fc2ブログ
予告しつつも手が進まなかったヘアアクセサリー、
人数分完成しました

20140307-1.jpg

この前「おひさま」のモチーフを入れていたのと同じ箱に並べながら
作っていきました。
この前はクッキーみたい♪と思ったけど、今回はナチュラル感ゼロです

試作品を含めて全部で8個。
直径は10.5cmくらい。
後ろにワニピンを付けたので、一時期流行ったミニハットのように
髪に着けられます


このブログを見てくださっている方には縫い物をされない方もいらっしゃるので、
一応どうやって作ったか、ざっと書いてみます。
一般的にヨーヨーキルトと呼ばれているものの特大版です
かぎ針編みに出会う前、私はこれにハマっていたことがあります

20140307-2.jpg

まずビカビカ布(正式名称は「ラメサテン」)を円に切ります。
普通ヨーヨーキルトは6~10cmくらいの円で作ると思うのですが、
今回は直径22cm 特大です

20140307-3.jpg

裏に返して、端を1cm弱折りながら、粗めにぐしぐし波縫いしていきます。

20140307-4.jpg

一周縫えたら、糸をぐ~っと引っ張って縮めます。

20140307-5.jpg

形を整えて糸を留めれば、ヨーヨーキルトの出来上がり♪

20140307-6.jpg

中央には予め7個まとめておいたビーズを付けました。

20140307-7.jpg

裏にはワニピン。
フェルトにテグスで丁寧に縫い付けたパーツを作り、
これを本体の糸端を隠すようにかがり付けました


7人分、私よく頑張りました♪ (自己満足

これをお渡しする方には、材料費だけではありますがお金をいただきます。
やっぱり、お金をいただくとなると、神経を使いますね・・・
7つに大きな差が出てもいけないだろうし。
やっぱりハンドメイド品を販売するっていうのは大変なことだな~と
改めて思いました


久しぶりに「縫い物」カテゴリに投稿しますが、
前回の「縫い物」記事は、やっぱりこの発表会用のヘアアクセサリーでした。

今回も前回のように、着画お願いできるかな~

20140307-9.jpg

すっごい不機嫌になってしまいました
ごめんね、らってくん



ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ashiato3k.blog.fc2.com/tb.php/231-d3cd3803