2016.11.02
チューリップ模様のアクリルタワシ
先日こんなものを編みました。
だいぶ前からよく見かけていて、一度は編んでみたかったチューリップ模様。

友達が長方形のアクリルタワシを欲しがっていたので、
チューリップ模様を取り入れて、作ってみました。
横14cm、縦18cmほどの大判のアクリルタワシです。
タワシというより、アクリルクロスって感じでしょうかね?

長編みと長編みの玉編みだけなのに、ちゃんとチューリップ畑みたいに
見えますね~。
黄色と青、同じように編んだつもりだったんですが、後からよく見たら
一段ずれていました。
チューリップの次の段の細編み(黄または青)をする段数が違ってしまったため、
よく見ると表から見たときの縞々部分の模様がなんとなく違ってしまいました。
ごしごし使ってじゃぶじゃぶ洗うものなので、強度の確認のためにも
編み上がってから1回洗って、手でぎゅーっと絞ってみました。
強度的には大丈夫。
でもそのせいで、縁編みに隠した糸端がちょっと出てきてしまいました (>_<)
やっぱり、荒っぽく扱われるアクリルタワシには糸替えが不向きかな?
でも、縞々の部分は糸を途中で切らずに編みくるんでいるので
丈夫だと思いま~す (^_-)-☆
今日のらってくん&ちゃこちゃん

写真を載せそびれてしまいましたけど・・・
先週末はハロウィンでした!

魔女帽子らしきものをちゃちゃっと編んでみました♪
らってくん、怪しんでますね~。
私の企みがバレバレですね(汗)

これ ↑ が限界!
らってくんは帽子を振り落として、逃げちゃいました。
ごめんよ~ (^▽^;)

ちゃこちゃんの方が、もしかして協力的??
(それにしてもカーペット、ビロビロになったなぁ(-_-;))
ハッピーハローウィン!!

う~ん、やらせ感半端ない・・・ (^▽^;)
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
だいぶ前からよく見かけていて、一度は編んでみたかったチューリップ模様。

友達が長方形のアクリルタワシを欲しがっていたので、
チューリップ模様を取り入れて、作ってみました。
横14cm、縦18cmほどの大判のアクリルタワシです。
タワシというより、アクリルクロスって感じでしょうかね?

長編みと長編みの玉編みだけなのに、ちゃんとチューリップ畑みたいに
見えますね~。
黄色と青、同じように編んだつもりだったんですが、後からよく見たら
一段ずれていました。
チューリップの次の段の細編み(黄または青)をする段数が違ってしまったため、
よく見ると表から見たときの縞々部分の模様がなんとなく違ってしまいました。
ごしごし使ってじゃぶじゃぶ洗うものなので、強度の確認のためにも
編み上がってから1回洗って、手でぎゅーっと絞ってみました。
強度的には大丈夫。
でもそのせいで、縁編みに隠した糸端がちょっと出てきてしまいました (>_<)
やっぱり、荒っぽく扱われるアクリルタワシには糸替えが不向きかな?
でも、縞々の部分は糸を途中で切らずに編みくるんでいるので
丈夫だと思いま~す (^_-)-☆
今日のらってくん&ちゃこちゃん


写真を載せそびれてしまいましたけど・・・
先週末はハロウィンでした!

魔女帽子らしきものをちゃちゃっと編んでみました♪
らってくん、怪しんでますね~。
私の企みがバレバレですね(汗)

これ ↑ が限界!
らってくんは帽子を振り落として、逃げちゃいました。
ごめんよ~ (^▽^;)

ちゃこちゃんの方が、もしかして協力的??
(それにしてもカーペット、ビロビロになったなぁ(-_-;))
ハッピーハローウィン!!

う~ん、やらせ感半端ない・・・ (^▽^;)
ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ
スポンサーサイト
| Home |