fc2ブログ
    
今日は、昨日予告したように、猫の話題オンリーです。
とくに今日は病気の話なので・・・
しかも、自分のための記録として、長々ダラダラと書きますので、
ご興味ない方はどうぞスルーしてください


実はちゃこちゃん、
月曜の朝からちょっと食欲が落ちてるな~と思っていたら、
昼過ぎに吐いてしまったんです。
猫はよく毛玉を出すために吐くことがありますが、
(実際らってくんは2、3週間に1回吐きます)
今回ちゃこちゃんが吐いたのは胃液のような透明な液体でした。

その日はどうしても出かけなければならず、心配だったのですが
そのままケージに入れて出かけました。
すると、3時間後帰ってきて見たら、また吐いた跡が
しかも、よく見ると、点々と2,3点赤いものが混じってました。

この日はこの後も用事があってすぐ出かけなければならなかったので
この時点では病院へ連れて行けなかったのですが、
さらに2時間後、また吐いてしまいました。
今度の嘔吐物はピンク~赤色で、完全に出血しているものでした
さすがに慌てて、すぐに自転車で病院に駆けつけました


病院で院長先生に診てもらうと、かなりお腹を痛がっているとのこと。
脱水なども心配なので、点滴を打って、吐き気止めも入れてもらいました。
朝晩飲ませる胃腸のお薬ももらいました。

これで、吐き気が治まるだろうから、夜は8時以降に食べさせていいよ、
ということだったのですが・・・
食べることは食べたのですが、全部吐いてしまいました


翌日の火曜日。
機嫌はだいぶよくなっていて、元気に遊んだり駆け回ったりしていました。
朝はカリカリを少しだけど食べたので、
昨日のブログでは「回復してきている」と書いたのですが・・・
昼から夕方まではお腹は空いているはずなのに全く食べたがらなかったので
ちょっと心配でした。

でも夕方、先に胃腸のお薬を飲ませると、しばらくして食欲が出てきたようで、
普通量の半分くらいのカリカリとウェットフードを食べたんです。
とても元気そうに遊んでいたので、これで私もホッとして、
ぐっすり眠ってしまいました


が、今朝(水曜日)。
起きてケージの中を見ると、昨日の晩食べたものが
全部吐かれているではないですか
しかも、後から気が付いたのですが、お布団にはまた血が点々と混じった
胃液のようなものも・・・

今朝は、起きてからはものすごく元気で、らってくんと1階から2階まで
激しく追いかけっこをしたり、カリカリを少し食べられたのですが、
血が混じった胃液を見て心配がMAXになり、また病院へ行ってきました


今日もまた点滴をして、吐き気止めを注射して、そして血液検査をしました。
ただの胃腸炎ならいいんですが、
もしかしたら膵炎などの病気かもしれないということと、
気が付かないうちに何かを誤飲して詰まらせているかもしれないという、
2つの可能性を言われました。

まずは血液を外注の検査機関に出して、膵炎の可能性はないか
調べてもらうことになりました。
明日になってまだ吐き続けているようなら、レントゲンを撮ったりの
検査をすることになりそうです。

簡易的な血液検査の結果では、貧血や脱水などの症状は全く出てなく、
一見「元気」な状態らしいんですけどね・・・ 心配です

それから最初に吐いてからまだ1度もウンチが出ておらず、
触診するとやっぱり溜まっているらしく、この便秘も心配なので、
食物繊維が豊富な「消化器サポート」というカリカリも出してもらいました。


ともかく、吐き気止めが効いてご飯が少しずつでも食べられるように
なればいいな・・・
それはつまり、膵炎や誤飲による腸閉塞ではない、という希望なんですが

20150224-12.jpg

↑ これは昨日、ちょっと元気がないときの写真ですね~。
頑張れ! ちゃこちゃん!!
きっと大丈夫

20150224-13.jpg

らってくんは本当に心配して、ちゃこちゃんが一番具合が悪いとき、
ケージの外から「ん~?ん~?」と声をかけてました
今日は、いつものように首に飛びつかれて、隙を付かれたらしく
ビックリしてましたけどね


続きはまた、こちらで報告します。
というか、自分のために記録しておきたいと思ってます


記録ついでに、ご法度かと思われる医療費についても書いてしまいます

ペットの医療費・・・ 保健に入っていないと本当に高いですよね
らってくんのときはペットショップで勧められるままに保険に入ったのですが、
ちゃこちゃんのときは勧められなかったので入ってませんでした。
初めの1年だけでも入ったおいた方がよかったのかな・・・

2/23(月)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 5,300
投薬料 ・・・ 2,200
消費税 ・・・ 640
--------------------
合計 ・・・ 8,640円

2/25(水)
診察料 ・・・ 500
処置料 ・・・ 1,600
検査料 ・・・ 9,600
フード ・・・ 1,404
消費税 ・・・ 1,048
--------------------
合計 ・・・ 14,152円

ついでに書くと、先週の爪切り・耳掃除・肛門腺絞りは1,620円でした。

もちろん、可愛いペットの健康のためなら
治療費を惜しむつもりはありません
けど・・・ 家計に大ダメージを与えるのは間違いありません



ランキング 参加しています♪
応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ashiato3k.blog.fc2.com/tb.php/376-81a0f006