fc2ブログ
今年も我が家のユスラウメ、真っ赤な実をたくさんつけました。

20170604-1.jpg

この木、高さ2mほどで、毎年剪定をサボってるので枝がめちゃくちゃなんですが、
毎年欠かさず実をつけてくれます。

20170604-3.jpg

家側の陰になっている方にたくさん実があったので、
ルーパー窓の網戸を外して、家の中から収穫することにしました。

20170604-4.jpg

こんな、1~1.5cmほどの真っ赤な実が鈴なりです♪
完熟したものは、ちょっと酸っぱいサクランボのようで、
そのまま食べても美味しいのですが、収穫するとすぐに劣化してしまうので
たいてい煮てしまいます。
または、娘達のお友達に「ユスラウメ狩り」をしてもらうか (≧▽≦)

20170604-6.jpg

今回の収穫はこのくらい。
量りで量ると約670g。
まだこの2倍くらい木に残っているようです。

鳥さんが狙っているので、ご近所への糞害が気になるんですけどね~。
まだ完熟してないのもあるので、今回はここまで!

20170604-7.jpg

砂糖とレモン汁を適量入れて、鍋でことこと煮て、途中で種をこして
このくらいになりました。
ジャムというよりヨーグルトソースかな~?
200mlのビンにちょうどの量ができました。

20170604-8.jpg

真っ赤っ赤です。
もちろん無添加だけど、昔の「梅ジャム」を思い出すような真っ赤。
これが吉と出るか凶と出るか・・・

実は、我が家の娘達、自分達の友達には勧めるものの、
自分達は食べないんです。
味が青臭くてトマトっぽいとか難癖つけて・・・
(2人ともトマト嫌い。)

まぁ、一昨年この木にカメムシが大量発生したときは、
さすがに私も食べられなかったんですけどね。
きっとそんなトラウマも影響してるんでしょう (^▽^;)


ちゃこちゃんがちょうど外に出たがっていたので、ユスラウメの木と
一緒に記念撮影しました♪

20170604-2.jpg

変な顔~ (≧▽≦)
お隣のお隣のお家が工事中なので、そっちを警戒してこんな顔に (^▽^;)

20170604-5.jpg

らってくんは収穫を手伝ってくれました!?
お手々、全然届かなかったね~ (≧▽≦)



よろしかったら、応援クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ

マンチカン ブログランキングへ

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ashiato3k.blog.fc2.com/tb.php/562-8824eea3