fc2ブログ
ちょっと毎日いろいろと忙しくて、1週間以上ぶりになってしまいました💦
編み物もボチボチなんですが、新しいものを編み始めてます!

20180216-1.jpg

2016年のニットマルシェより、

20180216-2.jpg

このかぎ針編みのチュニックを編み始めてます♪
身頃も袖もまっすぐ編むだけというデザインです。

糸は指定の糸と長さと重さの比が近い、毛糸ZAKKAさんの
すむーすシルクウール 」です。
去年か一昨年に買ったものです。
12玉弱あるので、私の計算では足りるはず!

20180216-3.jpg

ここまでに編んだのはまだこれだけ・・・
編地が太くなったり細くなったり歪んだ状態になっているのが
ちょっと気になります (^^;)

20180216-4.jpg

長編みをベースに、スケスケの簡単な模様編みが全部で3種類入ります。
今、この模様編みのゲージが合わなくて、やり直すかどうか迷ってます。
ちょっと高さが足りないんです。
長編みの段が幅広になってしまう傾向があったので、
ついきつめに編んでしまいました。

こういう七分袖のスケスケのチュニックは、昔編んだことがあるのですが
2014年10月24日の記事)、秋などに気に入って着ています。
今回もうまく編めれば、使えるんじゃないかな~?と、期待してます♪

あんまり季節外になってしまうとやる気が失せてしまうので、
なるべく寒いうちに完成させたい!と思うのですが、どうなることやらです (;^_^A



今日のらってくん&ちゃこちゃん

普段は私は寝るとき以外1階にいることが多いんですが・・・

20180216-5.jpg

夕方洗濯物をたたみに2階に行くと、猫達が着いてくるんですよ~。

20180216-6.jpg

1mくらい離れたところで、じぃ~っと見つめて待ってます。
嬉しいな~♪
ちょっとストーカーっぽいけど (;^ω^)



ランキング参加しています🎵
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

スポンサーサイト



この前、お茶を入れたボトルをカバー無しでカバンに入れていたら、
パッキンの間から少~しお茶が漏れてしまいガッカリだったので・・・
自分用のボトルホルダーを編みました。

20180208-1.jpg

ちょうどいい糸がないかな~?とクローゼットの中を探して見つけたのが、
3年前にアフリカンフラワーのソファーカバー(2015年3月3日の記事 )を編んだ
「リトルガーデン(グリーン系)」の残りです。

本体の模様は、長編み2目の玉編みと長編みの引き上げ編みです。
行き当たりばったりで、ボトルに合わせてザクザク編んでいったので、
出来上がってから見ると色々と反省点はあるのですが・・・
下の方の長編みの段は不要だったかな?とか (^▽^;)

20180208-2.jpg

セリアのナスカン&Dカン付きの取っ手があったので、
Dカンを編み込んで取り付けられるようにしました。
その後勢いでひらひらした縁編みをしてみました。

かぎ針は6号、糸はほぼ使い切りました♪
夢中で編んで、完成まで2時間かからなかったです。
行き当たりばったりだからこそ、遊べて楽しかったです (^O^)



今日のらってくん&ちゃこちゃん

20180208-3.jpg

ちゃこちゃんって、床にちょこんと座ってると本当に小さい!
1日何回「ちっちゃ!」って言われてることか・・・ (^▽^;)
角度によってはお掃除スプレーと同じくらいに見えるじゃない??

20180208-4.jpg

寒いと、身を縮めて余計に小さくなってるんですね~。
こんなとき、よく見ると左前足をちょっと床から離してるんですよ。
冷たい床を触りたくないんでしょうね~ (≧▽≦)

20180208-5.jpg

比べてらってくんは「大きい!」って言われてばかりなんだけど・・・
ちゃこちゃんが小さすぎるだけだよねぇ!?



ランキング参加しています🎵
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

1年に1回の予防接種・・・
らってくんが去年受けたのは1月6日だったので、とっくに1年過ぎていたんです。
でも、何しろ今年は寒くて寒くて・・・
連れて行く道中の寒さで風邪ひいたりして?
・・・なんて言い訳して、つい先延ばしにしてました (^▽^;)

そんな折、実は先週中頃から心配なことがありまして・・・
らってくんが6×7cmほどもある、硬めのビニール包装を食べてしまった
・・・という疑惑があるのです。

20180206-2.jpg

娘①が「食べちゃったかもしれない」と言うのですが、
それから6日経ちますが食欲も機嫌も便通もほとんど変わらず、
食べてなかったのかもな~?と、今は思ってます。
でも、もし食べていたらお腹の中で詰まってしまうかもしれないので
しばらく心配でした (T_T)

らってくんは元々異食症でプラゴミが大好きなのです。
私達も結構気を付けてはいるのですが、コンビニの袋などを
食べてしまうのは日常茶飯事です💦
でも、今回疑惑のお菓子の包装は、今まで食べたことがない硬さなので、
念のため病院に相談に行きました。

触診してもとくに問題はなく、レントゲンは絶食してからでないと
意味がないと言われたのですが、何か分かるかも・・・と思い、
念のためにレントゲンを撮ってもらいました。
結局、何にもわからなかったんですけどね (;^_^A

先生も、「こんなものを食べていたらとっくに具合が悪くなってるでしょう」
という見解だったので、少し安心しました (^▽^;)


2/5(金)  

処置料 ・・・  4,000 (予防接種、爪切りサービス)
診察料 ・・・  500
検査料 ・・・  5,000 (X線)
消費税 ・・・  760
--------------------
合計 ・・・   10,260 円

そうそう、大丈夫でしょう、ということで予防接種とサービスの
爪切りもしてもらいました。
体重は4.70kg。
1年前と同じくらいでした (*^▽^*)

20180206-1.jpg

帰ってきたら、ちゃこちゃんが「におう!」と、念入りにボディチェックしてました。

20180206-3.jpg

ちゃこちゃんに内緒でらってくんだけお出かけしたので、
ちょっと焼きもちやいてるみたいでした。

そしてらってくんは、病院に行った後の恒例となった夜泣きをしてました。
玄関で「まぉ~ん」と吠えてました (^▽^;)



よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

先週編みかけだった極太糸のスヌード、実はその次の日には
編み上がってました。
極太だからその気になれば速い速い (≧▽≦)

20180201-1.jpg

幅17cmで125cmくらいになるまで編んで、ねじらずそのまま輪につなげ、
縁編み(細編み)を1段だけ編みました。
これで糸1玉をきっかり使い切りました!

ハンガーですが、二重に巻くとこんな感じ・・・

20180201-2.jpg

実は縁編み後少し長さが短くなってしまい・・・
最終的には118cmくらいの長さになったので二重巻きにはギリギリの長さです。
でもモコモコでとっても暖かいです!

20180201-3.jpg

暖か過ぎたら一重巻きでもいいですよね♪
上着の中でこんな風に首にかけるの、私は好きです (^O^)

参考にしたレシピは、この前書いたように、*mati*さんの
ふわふわスヌード 」です。
糸はウィスターの「プリーズ」、かぎ針は8.0mmです。

20180201-4.jpg

この模様、長編みの2目一度と鎖編み1目を繰り返しているだけなのですが、
玉編みみたいでポコポコ可愛くできました♪
糸の色もブルーグレーという感じで、好みです (*^▽^*)

でも・・・
実はこのスヌードは娘②に譲ることにしました。
今日もすごく寒かったので学校に巻いていきましたよ~。
これからまた雪が降る予報です。
今年の冬は、本当に寒いです (>_<)



今日のらってくん&ちゃこちゃん

前にちゃこちゃんのお気に入りのオモチャ(?)が「赤いスパンコールの紐」
という話を書きましたが・・・

20180201-5.jpg

あんまりボロボロだったので、ダイソーで新しいスパンコールの紐を
買ってあげました。
今度は「青い紐」です!
一巻きなんと8mも入って108円、お得です♪

20180201-6.jpg

早速目をキラキラさせてじゃれついてます。

20180201-8.jpg

本当はらってくんもこの紐で遊びたいんだけど、ちゃこちゃんが
独占するのでじっと我慢してます・・・

20180201-7.jpg

だって、興奮してるちゃこちゃんの顔、ちょっと怖いんだもの・・・ねぇ (;^_^A



ランキング参加しています🎵
よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ