2013.01.17
アラン模様のバッグ、編んでます
先日ちらっと書いた「アラン模様のバッグ」、編み始めてます
ATELIER*mati*さんの、このバッグ→ アラン模様のバッグ
が編みたいんだけど・・・
今回買ったウッドツイードという糸は、ウール100%でとにかく太くて硬い!
とても8号より細い針では編めず、元の編み図のままだと巨大なバッグに
なってしまう・・・挙句に糸が足りない!
・・・ということで、あれこれ考えて編み図を色々と変更して編み始めました↓

写真中、右上に見えるのが*mati*さんの元編み図。
左の本を参考にしながら、頑張って考えた私の設計図(?)が右下のノート
(あ、ノートに書いてあるパプコーン編みは止めました)
元編み図では幅が50目あるんだけど、それだと巨大化してしまうので、
31目からスタートしました。
マチ(厚み)は元図の半分の14目でスタート。
初めての角底!!
で、今このくらいまで編めました↓

後ろで毛糸がボール状になってることから分かるとおり、
実はここまで、何度もほどき直してます
アラン模様を編むのは初めてなので、案の定間違った目に針を入れてしまうんでしょうね
気が付くと模様がずれてたり目が多くなったり少なくなったり・・・
糸がとにかく硬いから、手が痛い
でもやっと、模様がまっすぐ並ぶようになってきて、編むのが楽しくなってきた
頑張って仕上げま~す

ATELIER*mati*さんの、このバッグ→ アラン模様のバッグ
が編みたいんだけど・・・
今回買ったウッドツイードという糸は、ウール100%でとにかく太くて硬い!
とても8号より細い針では編めず、元の編み図のままだと巨大なバッグに
なってしまう・・・挙句に糸が足りない!
・・・ということで、あれこれ考えて編み図を色々と変更して編み始めました↓

写真中、右上に見えるのが*mati*さんの元編み図。
左の本を参考にしながら、頑張って考えた私の設計図(?)が右下のノート

(あ、ノートに書いてあるパプコーン編みは止めました)
元編み図では幅が50目あるんだけど、それだと巨大化してしまうので、
31目からスタートしました。
マチ(厚み)は元図の半分の14目でスタート。
初めての角底!!
で、今このくらいまで編めました↓

後ろで毛糸がボール状になってることから分かるとおり、
実はここまで、何度もほどき直してます

アラン模様を編むのは初めてなので、案の定間違った目に針を入れてしまうんでしょうね

気が付くと模様がずれてたり目が多くなったり少なくなったり・・・
糸がとにかく硬いから、手が痛い

でもやっと、模様がまっすぐ並ぶようになってきて、編むのが楽しくなってきた

頑張って仕上げま~す

スポンサーサイト
| Home |