2013.05.19
娘用のミニバッグで、悩む (-_-;)
小2の娘②から「手さげバッグを作って!」と頼まれました。
作るネタがあるのは嬉しいので、喜んで水色の「コットン日和」を買ったのですが、
なかなかデザインが決まらずに悩んでいます
以前から素敵!編んでみたい!と思っていた、*mati*さんの
「四角モチーフのペタンコバッグ」( 編み図はこちら )
がどうしても気になり、まずはモチーフを1枚編んでみたのですが・・・

とても可愛い
でも、*mati*さんは中細糸を2本取りで編まれているこの編み図、
やっぱり・・・ 極太糸で無理矢理針の号数だけ合わせてもうまくないみたいです
それに、4枚をつなげて輪にするというのに、1枚で既に20cmを超えている!
大きすぎる~
ということで、別の編み図を探すことにしました。
でも・・・
なかなか気に入ったのが見つからず、ついにギブアップ。
娘②が欲しいバッグを絵に描いてくれるというので、お願いしました。
・・・10分以上かかって、出来てきた絵がこれ ↓

え~!まさかのモチーフつなぎですか
それに、糸は水色しかないと言ったのに、白使ってるじゃない
しかも、底が白なんて珍しいデザインで
・・・ますます悩みが深くなりました
それから色々相談して、白い底は無しにして、またモチーフつなぎもやめて、
水色のバッグ本体に白い細い糸で作ったお花のモチーフを縫い付けるということで
カンベンしてもらうことにしました


底だけ編めました。
今は、本体をどんな編み方にするかで悩んでます
話は変わりまして・・・
今年も庭のユスラウメがたくさん実をつけました。

1cmくらいの可愛い赤い実です
ちょっと酸っぱくて水っぽいけど、サクランボに似た味がするんですよ~
しかし問題が・・・
朝から晩まで、鳥さん達が実をつつきにやってくるのです
我が家としては、実を食べられるのは全然構わないのですが・・・
ご近所さん達に糞害でご迷惑をかけてしまうんです
そこで今日は、完熟を待たずに上の方の実だけ収穫しました

正味613g。
まだ木にはこれ以上残っています。
娘達が、友達と取りたい~と言うので
実を摘んでしまうとすぐフニャフニャになってしまうので、毎年ジャムにするのですが・・・
今年はちょっとやる気が起きません

目線の先の窓越しに、ユスラウメの木があります。
この季節はらってくん、息をひそめて窓の外を眺めていることが多いです
追い払ってくれたらいいのに
ランキング参加しています
応援クリック、よろしくお願いします
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
作るネタがあるのは嬉しいので、喜んで水色の「コットン日和」を買ったのですが、
なかなかデザインが決まらずに悩んでいます

以前から素敵!編んでみたい!と思っていた、*mati*さんの
「四角モチーフのペタンコバッグ」( 編み図はこちら )
がどうしても気になり、まずはモチーフを1枚編んでみたのですが・・・

とても可愛い

でも、*mati*さんは中細糸を2本取りで編まれているこの編み図、
やっぱり・・・ 極太糸で無理矢理針の号数だけ合わせてもうまくないみたいです

それに、4枚をつなげて輪にするというのに、1枚で既に20cmを超えている!
大きすぎる~

ということで、別の編み図を探すことにしました。
でも・・・
なかなか気に入ったのが見つからず、ついにギブアップ。
娘②が欲しいバッグを絵に描いてくれるというので、お願いしました。
・・・10分以上かかって、出来てきた絵がこれ ↓

え~!まさかのモチーフつなぎですか

それに、糸は水色しかないと言ったのに、白使ってるじゃない

しかも、底が白なんて珍しいデザインで

・・・ますます悩みが深くなりました

それから色々相談して、白い底は無しにして、またモチーフつなぎもやめて、
水色のバッグ本体に白い細い糸で作ったお花のモチーフを縫い付けるということで
カンベンしてもらうことにしました



底だけ編めました。
今は、本体をどんな編み方にするかで悩んでます

話は変わりまして・・・
今年も庭のユスラウメがたくさん実をつけました。

1cmくらいの可愛い赤い実です

ちょっと酸っぱくて水っぽいけど、サクランボに似た味がするんですよ~

しかし問題が・・・
朝から晩まで、鳥さん達が実をつつきにやってくるのです

我が家としては、実を食べられるのは全然構わないのですが・・・
ご近所さん達に糞害でご迷惑をかけてしまうんです

そこで今日は、完熟を待たずに上の方の実だけ収穫しました


正味613g。
まだ木にはこれ以上残っています。
娘達が、友達と取りたい~と言うので

実を摘んでしまうとすぐフニャフニャになってしまうので、毎年ジャムにするのですが・・・
今年はちょっとやる気が起きません


目線の先の窓越しに、ユスラウメの木があります。
この季節はらってくん、息をひそめて窓の外を眺めていることが多いです

追い払ってくれたらいいのに

ランキング参加しています

応援クリック、よろしくお願いします

↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

かぎ針編み ブログランキングへ
スポンサーサイト
| Home |