2013.10.22
気分転換に 付け襟を編んでみました♪
先日編み始めたカーディガン、ヨーク部分は編めたので、
次は前身頃と後ろ身頃をつなげて編んでいたのですが・・・
う~ん
腕を通してみるとちょっと小さい 
ほどくのがもったいなくて、しばらく放置したのですが、
やっぱりほどいて編み直すことにしました
週末頑張って編んでいた部分が全部「無」になってしまい、
ブログに載せるネタもなくなり・・・
すっかり気持ちが落ちてしまいました
・・・という訳で、気分転換にレース糸で付け襟を編んでみました

編み図はクロバーさんの無料編み図です → コチラ

合わせているのは娘②のワンピースです。
ミルフローラ#20を2号かぎ針で編んでみたところ、ちょうど良いサイズになりました
後ろ姿はこんな感じ ↓

ピンク好きの娘②に、某通販会社で買ってみたワンピなんですが、
胸元が寂しくてのっぺりした感じでした。

胸元にポイントがあると、ぐっと締まる気がします
(ちょっとしわしわですみません
)
付け襟って、使い方がイマイチ分からないんですが・・・
子どもの場合、絶対にこのままの位置には留まってくれないので、
何か所か見えないように糸で縫い留めようと思います
完成まで一気に編めて、いい気分転換になりました
明日はカーディガンのやり直し、頑張れるかな
今日のらってくん


寒くなってくると、娘①の二段ベッドの上段で昼寝するのが幸せ
とくにこの肌かけ布団、ピンクのお布団に白いガーゼ地のカバーが
かけてあるんですが、ついつい踏み踏みしちゃうんですよ
ママのお腹を思い出しちゃうんでしょうかね・・・

あ~あ、大あくび
おやすみなさ~い
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
次は前身頃と後ろ身頃をつなげて編んでいたのですが・・・
う~ん


ほどくのがもったいなくて、しばらく放置したのですが、
やっぱりほどいて編み直すことにしました

週末頑張って編んでいた部分が全部「無」になってしまい、
ブログに載せるネタもなくなり・・・
すっかり気持ちが落ちてしまいました

・・・という訳で、気分転換にレース糸で付け襟を編んでみました


編み図はクロバーさんの無料編み図です → コチラ

合わせているのは娘②のワンピースです。
ミルフローラ#20を2号かぎ針で編んでみたところ、ちょうど良いサイズになりました

後ろ姿はこんな感じ ↓

ピンク好きの娘②に、某通販会社で買ってみたワンピなんですが、
胸元が寂しくてのっぺりした感じでした。

胸元にポイントがあると、ぐっと締まる気がします

(ちょっとしわしわですみません

付け襟って、使い方がイマイチ分からないんですが・・・
子どもの場合、絶対にこのままの位置には留まってくれないので、
何か所か見えないように糸で縫い留めようと思います

完成まで一気に編めて、いい気分転換になりました

明日はカーディガンのやり直し、頑張れるかな

今日のらってくん



寒くなってくると、娘①の二段ベッドの上段で昼寝するのが幸せ

とくにこの肌かけ布団、ピンクのお布団に白いガーゼ地のカバーが
かけてあるんですが、ついつい踏み踏みしちゃうんですよ

ママのお腹を思い出しちゃうんでしょうかね・・・

あ~あ、大あくび

おやすみなさ~い

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
♪みつ^^♪
勢いよく編んでいたのにほどく羽目になると・・・しばらくやる気なくなっちゃいます(^_^;)
コットン糸に虫がついちゃったんですね!?
私、気にしたことがなかったです・・・これからは長期保存は気を付けようと思います!
コットン糸に虫がついちゃったんですね!?
私、気にしたことがなかったです・・・これからは長期保存は気を付けようと思います!
2013/10/23 Wed 18:40 URL [ Edit ]
みんみ
そうなんですよね~頑張って編んだのに、ちょっとのミスで全部ほどくあの切なさ・・・私のスランプの原因です~。
私も付け襟ってどう使うのかよくわからないです。でもこんなカワイイのいいですね、お嬢ちゃんに似合いそう。前にTVで和田アキ子がしてるの見て「大人はこうつけるのか」と思いましたが実生活では使わないな~。
リサイクルで整理してたら旅行バッグが3個ほど出てきまして、毛糸入れたら持ち運べるしいいかも!と使うことにしました。防虫剤はこの夏買った糸に虫がついた苦い経験からです。コットン糸だと油断していました。
私も付け襟ってどう使うのかよくわからないです。でもこんなカワイイのいいですね、お嬢ちゃんに似合いそう。前にTVで和田アキ子がしてるの見て「大人はこうつけるのか」と思いましたが実生活では使わないな~。
リサイクルで整理してたら旅行バッグが3個ほど出てきまして、毛糸入れたら持ち運べるしいいかも!と使うことにしました。防虫剤はこの夏買った糸に虫がついた苦い経験からです。コットン糸だと油断していました。
2013/10/22 Tue 22:39 URL [ Edit ]
| Home |