2015.05.22
アオネズミ色の・・・ 途中経過です♪
先日編み始めを紹介した「アオネズミ」色の編み地・・・

こんな長方形のパーツが編み終わりました
横58cm、縦36cmほどの長方形です。
この辺で何を編んでいるかを明かしますと・・・
またもATELIER *mati*さんの無料編み図から、「方眼編みのジレ」です。
他のウェアものの編み図も2つほど検討したのですが、
試し編みをしてみると、どうもゲージが合わないんです
その点、*mati*さんの編み図は私にとってはゲージがとっても合わせやすい
ここまで指定どおりの目数・段数で、サイズはほぼピッタリでした
編み図を見るとT字型の編み地でジレになるようで、
この部分は背中の下の部分になるんじゃないかと思うのですが・・・
実は三次元の想像力が足りなくて、まだ全体像がつかめていません

編み終わった模様編みAはこんな感じ。
とてもシンプルで編みやすい編み地でした♪
次は長方形の側面の目を拾いながら模様を変えて、また増減なしで
編んでいくことになります。
うまくいくかな・・・?
楽しく編めているので、このままこちらを最優先で編みたいと思ってます
↑ グレイッシュラミーはこちらから・・・
今日のらってくん&ちゃこちゃん

2階の廊下に置きっぱなしにしていた椅子に・・・

珍しく2ひき揃って座ってました♪
お~、可愛いじゃん

え? ええ~っ!?
まさかのキス

・・・と思ったら、いつものように「なめて~」の催促でした
らってくんはこうやって、ちゃこちゃんに耳や頭を舐めてもらってます。
らってくんがちゃこちゃんを舐めてあげることは全くありません
こんなにしてもらってるんだから、もし真菌うつされちゃっても
文句は言えないね
ちゃこちゃんのハゲちゃん、抗真菌薬のお陰か今は落ち着いてます。
〇の真ん中は新しい毛が生えてきてます♪
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

こんな長方形のパーツが編み終わりました

横58cm、縦36cmほどの長方形です。
この辺で何を編んでいるかを明かしますと・・・
またもATELIER *mati*さんの無料編み図から、「方眼編みのジレ」です。
他のウェアものの編み図も2つほど検討したのですが、
試し編みをしてみると、どうもゲージが合わないんです

その点、*mati*さんの編み図は私にとってはゲージがとっても合わせやすい

ここまで指定どおりの目数・段数で、サイズはほぼピッタリでした

編み図を見るとT字型の編み地でジレになるようで、
この部分は背中の下の部分になるんじゃないかと思うのですが・・・
実は三次元の想像力が足りなくて、まだ全体像がつかめていません


編み終わった模様編みAはこんな感じ。
とてもシンプルで編みやすい編み地でした♪
次は長方形の側面の目を拾いながら模様を変えて、また増減なしで
編んでいくことになります。
うまくいくかな・・・?
楽しく編めているので、このままこちらを最優先で編みたいと思ってます

![]() 見る人を和ませるやさしい色合い、肌触りのレーヨン×ラミー(麻)。 手編み... |
↑ グレイッシュラミーはこちらから・・・
今日のらってくん&ちゃこちゃん


2階の廊下に置きっぱなしにしていた椅子に・・・

珍しく2ひき揃って座ってました♪
お~、可愛いじゃん


え? ええ~っ!?
まさかのキス


・・・と思ったら、いつものように「なめて~」の催促でした

らってくんはこうやって、ちゃこちゃんに耳や頭を舐めてもらってます。
らってくんがちゃこちゃんを舐めてあげることは全くありません

こんなにしてもらってるんだから、もし真菌うつされちゃっても
文句は言えないね

ちゃこちゃんのハゲちゃん、抗真菌薬のお陰か今は落ち着いてます。
〇の真ん中は新しい毛が生えてきてます♪
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
♪みつ^^♪
またまたお返事遅くなってごめんなさい(>_<)
点耳薬・・・ 入れて5分我慢ですか・・・(@_@;)
それはキツイですね(汗)
ダイヤ模様の巾着、「右に流れない・・・」でやっと思い出しました!
*mati*さんの編み図はほとんどチェックしてるんですが、
どれを編んだか、数があり過ぎて忘れてるものですね~(^_^;)
はい、今回も*mati*さんのです!
私、ゲージが*mati*さんに近いみたいです。
ゲージで悩まなくていいっていうのはストレスフリーでいいですね♪
点耳薬・・・ 入れて5分我慢ですか・・・(@_@;)
それはキツイですね(汗)
ダイヤ模様の巾着、「右に流れない・・・」でやっと思い出しました!
*mati*さんの編み図はほとんどチェックしてるんですが、
どれを編んだか、数があり過ぎて忘れてるものですね~(^_^;)
はい、今回も*mati*さんのです!
私、ゲージが*mati*さんに近いみたいです。
ゲージで悩まなくていいっていうのはストレスフリーでいいですね♪
みんみ
こんにちは。matiさんとこのジレですか~私もいつか編みたいけど、今は無理だな~。調子よく編み進めてるつもりが、やっぱりストップ&挫折しそうです。
冬糸のショルダーだけは、今のうちに完成させたかったので頑張りましたけど・・・
アンダリヤの帽子はサイズがデカくなっちゃって、ほどかないとダメだろう状態ですし、巾着バッグはダイヤ模様が難しい上に、右に流れない長編みの編み方を注意すると、もう頭がパニック起こすのです・・・
で、リーフ柄に変更しようとしたらやる気がなくなったし。w
気晴らしにデジカメケース編もうかと、みつさんの見るとダイヤ模様だ!簡単なんだ・・・あ~やはり実力と経験の差だ~!と己の力不足を痛感しました。
点耳薬は、プールで耳に水が入るとその耳を下にして、ポンポンと軽く叩き落しますよね。薬になると逆にその耳を上にして5分我慢するんです!気持ち悪いんです~ToT ちゃこちゃん大変だったね、オバちゃんわかるよ。w長くなりました~
冬糸のショルダーだけは、今のうちに完成させたかったので頑張りましたけど・・・
アンダリヤの帽子はサイズがデカくなっちゃって、ほどかないとダメだろう状態ですし、巾着バッグはダイヤ模様が難しい上に、右に流れない長編みの編み方を注意すると、もう頭がパニック起こすのです・・・
で、リーフ柄に変更しようとしたらやる気がなくなったし。w
気晴らしにデジカメケース編もうかと、みつさんの見るとダイヤ模様だ!簡単なんだ・・・あ~やはり実力と経験の差だ~!と己の力不足を痛感しました。
点耳薬は、プールで耳に水が入るとその耳を下にして、ポンポンと軽く叩き落しますよね。薬になると逆にその耳を上にして5分我慢するんです!気持ち悪いんです~ToT ちゃこちゃん大変だったね、オバちゃんわかるよ。w長くなりました~
2015/05/23 Sat 10:36 URL [ Edit ]
| Home |