fc2ブログ
先日がま口作りが納得いかなかった時以来、縫い付けタイプのがま口を
使ってみたいな~と思っていました。
でも、手芸店で見ると結構なお値段だし、私の住んでいる地域には
縫い付けタイプを扱っている百均もないし・・・

で、ビンボーな私は半分諦めていたのですが、「うりっこ手芸店」さんで
お安くゲットすることができました

「うりっこ手芸店」さんは、私も参加している「人気ブログランキング」に
広告があって知りました。
(うりっこ手芸店さんはこちら → うりっこ手芸店

B級品ということですが、自家用、しかも私のような素人の手作りに使うには
全く問題なかったです

色々種類を買いましたが、まずはちょっと小さ目の5.5cmの真鍮色のがま口
(税込¥147)で、こんなのを作りました ↓


黒ネコちゃんです

20130219_184227-cut.jpg
後ろには小さなお花を付けました

結構小さいので、顔を刺繍するのに苦労しました
写真に撮ると、線が雑なのがよく分かりますね
やっぱり、あみぐるみとか、顔を付けるものは苦手です

これは、早速娘達に見付かってしまい「ちょうだいちょうだい」と
なったので、少なくともあと1つは作らなければなりません


先日不満な出来だった猫手のがま口も、挟み込みタイプを外して
縫い付けタイプ(税込¥57)に付け替えてみました ↓

nekotegama-cut.jpg

ちなみに、先日の記事はこちら → 1月31日の記事

う~ん・・・ 結論から言うと、サイズの合ったがま口を使うというのが
一番大事なポイントかな
前回の挟み込みタイプはたまたま家にあったので使ったのですが、
ちょっと小さかったみたいです。
それを無理矢理はめ込んだからなんだかしっくりこなかったのかも・・・

今回挟み込みタイプをペンチを使って外してみたのですが、
思った以上にしっかり固定されていてなかなか外せなかったので、
サイズさえ合えばこちらの方が頑丈にできるのかな?と見直しました

縫い付けタイプは、一針一針確かめながら付けていくので、私的には好みです
でも、裏に縫い目が見えてしまうのがちょっと残念です・・・
自分で使う分には全然気になりませんが


最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしかったら クリックお願いします
↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ashiato3k.blog.fc2.com/tb.php/40-b7377ac0