すっごく寒そうで縮こまるちゃこちゃん。

今日は「大寒」でしたね。
暦どおり、今年に入って一番の寒い日になりました ((+_+))
こちらはらってくん・・・

何をしてるんでしょ~うか?

百萬両小判を弄んでま~す (≧▽≦)

ペロッ♪
またたび入りと書いてある、猫ちゃん用オモチャです。
らってくんは嬉しそうに舐めてます♪
でも、ちゃこちゃんは見向きもしないんですよね~。
ちゃこちゃんの方がまたたびに敏感なはずなのに。
おかしいなぁ~。
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
という記事を書いて以来1ヶ月以上が経ってしまいました。
1ヶ月、箱にしまい込んだまま進めていなかったのですが、
ようやく箱を開けて、スチームを当てました。

前回の写真とほとんど変わってないと思いますが、
1枚ずつアイロンのスチームを当てて形を整えました~。
この作業をするのがなんだか気が重くて、
ついつい他のものを編み始めてしまっていたんです (^▽^;)
何故気が重いかって・・・

モチーフの大きさが均等じゃないんです (涙)
時間をかけて少しずつ編み貯めていたので、手が緩いときと
きついときとがあったんですね・・・
緩いときのはあまり広げ過ぎないように、きついときのは目いっぱい広げて
約8cmの正方形になるように成形しました。
でも、ここまで違うとつながりにくいので、この一番小さいのと
もう1枚次に小さいのを除外して、残りの48枚を6×8でつなぐことに決めました!

1列つないでみました♪
裏から半目かがりでつないでいきます!
大きさが均等でないので、偏らないように気を付けながら・・・
つなぎ始めると、急に楽しくなってきました♪
横道に逸れずに一気に仕上げまで行けそうです!
頑張ります (^o^)丿
今日のらってくん&ちゃこちゃん


朝、すっごく寒そうで縮こまるちゃこちゃん。

今日は「大寒」でしたね。
暦どおり、今年に入って一番の寒い日になりました ((+_+))
こちらはらってくん・・・

何をしてるんでしょ~うか?

百萬両小判を弄んでま~す (≧▽≦)

ペロッ♪
またたび入りと書いてある、猫ちゃん用オモチャです。
らってくんは嬉しそうに舐めてます♪
でも、ちゃこちゃんは見向きもしないんですよね~。
ちゃこちゃんの方がまたたびに敏感なはずなのに。
おかしいなぁ~。
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2017.01.14
丸いモチーフ編んでます
お正月から編んでいる丸いモチーフ・・・

今50個くらいになりました。
先日フードポットカバーを編んだ「おひさま」(販売終了)で編んでます♪
元編み図は、少し前の「ニットマルシェ」

2014年秋冬発行のVol.18の・・・

「丸モチーフつなぎのマルチカバー」です。
長編みと鎖編みだけの超シンプルなモチーフを最終段で
色を変えて鎖編みで編みながらつなぐデザインです。
試しに最終段を編んでつないでみると・・・

こんな感じになります♪
つなぎの糸はベージュというか渋い色です。
販売終了になる前に、この色だけ1パック(3玉)買っておいてよかった!
3玉=270mで、どのくらいつなげるのか検証すべく、
試しにつないだ糸をほどいて測ってみると、約2mでした。
単純計算で135個のモチーフがつなげられるってことかな?
とりあえず100個を目標にして、丸モチーフの真ん中の部分を
増やしていこうと思います (^o^)丿
今日のらってくん&ちゃこちゃん

晴れている日はお外に出たがるちゃこちゃん。

冬休みの間は家に人がいたので、朝から夕方まで玄関で
「ピギャーピギャー(外に出してー!)」と叫んで要求していたちゃこちゃん。
冬休みが終わってしまって、家には私しかいないことが多くなって
欲求不満気味です。

おやおや、らってくんまで出てきちゃった~。

春から秋は、日光アレルギーのため日光浴厳禁のらってくんですが、
冬の間は多少日光に当たっても大丈夫みたいです。
すっごくまぶしいけど、これでもやっぱり冬の日差しは弱いんでしょうかね~?
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

今50個くらいになりました。
先日フードポットカバーを編んだ「おひさま」(販売終了)で編んでます♪
元編み図は、少し前の「ニットマルシェ」

2014年秋冬発行のVol.18の・・・

「丸モチーフつなぎのマルチカバー」です。
長編みと鎖編みだけの超シンプルなモチーフを最終段で
色を変えて鎖編みで編みながらつなぐデザインです。
試しに最終段を編んでつないでみると・・・

こんな感じになります♪
つなぎの糸はベージュというか渋い色です。
販売終了になる前に、この色だけ1パック(3玉)買っておいてよかった!
3玉=270mで、どのくらいつなげるのか検証すべく、
試しにつないだ糸をほどいて測ってみると、約2mでした。
単純計算で135個のモチーフがつなげられるってことかな?
とりあえず100個を目標にして、丸モチーフの真ん中の部分を
増やしていこうと思います (^o^)丿
今日のらってくん&ちゃこちゃん


晴れている日はお外に出たがるちゃこちゃん。

冬休みの間は家に人がいたので、朝から夕方まで玄関で
「ピギャーピギャー(外に出してー!)」と叫んで要求していたちゃこちゃん。
冬休みが終わってしまって、家には私しかいないことが多くなって
欲求不満気味です。

おやおや、らってくんまで出てきちゃった~。

春から秋は、日光アレルギーのため日光浴厳禁のらってくんですが、
冬の間は多少日光に当たっても大丈夫みたいです。
すっごくまぶしいけど、これでもやっぱり冬の日差しは弱いんでしょうかね~?
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2017.01.10
フードポットカバー、完成!
先日編み始めたフードポットのカバー、完成しました!
細編みだけなので一気にぐるぐると・・・ 私にしては短時間でできました (^O^)

直径9cm、高さ13.5cmのフードポットがピッタリ収まるサイズです。
入れ口は内側からネット編みで巾着みたいに閉められるようにしました。
紐の先には同じ糸で編んだニットボールを付けました♪
このニットボール・・・

赤い方には足のあるボタンが入っていて、巾着を閉めるとき
ストッパーとして使えます!
斜め上から撮ると本体の模様が見えづらいので倒した状態の写真も・・・

あ~、ちょっと写真が暗かったなぁ~、残念 (>_<)
色を5色使い、ランダムなストライプ風にしてみました。
ランダム・・・といっても、案外色の順番や段数に悩みました (^^;)
使用した糸は、毛糸ZAKKAストアーズさんの「おひさま」という糸。
リンクを貼ろうと思いましたが既に販売終了してるみたいです。
私は以前、全色アソートで購入し、このクッションカバーを作りました。

(2014年2月28日の記事より)
この色見本のようなクッションカバーを作って以来、
いつか何かに使おうとクローゼットにしまわれていました。
正月に突然この糸のことを思い出して、モチーフ編みを始めたのですが・・・
今回横道に逸れてこのフードポットカバーが先にできてしまいました (^▽^;)
使用針は7号。
モチーフの方は6号で編んでます。(覚え書き)
今度、モチーフ編みの方も途中経過報告しま~す (^o^)丿
今日のらってくん&ちゃこちゃん 

目がランランしてるちゃこちゃん (ΦωΦ)☆彡

何かって言うと・・・

OPP袋! …って呼ぶのかな?
小物とかの包装によく使われている、のりがついたフタが閉じられる
透明の袋です!
前にもちらっと書いたけれど、らってくんはスーパーのポリ袋を
食べてしまうのですが、ちゃこちゃんはこういう袋やセロハンテープなどの
のりを舐めるのが好きなんです。
困った癖です (-_-)

狂ったように舐めてます (^^;)
怖い・・・

ほとんど妖怪でしょ~~ (^▽^;)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
細編みだけなので一気にぐるぐると・・・ 私にしては短時間でできました (^O^)

直径9cm、高さ13.5cmのフードポットがピッタリ収まるサイズです。
入れ口は内側からネット編みで巾着みたいに閉められるようにしました。
紐の先には同じ糸で編んだニットボールを付けました♪
このニットボール・・・

赤い方には足のあるボタンが入っていて、巾着を閉めるとき
ストッパーとして使えます!
斜め上から撮ると本体の模様が見えづらいので倒した状態の写真も・・・

あ~、ちょっと写真が暗かったなぁ~、残念 (>_<)
色を5色使い、ランダムなストライプ風にしてみました。
ランダム・・・といっても、案外色の順番や段数に悩みました (^^;)
使用した糸は、毛糸ZAKKAストアーズさんの「おひさま」という糸。
リンクを貼ろうと思いましたが既に販売終了してるみたいです。
私は以前、全色アソートで購入し、このクッションカバーを作りました。

(2014年2月28日の記事より)
この色見本のようなクッションカバーを作って以来、
いつか何かに使おうとクローゼットにしまわれていました。
正月に突然この糸のことを思い出して、モチーフ編みを始めたのですが・・・
今回横道に逸れてこのフードポットカバーが先にできてしまいました (^▽^;)
使用針は7号。
モチーフの方は6号で編んでます。(覚え書き)
今度、モチーフ編みの方も途中経過報告しま~す (^o^)丿
今日の


目がランランしてるちゃこちゃん (ΦωΦ)☆彡

何かって言うと・・・

OPP袋! …って呼ぶのかな?
小物とかの包装によく使われている、のりがついたフタが閉じられる
透明の袋です!
前にもちらっと書いたけれど、らってくんはスーパーのポリ袋を
食べてしまうのですが、ちゃこちゃんはこういう袋やセロハンテープなどの
のりを舐めるのが好きなんです。
困った癖です (-_-)

狂ったように舐めてます (^^;)
怖い・・・

ほとんど妖怪でしょ~~ (^▽^;)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2017.01.08
お弁当始まりました・・・ そしてまた編みたいものが!
正月休みも終わり、主人は5日から出社しました。
娘達の学校は10日からですが、主人の分のお弁当は早速始まりました。
お正月は朝ゆっくりできて、よかったのになぁ~ (T_T)
2017年、新たな気持ちで新しいアルバムを作りました。
まだ写真は3枚しかありませんが、よかったらご覧ください。
→ お弁当アルバム(2017年1月~)
2016年のアルバムはこちらです。
→ お弁当アルバム(2016年5月~12月)
今日は学校も会社もありませんでしたが、
娘①が模試を受けに出かけたので、おにぎりを持たせました。

模試のときは、おかず有りのお弁当よりおにぎりがいいと言うので、
受検本番もきっとおにぎりになると思います。
今日はとても寒かったので初めての試み。
昨夕、急きょフードポットを買ってきまして、豚汁を入れて持たせました。
できたての熱々を入れたところ、昼には熱すぎずぬるくもなく
ちょうどいい温度だったみたいです。
で、今朝は急に思い立ったことだったのでフードポットを入れる袋がありませんでした。
適当な薄い布の巾着袋に入れて持たせたけど・・・
そこで、今日はフードポット用の袋を作り始めました。

先日、円いモチーフを編んでいたのと同じ糸です。
モチーフ編みにもまだまだ使いたいので、色を使い切らないように
色んな色を少しずつ使って編んでます。
温かいものを入れるから暖色系で (*^▽^*)
今日のらってくん&ちゃこちゃん


ホットカーペットをONにしてると、時々こういう光景が見られます。
らってくん、寝姿ゆるいなぁ~ (´∀`*)
ちゃこちゃんも、お腹を見せてくれることはあるんだけど・・・

らってくんみたいに開かない!
レディーはパッカンしないのです (ノ∇≦*)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
娘達の学校は10日からですが、主人の分のお弁当は早速始まりました。
お正月は朝ゆっくりできて、よかったのになぁ~ (T_T)
2017年、新たな気持ちで新しいアルバムを作りました。
まだ写真は3枚しかありませんが、よかったらご覧ください。
→ お弁当アルバム(2017年1月~)
2016年のアルバムはこちらです。
→ お弁当アルバム(2016年5月~12月)
今日は学校も会社もありませんでしたが、
娘①が模試を受けに出かけたので、おにぎりを持たせました。

模試のときは、おかず有りのお弁当よりおにぎりがいいと言うので、
受検本番もきっとおにぎりになると思います。
今日はとても寒かったので初めての試み。
昨夕、急きょフードポットを買ってきまして、豚汁を入れて持たせました。
できたての熱々を入れたところ、昼には熱すぎずぬるくもなく
ちょうどいい温度だったみたいです。
で、今朝は急に思い立ったことだったのでフードポットを入れる袋がありませんでした。
適当な薄い布の巾着袋に入れて持たせたけど・・・
そこで、今日はフードポット用の袋を作り始めました。

先日、円いモチーフを編んでいたのと同じ糸です。
モチーフ編みにもまだまだ使いたいので、色を使い切らないように
色んな色を少しずつ使って編んでます。
温かいものを入れるから暖色系で (*^▽^*)
今日のらってくん&ちゃこちゃん



ホットカーペットをONにしてると、時々こういう光景が見られます。
らってくん、寝姿ゆるいなぁ~ (´∀`*)
ちゃこちゃんも、お腹を見せてくれることはあるんだけど・・・

らってくんみたいに開かない!
レディーはパッカンしないのです (ノ∇≦*)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2017.01.06
らってくんの通院記録 ~ 予防接種
今日はらってくんを連れて病院へ・・・
年に一度の予防接種に行ってきました!
今日は娘①の部屋でうとうとしているところを連れて行ったので、
可哀想だったけど、終わるまでちょっと寝ぼけていてくれたので
暴れなくて済みました (^▽^;)
今日の体重は4.70kg。
最高記録!? と思ったけれど、去年も冬は4.7kgを超えてたみたいです。
確かに、寒くなるとよく食べるようになる気がするんですよね~。
病院からの帰り道、ようやく目が覚めたのかキャリーバッグの中で
大暴れし始めました。
家に帰ってからも興奮しちゃって、私から逃げ回ってました。
今さらねぇ・・・ (;^ω^)

らってくんは注射をしても元気がなくなるという経験はないです。
しばらく暴れまわってから、大好きなカツオブシをたっぷりかけたカリカリを
ちゃこちゃんの分まで2皿平らげて・・・

また娘①のベッドで熟睡してました (*^▽^*)
らってくん、お疲れ様~!
爪もきれいに切ってもらってスッキリしました♪
1/6(金)
処置料 ・・・ 4,000 (予防接種、爪切りサービス)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
年に一度の予防接種に行ってきました!
今日は娘①の部屋でうとうとしているところを連れて行ったので、
可哀想だったけど、終わるまでちょっと寝ぼけていてくれたので
暴れなくて済みました (^▽^;)
今日の体重は4.70kg。
最高記録!? と思ったけれど、去年も冬は4.7kgを超えてたみたいです。
確かに、寒くなるとよく食べるようになる気がするんですよね~。
病院からの帰り道、ようやく目が覚めたのかキャリーバッグの中で
大暴れし始めました。
家に帰ってからも興奮しちゃって、私から逃げ回ってました。
今さらねぇ・・・ (;^ω^)

らってくんは注射をしても元気がなくなるという経験はないです。
しばらく暴れまわってから、大好きなカツオブシをたっぷりかけたカリカリを
ちゃこちゃんの分まで2皿平らげて・・・

また娘①のベッドで熟睡してました (*^▽^*)
らってくん、お疲れ様~!
爪もきれいに切ってもらってスッキリしました♪
1/6(金)
処置料 ・・・ 4,000 (予防接種、爪切りサービス)
消費税 ・・・ 320
--------------------
合計 ・・・ 4,320 円
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
2017.01.04
2017年もよろしくお願いいたします!
2017年初の更新です (*^▽^*)
三が日も過ぎてしまいましたが・・・
皆さま明けましておめでとうございます。
今年も、気まぐれな更新になると思いますが
作ったものなどとともにらってくんとちゃこちゃんの日常を
残していきたいと思ってます。
お気が向きましたら、今年もまた遊びにいらしてください♪
今年もよろしくお願いいたします (^o^)丿
新年初写真を・・・と思ったのですが、2ひきともお昼寝中でした (^▽^;)

らってくんは、娘①のベッドの上で・・・
緑の毛布をブゴブゴ言いながらふみふみして寝付いたらしい・・・
らってくんはふわふわのものに触れるとついついふみふみしちゃうんですよ~。

(寝たふり)
今年もいつまでも、『可愛いおっさん』でいてね♡♡♡
対してちゃこちゃんは、「ふみふみ」なんてしたことないです。
お姉さんぶっちゃって~!?

(2階の出窓です)
以前買ってきたけど誰も入ってくれなかった小さなかまくらみたいな猫ベッド。
使わないなら片付けよう・・・と、出窓で日光に当ててたら、
その日からちゃこちゃんが入って昼寝するようになりました。

そういえば年末の一泊のお留守番、2ひきとも全然問題なくこなしてくれました。
とくにちゃこちゃんは、私達が帰ってきたら玄関まで迎えに来て
グルグル喉を鳴らして喜んでくれました (≧▽≦)
らってくんはこたつの中で爆睡してて、起こしても寝ぼけてました。
もしかしたらちょっと心配で、夜はあまり寝られなかったのかも!?
ちゃこちゃんは怒ってるかと思ったけど、そうでもなく、
ちゃんと帰りを信じて夜は寝てご飯はしっかり食べて待っててくれたみたいで、
やっぱりしっかり者だな~と感心しました!
今年の初編みですが・・・
テレビを見ながらこんなものを編み始めました。

いくつか編み散らかしてますが、また始めてしまいました。
詳細はまた今度・・・
(オリジナル作品ではありません。本を参考にしてます。)
ランキング参加しています
今年もよろしかったら、応援よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
三が日も過ぎてしまいましたが・・・
皆さま明けましておめでとうございます。
今年も、気まぐれな更新になると思いますが
作ったものなどとともにらってくんとちゃこちゃんの日常を
残していきたいと思ってます。
お気が向きましたら、今年もまた遊びにいらしてください♪
今年もよろしくお願いいたします (^o^)丿
新年初写真を・・・と思ったのですが、2ひきともお昼寝中でした (^▽^;)

らってくんは、娘①のベッドの上で・・・
緑の毛布をブゴブゴ言いながらふみふみして寝付いたらしい・・・
らってくんはふわふわのものに触れるとついついふみふみしちゃうんですよ~。

(寝たふり)
今年もいつまでも、『可愛いおっさん』でいてね♡♡♡
対してちゃこちゃんは、「ふみふみ」なんてしたことないです。
お姉さんぶっちゃって~!?

(2階の出窓です)
以前買ってきたけど誰も入ってくれなかった小さなかまくらみたいな猫ベッド。
使わないなら片付けよう・・・と、出窓で日光に当ててたら、
その日からちゃこちゃんが入って昼寝するようになりました。

そういえば年末の一泊のお留守番、2ひきとも全然問題なくこなしてくれました。
とくにちゃこちゃんは、私達が帰ってきたら玄関まで迎えに来て
グルグル喉を鳴らして喜んでくれました (≧▽≦)
らってくんはこたつの中で爆睡してて、起こしても寝ぼけてました。
もしかしたらちょっと心配で、夜はあまり寝られなかったのかも!?
ちゃこちゃんは怒ってるかと思ったけど、そうでもなく、
ちゃんと帰りを信じて夜は寝てご飯はしっかり食べて待っててくれたみたいで、
やっぱりしっかり者だな~と感心しました!
今年の初編みですが・・・
テレビを見ながらこんなものを編み始めました。

いくつか編み散らかしてますが、また始めてしまいました。
詳細はまた今度・・・
(オリジナル作品ではありません。本を参考にしてます。)
ランキング参加しています

今年もよろしかったら、応援よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
| Home |