fc2ブログ
編みネタ無しですが、更新します (^O^)

今日で5月も終わります。
今日までのお弁当写真をアルバムにアップしました。

お弁当アルバム(5月)

先週はダンナの分だけで済んでいたのですが、今週からは娘①の
お弁当が復活しました。
娘①は連日の朝練(部活と体育の練習)で、通学に1時間以上かかるため
毎朝眠気と闘いながら、ダッシュで登校しています (^▽^;)

私も、それに間に合うようにお弁当を仕上げなければならなくて、
結構キツイです (^^;)
しかも、なかなか起きない娘を何度も起こしに行ったり、
猫たちのお世話をしたり・・・
そんなこんなで、毎朝4時半前にアラームをセットしてます。

しかし!
昨日、ついにやってしまいました、朝寝坊! (゚Д゚;)
1時間15分ほど寝坊してしまい、慌てて「ごめーーーん、寝坊しちゃった!」
と娘①を起こすと、案の定怒られました (>_<)

お弁当は、冷凍品とか作り置きを利用してなんとか30分で詰込みまで完了しました。
火を使ったのは、ソーセージ炒めと卵焼きだけ。

20170531-1.jpg

が、娘①が出かけた後でなんだか不満が・・・
「寝坊」って言ったって、朝の5時台には起きてるんですよね~。
普通に「早起き」じゃないですかぁ~ (;'∀')

娘①が高校生になって、ますます弁当作りが私の生活ペースを乱しています(涙)
ちなみに、娘①がダンナより先に出かけるので、ダンナのお弁当を
後回しにすることがあります。
写真に写っていなくても、大抵ダンナの分も作ってます。

また、月曜は委員会等で食べる時間がないそうなので、
月曜に限ってご飯はおにぎりにする約束になってます。
おにぎりってひと手間余計にかかるんだよな~。

来年になると、娘②のお弁当も始まります。
娘①と②は全然食の好みが違うので・・・ 先が思いやられます ( ;∀;)



今日のらってくん&ちゃこちゃん

今日は、ようやく電気カーペットと冬用のカーペットと分厚いこたつ布団を片付けました。
でも、うちの猫たちは今朝もこたつに入ってたんですよ。
さすがにヒーターは点けてないけど、隠れ場所としてよく入ってたので、
片付けるのを躊躇しました。

20170531-2.jpg

で、こうなりました。
夏用のラグを敷いて、こたつ布団の代わりにケージにかけていた
ブランケットをかけてみました。

これ、以前初めてのCALで編んだ「雪の結晶ブランケット」です。
もう3年以上前のことなんですね~。
完成記事はこちら → CAL雪の結晶ブランケット
らってくんも、なんか若い! (≧▽≦)

20170531-3.jpg

一見いいんですが、サイズが全然足りないのでトンネル状態です。
スッカスカ~ (^▽^;)

20170531-4.jpg

でも、多少目線を遮ることができるので、隠れ家としてはいいみたいです。
断然涼しいし!
ちゃこちゃんはすごく気に入ったようで、早速中に潜んでお昼寝してました。

20170531-5.jpg

先を越されたらってくんは、天板の上でお腹冷え冷え~ (≧▽≦)

それにしてもこのラグ・・・ ボロボロですなぁ (^▽^;)
毎年新しいの買いたいなぁ~と思うのですが、すぐに猫の爪で
バリバリにされてしまうので、ギリギリまで我慢してしまいます。
そろそろ限界だなぁ~ (T_T)



ランキング参加しています🎵
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

スポンサーサイト



(毎度のことですが) お久しぶりです♪
書くことがない訳ではないのですが、ブログから足が遠のいている今日この頃。
せっかく光回線にしたのに、パソコンが重くて日に日にブログ更新どころか
ブログを開くのも億劫になってます(涙)

パソコンをきれいにリセットすればいいんでしょうけど、
データのバックアップとか面倒だし・・・
それならいっそのことスマホから書こうか・・・と企んでみるものの
やっぱり慣れなくてやりづらいし・・・

ということで、結局今日も今まで通りの環境で、更新したいと思います (≧▽≦)


結構長いこと編まない日々が続いていて、久しぶりに編んでみたときのこと。
3月初めに編み始めた*mati*さんの 「お花のモチーフつなぎ」。
少し編みためて15、6枚になりました。
まだまだ先は長いです。

20170524-6.jpg

数週間ぶりに編んでみたら・・・

20170524-7.jpg

一回り大きくなってしまいました (^▽^;)
だいたい、バラツキはあっても1枚13.5~14.5cmくらいで編めていたのに、
久しぶりに何気に編んだら、15.5cmとずば抜けて大きくなってしまいました。
多少のバラツキならアイロンとか並べる順番でどうにかごまかせそうですが、
さすがにこれはボツです。。。

たくさん糸を買ってしまったので、まだまだ気が遠くなるくらい
編まなくてはならないのですが、のんびり頑張ろうと思います (^O^)


お弁当アルバム更新してます♪ → お弁当アルバム(5月)
今週は、娘①が試験期間中で弁当なしなので、ダンナの分だけの日が多いです。
弁当いっこだと、朝がちょっと楽です♪



今日のらってくん&ちゃこちゃん

最近は日中ものすごく暑くなったかと思うと、夜涼しかったりして、
猫たち寝る場所選びに苦労しています(ように見えます)。

20170524-1.jpg

暑い日はとくに、抜け毛がすごいです!
掃除しても掃除しても、部屋のあちこちで綿菓子みたいに
集まってきます(汗)

やっぱり我が家ではコロコロが必需品です。

20170524-2.jpg

時には元から始末しちゃいます~。

20170524-3.jpg

らってくんはまんざらでもないんですよ。
美容ローラーみたいな感触でしょうかね~?
ただし、紙を剥がしたてはダメです。
毛がブチブチ抜けちゃいます (^▽^;)

少し使って粘着力が落ちたローラーに限ります♪

20170524-5.jpg

猫毛は元から絶たなきゃね (*''▽'')



ランキング参加しています🎵
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

またまたお久しぶりでございます (^O^)
GWの中日に更新して以来です。

GWは、私は娘①の体育祭のダンスの衣装作りに没頭しておりました。
3日間、15時間サテン布とミシンに向かってましたよ~。
もう、足がエコノミー症候群みたいにむくんで痛くなるほど集中しました (>_<)

高校の衣装作りがこんなに本格的だとは思わなかった・・・
元々ミシンは好きな私でも、3日目は気が狂いそうでしたから
苦手なお母さん達は本当に辛かったのではと思います(涙)

ま、私が15時間もかかったのは、指定されていないこだわりをもって
作ってたというのもあるんですがね・・・
縫い代のジグザグミシンとかそでぐりのバイアス処理とか・・・
写真をお見せできないのが残念です (''◇'')ゞ

編み物も再開してます!
それはまた今度、ご報告するとして・・・


今日の記事は、「昨日はらってくんの誕生日」だったんですよ~!
らってくん、昨日で7歳になりました。
7歳といえば、シニア期突入とも言われます。
これからもずっと元気で長生きして欲しいから、気を遣ってあげないと
いけないですよね・・・
ちょっと最近また太った気がするので、ちょっと気を付けないとなぁ・・・

とはいいつつ、お誕生日だから普段買わないおやつを買っちゃいました♪

20170513-1.jpg

左のは、美味しそうなカップゼリーみたいなのが2つ入ってます。
右のは、酒の肴になりそうな鰹節のチップス!
らってくん、喜ぶかな~♪♪
と、期待したのですが・・・

20170513-2.jpg

「なんだよ、これっ」
って、臭いを嗅いでからぷいっと向こうに行ってしまいました。
ちゃこちゃんは美味しそうにすぐ食べ始めました!

20170513-3.jpg

ゼリーみたいなのがすごく美味しいって、ちゃこちゃんはガツガツ
食べてましたよ~ (^O^)

20170513-4.jpg

でもらってくんは、離れたところでいじけた顔でしっぽブンブンしてます。
おかしいなぁ~、らってくんも前はこういうの、好きだったのに。

最近、ちゃこちゃんが好むものは食べたがらない気がするんですよね・・・
気のせいかもしれないけど、ちゃこちゃんがいなかったら食べたりするんです。
そんなときは、ちゃこちゃんが好きじゃないこれ!

20170513-5.jpg

赤身のマグロカツオ系・・・
いかにも「猫缶」って感じで、私は臭いを嗅ぐだけで幸せなんですけどね~。
らってくんは喜んで食べるけど、ちゃこちゃんはほとんど食べません。

20170513-6.jpg

いいにおいがするね~ (≧▽≦)

20170513-7.jpg

こっちはガツガツ食べてくれました♪
味気ない誕生日のお祝いになっちゃったけど、まぁよかった (^O^)

誕生日プレゼントはまだ用意してなかった(汗)
ごめんね、らってくん。

20170513-8.jpg

これからも、もっとおじいさんになっても、ずーっと私たちを癒してね♡
いつまでも元気で、これからもよろしくね~♪

おめでとう!! (*^▽^*)



よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

慌ただしかった4月がようやく終わり、今日から5月です!
ご無沙汰しております m(_ _)m

この1ヶ月、ほとんど編まずに過ぎてしまいました。
そろそろ編みたいな~。
GWが終わり、娘達の体育祭や面談が終わる頃には落ち着いて
時間を作れるんじゃないかな?と思ってます。
パートの仕事にも少しずつ慣れてきたし (^_-)-☆


今日は、これまたお久しぶりの「ちゃこちゃんの通院記録」です。
一昨年から昨年の初めまでは、体調を崩したり皮膚炎などで
毎月病院に通っていたちゃこちゃんですが、最近はすっかり元気で
なんと、今日の通院は半年ぶりでした。

どこかが悪いわけじゃないです。
恒例の肛門搾りと、ついでに爪切りです。
「肛門搾り」ってタイトルに書こうと思ったのですが、
馴染みのない方には衝撃的なタイトルかも!?と思い、
「××」表示にしました (^▽^;)

ちゃこちゃんは、ペットショップにいるときから「肛門腺がつまりやすい」と
されていて「時々搾ってください」と言われているのです。
搾って・・・といっても、とても素人ができることではないので
病院でやってもらいます。
(すごく痛そうで、怒ります (^▽^;))

肛門腺、詰まって破裂することがあるんですって。
そうなると怖いので最初のころは1ヶ月ごとに搾ってもらっていたのですが
今回、最長の6ヶ月、放置してしまいました。

幸い、破裂することはなかったのですが、やっぱりかなり溜まっていて
臭くて汚い液がいっぱい出ました (*´Д`)
スッキリして、よかったね♪ ちゃこちゃん!

20170501-1.jpg

スッキリ以前に、痛かったかぁ~ (;^ω^)
おしりキレイキレイしてます♡

20170430-1.jpg

らってくんは今日は難を逃れました!

20170430-2.jpg

もう少しして、日光アレルギーの季節になる頃、
爪切りがてら通院かな~?


今日のお支払い。

5/1(月)  

処置料 ・・・  1,000 (爪切り、肛門搾り)
消費税 ・・・  80
--------------------
合計 ・・・    1,080 円


ついでに体全体を触診してもらいました。
体重は3.12kgと、ちょっと重くなってました (^O^)



よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ