2014.03.21
アフリカンフラワーのクッションカバー ☆ 途中経過♪
昨日は娘①の小学校の卒業式でした 
よりによってものすごく寒くて、雨も本降りでした
アルルで編んだ大判ストール、やっぱり使っちゃいました♪
一昨日、せっかく夏糸で編み始めたものを紹介したというのに、
寒すぎて、続きを編む気になれなくなってしまいました
なので代わりにこちらを進めました

背景はまだですが、お花の部分は16枚揃いました
初めは、アソートパックから思いつくままの組み合わせで編んでいましたが、
それだと色が偏ってしまうので、後半は色取りを考えながら編みました。
中央と外側を白にするのが気に入ったので、16枚中8枚はそのパターンです。
あとは4枚が花びらが白、残りの4枚が2段目が白、です。
一応、全部色取りが違います
次は背景を薄黄緑色(シャン)で編んでいきます!
今日のらってくん

朝寝坊だったので掛布団を上げていなかった娘①のベッドの上で
居眠りしていたらってくん・・・

覗きこんだら目を覚ましてしまいました。
そして嫌な予感は的中!

私じゃないですよ

娘①が載せました
耐えてるらってくんはエライなぁ
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

よりによってものすごく寒くて、雨も本降りでした

アルルで編んだ大判ストール、やっぱり使っちゃいました♪
一昨日、せっかく夏糸で編み始めたものを紹介したというのに、
寒すぎて、続きを編む気になれなくなってしまいました

なので代わりにこちらを進めました


背景はまだですが、お花の部分は16枚揃いました

初めは、アソートパックから思いつくままの組み合わせで編んでいましたが、
それだと色が偏ってしまうので、後半は色取りを考えながら編みました。
中央と外側を白にするのが気に入ったので、16枚中8枚はそのパターンです。
あとは4枚が花びらが白、残りの4枚が2段目が白、です。
一応、全部色取りが違います

次は背景を薄黄緑色(シャン)で編んでいきます!
今日のらってくん


朝寝坊だったので掛布団を上げていなかった娘①のベッドの上で
居眠りしていたらってくん・・・

覗きこんだら目を覚ましてしまいました。
そして嫌な予感は的中!

私じゃないですよ


娘①が載せました

耐えてるらってくんはエライなぁ

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
♪みつ^^♪
お祝いコメントありがとうございます♪
そうなんです、寒くて冷たくて参りました(>_<)
例年外で先生や友達と写真を撮ったりできるそうなんですけど、
それがあまりできなかったのが残念でした(+_+)
アフリカンフラワー、色のセンスがなくて難しいんですけど、
とりあえず楽しいです(^O^)/
そうなんです、寒くて冷たくて参りました(>_<)
例年外で先生や友達と写真を撮ったりできるそうなんですけど、
それがあまりできなかったのが残念でした(+_+)
アフリカンフラワー、色のセンスがなくて難しいんですけど、
とりあえず楽しいです(^O^)/
♪みつ^^♪
お返事遅くなってしまいましたが、お祝いコメントありがとうございます(*^_^*)
愛子様と同学年ですね・・・ 恐れ多くてあまり意識したことありませんが・・・
図書館の本、糸が廃盤になってる・・・確かにそうかもしれませんね~。
でも、はなから指定糸を使う気がないので(^_^;)
ネットで検索して、近そうなのを探してます。
または全然違うけどなんとかなりそうなのとか・・・
この作業が一番時間がかかりますよね・・・
しかも手さぐりなので、大抵失敗してイライラ・・・(>_<)
でも、糸の選択もオリジナリティといえますものね♪
愛子様と同学年ですね・・・ 恐れ多くてあまり意識したことありませんが・・・
図書館の本、糸が廃盤になってる・・・確かにそうかもしれませんね~。
でも、はなから指定糸を使う気がないので(^_^;)
ネットで検索して、近そうなのを探してます。
または全然違うけどなんとかなりそうなのとか・・・
この作業が一番時間がかかりますよね・・・
しかも手さぐりなので、大抵失敗してイライラ・・・(>_<)
でも、糸の選択もオリジナリティといえますものね♪
苺*
ご卒業おめでとうございます^^
寒くて大変でしたね~お疲れ様でした
でも、ショールが役立って良かったですね^^;
アフリカンフラワーはカラフルで楽しいですね♪
完成が楽しみですね!
寒くて大変でしたね~お疲れ様でした
でも、ショールが役立って良かったですね^^;
アフリカンフラワーはカラフルで楽しいですね♪
完成が楽しみですね!
みんみ
てことは愛子様と同い年なんですね、娘さん。
麻糸が気になってるのでハンナを見ていたところです。
キャップ3本編み上げました。アミュレはグリップがちょっと特徴あるので目を増減してちょっと手間取りましたが、あまりずり落ちたりせず意外と使い勝手がよく気に入ってます。
次にクラッチバッグを編み始めています。編み図は図書館の本からですが、図書館の編み図は弱点あると思いませんか?使用糸が廃盤になってることが多い・・・お正月に苦労して探し当てた糸を使ってます。コットン糸ですが、地が厚く、寒々しい感じはないです。
今のうち冬糸を何とか使おうと思うのですが、うまい具合な編み図と出会いません・・・
麻糸が気になってるのでハンナを見ていたところです。
キャップ3本編み上げました。アミュレはグリップがちょっと特徴あるので目を増減してちょっと手間取りましたが、あまりずり落ちたりせず意外と使い勝手がよく気に入ってます。
次にクラッチバッグを編み始めています。編み図は図書館の本からですが、図書館の編み図は弱点あると思いませんか?使用糸が廃盤になってることが多い・・・お正月に苦労して探し当てた糸を使ってます。コットン糸ですが、地が厚く、寒々しい感じはないです。
今のうち冬糸を何とか使おうと思うのですが、うまい具合な編み図と出会いません・・・
2014/03/21 Fri 23:47 URL [ Edit ]
| Home |